連絡先
電話番号
[]
研究室URL
経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ
経歴
【経歴】──────────────────────────────
2003年
帝京大学医学部微生物学講座 主任教授
2003年
Department of Microbiology & Immunology, Teikyo University School of Medicine, Professor & Chairman
2003年
帝京大学附属病院内科外来診療教授(感染症)
2003年
帝京大学医真菌センター教授(兼担)
1999年
帝京大学医学部微生物学講座 助教授 〜2003年
1999年
Department of Microbiology & Immunology, Teikyo University School of Medicine, Associate Professor 〜2003年
1995年
帝京大学医学部 内科学講座 講師 〜1999年
1995年
Department of Internal Medicine, Teikyo University School of Medicine, Assistant Professor 〜1999年
1994年
帝京大学医学部第二内科学講座 助手 〜1995年
1994年
2nd Department of Internal Medicine, Teikyo University School of Medicine, Assistant 〜1995年
1993年
米国カンサス大学内科感染症部門 研究員 〜1994年
1993年
Department of Infectious Diseases, Kansas University Medical Center, Visiting research 〜1994年
1992年
東京大学医科学研究所細菌感染研究部 文部技官 〜1993年
1992年
Department of Bacterial Infection, The Institute of Medical Science, The University of Tokyo, Researcher 〜1993年
1985年04月
帝京大学医学部二内科学講座 助手 〜1992年
1985年
2nd Department of Internal Medicine, Teikyo University School of Medicine, Assistant 〜1992年
1981年05月
東京大学医科学研究所内科研修医/医員 〜1984年05月
【学歴】──────────────────────────────
1981年
徳島大学医学部
【委員歴】──────────────────────────────
2012年11月
国民健康保険診療報酬特別委員会 委員
2004年05月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 専門委員
2004年03月
日本感染症医薬品協会(旧名:日本抗生物質学術協議会) 理事
1999年
日本細菌学会 評議員
1989年
日本環境感染学会 評議員
1989年
日本化学療法学会 評議員
1988年
日本感染症学会 評議員
2013年03月
日本感染症学会東日本地方会 理事 〜2017年02月
2000年
厚生労働省中央薬事審議委員会副作用被害救済機構 審査委員 〜2008年
2001年
厚生労働省薬事・食品衛生審議会 臨時委員 〜2004年
【受賞】──────────────────────────────
1993年
日本化学療法学会賞(上田泰学術奨励賞)
所属学会
日本救急医学会
日本臨床検査医学会
日本臨床寄生虫学会
日本生体防御学会
日本呼吸器学会
日本真菌学会
日本臨床微生物学会
日本消化器病学会
日本細菌学会
日本内科学会
日本環境感染学会
日本化学療法学会
日本感染症学会
専門分野
ライフサイエンス 感染症内科学、ライフサイエンス 細菌学、ライフサイエンス 免疫学、ライフサイエンス 消化器内科学、ライフサイエンス 内科学一般
研究テーマ
易感染宿主、セプシス、TLR、自然免疫、シグナル伝達、MMP、アスペルギルス、カンジダ、細菌毒素、マスト細胞、MRSA、緑膿菌、多剤耐性アシネトバクター、感染免疫、薬剤耐性、院内感染、細胞遊走、活性酸素、好中球、抗菌薬療法、臨床微生物、生体防御、感染症、Antimicrobial chemotherapy、Clinical microbiology、neutrophil function、host defense、Infectious diseases
教育方法・職務上の実績
教育方法
薬剤耐性菌の耐性機構の解析
職務上の実績
好中球細胞外トラップ(NETs)に関する研究
マスト細胞と生体防御
アシネトバクターの耐性機序と病原性に関する研究
薬剤耐性菌の迅速検出法に関する研究
細菌や真菌の菌体成分の免疫系に及ぼす作用
分子生物学的手法を用いた好中球能の機能解析
薬剤耐性菌の耐性機構に関する疫学的,分子生物学的解析
好中球の細胞内シグナル機構の解析
免疫増強物質と免疫抑制物質の食細胞機能に及ぼす影響
薬剤耐性菌の病原性に関する研究
免疫不全患者の感染防御能の解析
好中球の走化能に関する研究
易感染性宿主の食細胞機能に関する研究
抗菌薬の好中球機能に及ぼす効果
カンジダ属の病原性に関する研究
全身性炎症反応症候群(SIRS)とセプシスに関する研究
アスペルギルスの病原性に関する研究
好中球遊走能のコンピュータ画像解析
Study on receptor and gene expression of chemokines and cytokines in neutrophil
肝硬変患者の食細胞機能に関する研究
好中球のサイトカイン,ケモカイン遺伝子発現と疾患
Study on chemokines, Study on signaling in neutrophil
好酸球の機能の解析
Effects of Immunopotentiator and Immunosuppressor on Phagoctic Functions
Study on drug-resistant bacteria
