連絡先
メールアドレス
電話番号
08032576696
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了 修士(学術)
1976年06月
アニメーション制作会社・タイガープロダクション入社。演助進行として、『大空魔竜ガイキング』『一休さん』『銀河鉄道999』等を担当。
1981年10月
フリーの演出家となる。『超時空要塞マクロス』『銀河漂流バイファム』『機甲創世記モスピーダー』等の絵コンテ・演出。
1984年10月
日米合作アニメーション制作会社PACに入社。『サンダーキャッツ』『コミックストリップス』等を総監督。
1989年04月
ウォルト・ディズニー・ジャパン設立に参加。シリーズ・コントローラー。『チップ・アンド・デール』『ガミー・ベアーズ』等を担当。
1990年12月
同社退職。フリーの脚本、演出家。
2002年01月
専門学校・東京ミュージック&メディアアーツ尚美。専任講師としてアニメーション学科を担当。4月より学科長。
2003年04月
同校・デジタル部門部長兼務。桐朋学園芸術短期大学にて非常勤講師を兼任。
2006年03月
専門学校・東京ミュージック&メディアアーツ尚美。アニメーション学科の廃止と共に退職、フリーの演出家。
2011年08月
株式会社セブン・アークス入社、制作プロデューサー。
2012年04月
株式会社セブン・アークス・ピクチャーズ設立、代表取締役プロデューサー。
2018年04月
帝京大学文学部准教授。
2019年03月
株式会社セブン・アークス・ピクチャーズ、代表取締役および取締役退任。
所属学会
日本映画学会
専門分野
アニメ文化論
研究テーマ
現代日本のアニメ、映像文化論
教育方法・職務上の実績
職務上の実績
演出・絵コンテ作品に、
『伝説巨人イデオン』『アニメ親子劇場』『若草の四姉妹』『めちゃっこドタコン』『銀河旋風ブライガー』『戦闘メカザブングル』『超時空要塞マクロス』『装甲騎兵ボトムズ』『銀河漂流バイファム』『機甲創世記モスピーダー』『超時空騎士団サザンクロス』『機甲界ガリアン』『ナルト』等。
監督作品に、
『魔境伝説アクロバンチ』、『源氏』(OVA)、『FUGHT!!』(OVA)、『燃えろ!!トップストライカー』(TV)、『風の中の少女~金髪のジェニー』(TV)、『THUNDER CATS』(米国)、『COMIC STRIPS』(米国)、『ミサの魔法物語』(PSゲーム)等。
脚本に、
『機甲創世記モスピーダー』『金髪のジェニー』『源氏』『FIGHT!!』『ヤマトタケル』『夜勤病棟』『真・瑠璃色の雪』『セザールボーイの冒険』『スーパーアドベンチャー・ロックマン』(ゲーム)等。
制作統括に、
『佐賀県を巡るアニメーション』『大家さんは思春期』『アイドルメモリー』『バジリスク』等。
プロデューサーとして、
『いのち輝く灯』、『マスターモスキートン99』、『マリンとヤマトの不思議な日曜日』、『ムシブギョー』、『されど罪人は竜と踊る』『トリニティセブン』、『(劇場版)トリニティセブン-天空図書館と真紅の魔王』等。
児童小説に『ヤマトタケル』(ポプラ社)等。
著書・論文
単著
康村 諒
アニメーション文化論
2022年03月31日 | 森話社