Analysis of host defense in immunocompromised hosts
Study of chemotaxis of human neutrophils
抗真菌薬の薬剤感受性試験に関する研究
ESBL産生菌の薬剤耐性機構の解析
薬剤耐性菌の疫学調査
Study of testing for drug sensitivity against fungi
Analysis of drug-resistance mechanism on ESBL producing bacteria
Epidemiological survey on drug-resistant bacteria
Analysis of eosinophil function
Study of production of active oxygen from human eosinophils
Study of chemotaxis of human eosinophils
Study on pathogenesis of Aspergillus
Study of phagocytic function in Compromised hosts
Effects of antibiotics on neutrophil function
ペプチドグルカンのヒト好中球の活性酸素放出能に及ぼす研究
Study of peptidglucan on the production of active oxygen from human neutrophils
β-glucanのヒト好中球の活性酸素放出能に関する研究
Study of β-glucan on the production of reactive oxygen species from human neutrophils
ヘリコバクター・ピロリー感染の疫学調査と活性酸素による胃粘膜細胞障害機序に関する研究
Study on pathogenesis of Candida species
Study of epidemiology of Helicobacter pylori infection and role of active oxygen in H .Pylori- induced gastric mucosalinjury
抗菌薬の食細胞機能に及ぼす効果
ペニシリン耐性肺炎球菌の病原性に関する研究
Study on pathogenesis of penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae
一酸化窒素と活性酸素の相互作用に関する研究
Study on the interaction of nitric oxide and active oxygen
Study of systemic inflammatory response syndrome
各種サイトカイン及びエンドトキシンのヒト好中球活性酸素産生能に及ぼす効果
HIV感染患者における食細胞機能の検討
敗血症性ショックに対する抗TNF療法
敗血症に対する抗エンドトキシン療法
Effects of various cytokines and endotoxin on production of reactive oxygen species from human neutrophils
Study of opsonophagocytic function in patients with liner cirrhosis
Effects of antibiotics on human Phagocytic cell function
Study of Phagocytic cell function in HIV-infected patients
Anti-TNF therapy against Septic shock
Anti-endotoxin therapy against Septicemia
重症熱傷患者における感染症の補助療法に関する研究
MRSA感染症に対する治療に関する研究
Study of supportive therapy on the infection in severely burned patients
Study of treatment against MASA infection
化学発光法の臨床応用
Clinical application of chemiluminescence
抗菌薬の最小発育阻止濃度以下の効果に関する研究
Effects of sub-MIC of Antibiotics
著書・論文
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Yoshinori Sato, Go Kamoshida, Yuka Unno, Yasuo Ono
Immunomodulatory gene expression analysis in LPS-stimulated human polymorphonuclear leukocytes treated with antibiotics commonly used for multidrug-resistant strains.
2020年11月30日 | Molecular immunology 129 39-44
学術論文
Satoshi Nishida, Naohisa Matsunaga, Yuta Kamimura, Shinobu Ishigaki, Taiji Furukawa, Yasuo Ono
Emergence of Enterobacter cloacae Complex Co-Producing IMP-10 and CTX-M, and Klebsiella pneumoniae Producing VIM-1 in Clinical Isolates in Japan.
2020年11月18日 | Microorganisms 8 11
学術論文
Satoshi Nishida, Yasuo Ono
Genomic analysis of a pan-resistant Klebsiella pneumoniae sequence type 11 identified in Japan in 2016.
2020年04月 | International journal of antimicrobial agents 55 4 105854-105854
学術論文
Kakuta N, Nakano R, Nakano A, Suzuki Y, Tanouchi A, Masui T, Horiuchi S, Endo S, Kakuta R, Ono Y, Yano H
A Novel Mismatched PCR-Restriction Fragment Length Polymorphism Assay for Rapid Detection of gyrA and parC Mutations Associated With Fluoroquinolone Resistance in Acinetobacter baumannii.
2020年01月 | Annals of laboratory medicine 40 1 27-32
学術論文
Yoshinori Sato, Shigeru Tansho-Nagakawa, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Analysis of Immune Responses in Acinetobacter baumannii-Infected Klotho Knockout Mice: A Mouse Model of Acinetobacter baumannii Infection in Aged Hosts.
2020年 | Frontiers in immunology 11 601614-601614
学術論文
Go Kamoshida, Takuya Akaji, Norihiko Takemoto, Yusuke Suzuki, Yoshinori Sato, Daichi Kai, Taishi Hibino, Daiki Yamaguchi, Takane Kikuchi-Ueda, Satoshi Nishida, Yuka Unno, Shigeru Tansho-Nagakawa, Tsuneyuki Ubagai, Tohru Miyoshi-Akiyama, Masataka Oda,
Lipopolysaccharide-Deficient Acinetobacter baumannii Due to Colistin Resistance Is Killed by Neutrophil-Produced Lysozyme.
2020年 | Frontiers in microbiology 11 573-573
学術論文
Takafumi Ueda, Hiroshi Tarui, Nobuhide Kido, Keitaro Imaizumi, Kenji Hikosaka, Takashi Abe, Daisuke Minegishi, Yoshifumi Tada, Masataka Nakagawa, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya, Kouki Morikaku, Minori Kawahara, Takane Kikuchi-Ueda, Teruo Akuta, Yasuo Ono
The complete mitochondrial genome of Sarcoptes scabiei var. nyctereutis from the Japanese raccoon dog: Prediction and detection of two transfer RNAs (tRNA-A and tRNA-Y)
2019年12月 | Elsevier BV Genomics 111 6 1183-1191
学術論文
Yoshinori Sato, Yuka Unno, Chizuru Miyazaki, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Multidrug-resistant Acinetobacter baumannii resists reactive oxygen species and survives in macrophages.
2019年11月25日 | Scientific reports 9 1 17462-17462
学術論文
Kikuchi H, Asako K, Kono H, Asahara M, Tanaka H, Kamosida G, Ueda T, Nagakawa S, Ubagai T, Kazumi Y, Ono Y
Mycobacterium heckeshornense-induced deep abscess in the gluteus maximus muscle: a case report and review of the literature.
2019年03月 | JJA 72 1 89-95
学術論文
Nakano R, Nakano A, Abe M, Nagano N, Asahara M, Furukawa T, Ono Y, Yano H, Okamoto R
Prevalence and mechanism of fluoroquinolone resistance in clinical isolates of Proteus mirabilis in Japan.
2019年03月 | Heliyon 5 3 e01291
学術論文
Nishida, S, Asahara, M, Nemoto, K, Ishigaki, S, Furukawa, T, Sano, K. Ono, Y
Emergence of Escherichia coli producing OXA-48-like carbapenemase in a patient with percutaneous transhepatic biliary drainage.
2019年 | Infection Prevention in Practice 1 1 100008
学術論文
Satoshi Nishida, Shinobu Ishigaki, Miwa Asahara, Taiji Furukawa, Yasuo Ono
Emergence of multiple carbapenemase-producing Gram-negative species, colistin-resistant KPC-2-producing Klebsiella pneumoniae ST11, IMP-7-producing Pseudomonas aeruginosa ST357, and OXA-23-producing Acinetobacter baumannii ST1050, in a single patient
2018年10月 | International journal of antimicrobial agents 52 4 512-514
学術論文
Unno Yuka, Sato Yoshinori, Fukuda Hayato, Ishimura Kohei, Ikeda Hiroyuki, Watanabe Mizuki, Tansho-Nagakawa Shigeru, Ubagai Tsuneyuki, Shuto Satoshi, Ono Yasuo
Resolvin E1, but not resolvins E2 and E3, promotes fMLF-induced ROS generation in human neutrophils
2018年08月 | FEBS LETTERS 592 16 2706-2715
学術論文
Yuka Unno, Hirona Yamamoto, Shuto Takatsuki, Yoshinori Sato, Takefumi Kuranaga, Kazunaga Yazawa, Yasuo Ono, Toshiyuki Wakimoto
Palmitoyl lactic acid induces adipogenesis and a brown fat-like phenotype in 3T3-L1 preadipocytes.
2018年07月 | Biochimica et biophysica acta. Molecular and cell biology of lipids 1863 7 772-782
学術論文
Hisayo Shimizu, Masataka Nakagawa, Nemuri Todaka, Keitaro Imaizumi, Yasunori Kurosawa, Toshiaki Maruyama, C J Okumura, Takashi Shibata, Yosuke Tanaka, Yoshinori Sato, Yasuo Ono, Teruo Akuta
Improving the quality of a recombinant rabbit monoclonal antibody against PLXDC2 by optimizing transient expression conditions and purification method.
2018年06月 | Protein expression and purification 146 27-33
学術論文
Go Kamoshida, Takane Kikuchi-Ueda, Satoshi Nishida, Shigeru Tansho-Nagakawa, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Pathogenic bacterium Acinetobacter baumannii inhibits the formation of neutrophil extracellular traps by suppressing neutrophil adhesion
2018年02月07日 | Frontiers in Immunology 9 FEB 178
学術論文
Yoshinori Sato, Yuka Unno, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Sub-minimum inhibitory concentrations of colistin and polymyxin B promote Acinetobacter baumannii biofilm formation.
2018年 | PloS one 13 3 e0194556
学術論文
Tansho-Nagakawa S, Ubagai T, Koshibu Y, Kikuchi-Ueda T, Nakano R, Kamoshida G, Kikuchi H, Ikeda H, Uchida Y, Sakamoto T, Ono Y
Analysis of membrane antigens on neutrophils from patients with pneumonia.
2018年 | Int J Immunol Immunother. 5: 032.
学術論文
Satoshi Nishida, Yasuo Ono
Comparative analysis of the pathogenicity between multidrug-resistant Acinetobacter baumannii clinical isolates: isolation of highly pathogenic multidrug-resistant A. baumannii and experimental therapeutics with fourth-generation cephalosporin cefozo
2018年 | Infection and drug resistance 11 1715-1722
学術論文
Kikuchi-Ueda T, Kamoshida G, Ubagai T, Nakano R, Nakano A, Akuta T, Hikosaka K, Tansho-Nagakawa S, Kikuchi H, Ono Y
The TNF-α of mast cells induces pro-inflammatory responses during infection with Acinetobacter baumannii.
2017年11月 | Immunobiology 222 11 1025-1034
学術論文
Unno Y, Sato Y, Nishida S, Nakano A, Nakano R, Ubagai T, Ono Y
Acinetobacter baumannii Lipopolysaccharide Influences Adipokine Expression in 3T3-L1 Adipocytes
2017年07月 | Mediators of Inflammation Article ID 9039302 9 pages
学術論文
Go Kamoshida, Takane Kikuchi-Ueda, Satoshi Nishida, Shigeru Tansho-Nagakawa, Hirotoshi Kikuchi, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Spontaneous formation of neutrophil extracellular traps in serum-free culture conditions
2017年06月 | WILEY FEBS OPEN BIO 7 6 877-886
学術論文
Satoshi Nishida, Masaki Ishii, Yayoi Nishiyama, Shigeru Abe, Yasuo Ono, Kazuhisa Sekimizu
Lactobacillus paraplantarum 11-1 Isolated from Rice Bran Pickles Activated Innate Immunity and Improved Survival in a Silkworm Bacterial Infection Model
2017年03月 | FRONTIERS MEDIA SA FRONTIERS IN MICROBIOLOGY 8 436
学術論文
Nobuhide Kido, Teruo Akuta, Hiroshi Tarui, Keitaro Imaizumi, Takafumi Ueda, Yasuo Ono, Takane Kikuchi-Ueda, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya
New techniques to collect live Sarcoptes scabiei and evaluation of methods as alternative diagnostics for infection
2017年03月 | SPRINGER PARASITOLOGY RESEARCH 116 3 1039-1042
学術論文
Naho Maruyama, Shigeru Tansho-Nagakawa, Chizuru Miyazaki, Kazuyuki Shimomura, Yasuo Ono, Shigeru Abe
Inhibition of Neutrophil Adhesion and Antimicrobial Activity by Diluted Hydrosol Prepared from Rosa damascena
2017年02月 | PHARMACEUTICAL SOC JAPAN BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 40 2 161-168
学術論文
Yoshinori Sato, Yuka Unno, Sayoko Kawakami, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Virulence characteristics of Acinetobacter baumannii clinical isolates vary with the expression levels of omps
2017年02月 | MICROBIOLOGY SOC JOURNAL OF MEDICAL MICROBIOLOGY 66 2 203-212
学術論文
Yuka Unno, Yoshinori Sato, Satoshi Nishida, Akiyo Nakano, Ryuichi Nakano, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Acinetobacter baumannii Lipopolysaccharide Influences Adipokine Expression in 3T3-L1 Adipocytes
2017年 | HINDAWI LTD MEDIATORS OF INFLAMMATION 2017 9039302
学術論文
Go Kamoshida, Shigeru Tansho-Nagakawa, Takane Kikuchi-Ueda, Ryuichi Nakano, Kenji Hikosaka, Satoshi Nishida, Tsuneyuki Ubagai, Shouichi Higashi, Yasuo Ono
A novel bacterial transport mechanism of Acinetobacter baumannii via activated human neutrophils through interleukin-8
2016年12月 | FEDERATION AMER SOC EXP BIOL JOURNAL OF LEUKOCYTE BIOLOGY 100 6 1405-1412
学術論文
Takafumi Ueda, Teruo Akuta, Takane Kikuchi-Ueda, Keitaro Imaizumi, Yasuo Ono
Improving the soluble expression and purification of recombinant human stem cell factor (SCF) in endotoxin-free Escherichia coli by disulfide shuffling with persulfide
2016年04月 | ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION 120 99-105
学術論文
Satoshi Nishida, Yasuo Ono, Kazuhisa Sekimizu
Lactic acid bacteria activating innate immunity improve survival in bacterial infection model of silkworm.
2016年02月 | Drug discoveries & therapeutics 10 1 49-56
学術論文
Xiaoqin Mu, Ryuichi Nakano, Akiyo Nakano, Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi-Ueda, Shigeru Tansho-Nagakawa, Hirotoshi Kikuchi, Go Kamoshida, Shiro Endo, Hisakazu Yano, Yasuo Ono
Loop-mediated isothermal amplification: Rapid and sensitive detection of the antibiotic resistance gene ISAba1-bla(OXA-51-like) in Acinetobacter baumannii
2016年02月 | ELSEVIER SCIENCE BV JOURNAL OF MICROBIOLOGICAL METHODS 121 36-40
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Ryuichi Nakano, Akiyo Nakano, Go Kamoshida, Yasuo Ono
Gene expression analysis in human polymorphonuclear leukocytes stimulated by LPSs from nosocomial opportunistic pathogens
2015年11月 | SAGE PUBLICATIONS LTD INNATE IMMUNITY 21 8 802-812
学術論文
Kenji Hikosaka, Makoto Hirai, Keisuke Komatsuya, Yasuo Ono, Kiyoshi Kita
Lactate retards the development of erythrocytic stages of the human malaria parasite Plasmodium falciparum
2015年06月 | ELSEVIER IRELAND LTD PARASITOLOGY INTERNATIONAL 64 3 301-303
学術論文
Ryuichi Nakano, Akiyo Nakano, Yoshikazu Ishii, Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi-Ueda, Hirotoshi Kikuchi, Shigeru Tansho-Nagakawa, Go Kamoshida, Xiaoqin Mu, Yasuo Ono
Rapid detection of the Klebsiella pneumoniae carbapenemase (KPC) gene by loop-mediated isothermal amplification (LAMP)
2015年03月 | SPRINGER JAPAN KK JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 21 3-4 202-206
学術論文
Teruo Akuta, Takane Kikuchi-Ueda, Keitaro Imaizumi, Hiroyuki Oshikane, Toshio Nakaki, Yoko Okada, Sara Sultana, Kenichiro Kobayashi, Nobutaka Kiyokawa, Yasuo Ono
Expression of bioactive soluble human stem cell factor (SCF) from recombinant Escherichia coli by coproduction of thioredoxin and efficient purification using arginine in affinity chromatography
2015年01月 | ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION 105 1-7
学術論文
Go Kamoshida, Takane Kikuchi-Ueda, Shigeru Tansho-Nagakawa, Ryuichi Nakano, Akiyo Nakano, Hirotoshi Kikuchi, Tsuneyuki Ubagai, Yasuo Ono
Acinetobacter baumannii escape from neutrophil extracellular traps (NETs)
2015年01月 | SPRINGER JAPAN KK JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 21 1-2 43-49
学術論文
Nakano R, Nakano A, Hikosaka K, Kawakami S, Matsunaga N, Asahara M, Ishigaki S, Furukawa T, Suzuki M, Shibayama K, Ono Y
First Report of Metallo-β-Lactamase NDM-5 Producing Escherichia coli in Japan.
2014年12月 | Antimicrobial agents and chemotherapy 58 12 7611-7612
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Ryuichi Nakano, Hirotoshi Kikuchi, Yasuo Ono
Gene Expression Analysis of TREM1 and GRK2 in Polymorphonuclear Leukocytes as the Surrogate Biomarkers of Acute Bacterial Infections
2014年 | IVYSPRING INT PUBL INTERNATIONAL JOURNAL OF MEDICAL SCIENCES 11 2 215-221
学術論文
Kikuchi-Ueda T, Ubagai T, Ono Y
Priming effects of tumor necrosis factor-α on production of reactive oxygen species during Toxoplasma gondii stimulation and receptor gene expression in differentiated HL-60 cells.
2013年12月 | Journal of infection and chemotherapy 19 6 1053-1064
学術論文
Ryuichi Nakano, Ryoichi Okamoto, Akiyo Nakano, Noriyuki Nagano, Michiko Abe, Shigeru Tansho-Nagakawa, Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi-Ueda, Osamu Koshio, Hirotoshi Kikuchi, Yasuo Ono
Rapid assay for detecting gyrA and parC mutations associated with fluoroquinolone resistance in Enterobacteriaceae
2013年09月 | 3 Journal of Microbiological Methods 94 3 213-216
学術論文
Xiaoqin Mu, Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi-Ueda, Shigeru Tansho-Nagakawa, Ryuichi Nakano, Hirotoshi Kikuchi, Yasuo Ono
Effects of Erythromycin and Rifampicin on Immunomodulatory Gene Expression and Cellular Function in Human Polymorphonuclear Leukocytes
2013年 | KARGER CHEMOTHERAPY 59 6 395-401
学術論文
Ryuichi Fujisaki, Toshimori Yamaoka, Michiko Yamamura, Sayoko Kawakami, Yasuo Ono, Yukihisa Miyazawa, Tamio Teramoto, Hajime Nishiya
Usefulness of gram-stained sputum obtained just after administration of antimicrobial agents as the earliest therapeutic indicator for evaluating the effectiveness of empiric therapy in community-acquired pneumonia caused by pneumococcus or Moraxella
2013年 | Japanese Society for Cancer Chemotherapy Journal of Infection and Chemotherapy 19 3 517-523
学術論文
Sayoko Kawakami, Yasuyosi Kawamura, Kyouhei Nishiyama, Hiroki Hatanaka, Ryuichi Fujisaki, Yasuo Ono, Yukihisa Miyazawa, Hajime Nishiya
Case of Mycobacterium tuberculosis meningitis: Gram staining as a useful initial diagnostic clue for tuberculous meningitis
2012年12月 | SPRINGER JAPAN KK JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 18 6 931-936
学術論文
Shigeru Tansho-Nagakawa, Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi-Ueda, Osamu Koshio, Yoji Koshibu, Hirotoshi Kikuchi, Yasuo Ono
Analysis of membrane antigens on neutrophils from patients with sepsis
2012年10月 | SPRINGER JAPAN KK JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 18 5 646-651
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Shigeru Tansho, Ryuji Ieki, Yasuo Ono
Evaluation of TREM1 Gene Expression in Circulating Polymorphonuclear Leukocytes and Its Inverse Correlation with the Severity of Pathophysiological Conditions in Patients with Acute Bacterial Infections
2012年09月 | NATL INST INFECTIOUS DISEASES JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES 65 5 376-382
学術論文
Takane Kikuchi-Ueda, Shigeru Tansho, Yasuo Ono
Enhancement of interleukin-8-induced chemotactic response and reactive oxygen species production in HL-60 cells expressing CXCR1
2012年06月 | SPRINGER TOKYO JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 18 3 283-287
学術論文
Hirotoshi Kikuchi, Tadashi Yamamoto, Kurumi Asako, Maki Takayama, Ryosuke Shirasaki, Yasuo Ono
Etanercept for the treatment of intractable hemophagocytic syndrome with systemic lupus erythematosus
2012年04月 | SPRINGER MODERN RHEUMATOLOGY 22 2 308-311
学術論文
Osamu Koshio, Tomokazu Nagao, Ayako Mabuchi, Yasuo Ono, Kazuo Suzuki
Apoptotic signaling in endothelial cells with neutrophil activation
2012年04月 | SPRINGER MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY 363 1-2 269-280
学術論文
Kazumi Hayama, Hiroko Ishibashi, Sanae A. Ishijima, Kyoko Niimi, Shigeru Tansho, Yasuo Ono, Brian C. Monk, Ann R. Holmes, David R. K. Harding, Richard D. Cannon, Shigeru Abe
A d-octapeptide drug efflux pump inhibitor acts synergistically with azoles in a murine oral candidiasis infection model
2012年03月 | WILEY-BLACKWELL FEMS MICROBIOLOGY LETTERS 328 2 130-137
学術論文
Tanioka A, Hayama K, Mitsuya M, Tansho S, Ono Y, Tsubaki K, Abe S
Effect of oral administration of β-D-glucan from Aureobasidium pullulans ADK-34 on Candida and MRSA infections in immunosuppressed mice.
2012年 | 1 Medical mycology journal 53 41-48
学術論文
Hirotoshi Kikuchi, Kurumi Asako, Shigeru Tansho, Takane Ueda, Osamu Koshio, Tuneyuki Ubagai, Miwa Asahara, Sayoko Kawakami, Yasuo Ono
Recurrent Helicobacter cinaedi Cellulitis and Bacteremia in a Patient with Systemic Lupus Erythematosus
2012年 | JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE INTERNAL MEDICINE 51 22 3185-3188
学術論文
Yoshiko Atsukawa, Sayoko Kawakami, Miwa Asahara, Shinobu Ishigaki, Takashi Tanaka, Yasuo Ono, Hajime Nishiya, Ryuichi Fujisaki, Ichiro Koga, Yasuo Ota, Yukihisa Miyazawa
The usefulness of changing focus during examination using Gram staining as initial diagnostic clue for infective tuberculosis
2011年08月 | SPRINGER TOKYO JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 17 4 571-574
学術論文
Condition for effective inhibition of Candida albicans growth by lactoferricin B and its therapeutic activity with fluconazole against oral candidiasis in mice
2011年 | Med Mycol J 2 1 33-41
学術論文
Jun Tanaka, Takashi Nakae, Takatoshi Onoe, Yoshitaka Horiuchi, Hiroyoshi Miyamoto, Jun Adan-Kubo, Hiroaki Adachi, Yasuo Ono
Complement-mediated bacteriolysis after binding of specific antibodies to drug-resistant Pseudomonas aeruginosa: morphological changes observed by using a field emission scanning electron microscope
2010年12月 | SPRINGER TOKYO JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 16 6 383-387
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Takane Kikuchi, Toshio Fukusato, Yasuo Ono
Aflatoxin B-1 modulates the insulin-like growth factor-2 dependent signaling axis
2010年04月 | PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD TOXICOLOGY IN VITRO 24 3 783-789
学術論文
Osamu Koshio, Shigeru Tansho, Tsuneyuki Ubagai, Toshio Nakaki, Yasuo Ono
Suppression of phosphorylation of extracellular-signal-regulated kinase and p38 mitogen-activated protein kinase in polymorphonuclear leukocytes by the proton pump inhibitor lansoprazole
2010年04月 | SPRINGER TOKYO JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 16 2 100-106
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Yoji Koshibu, Osamu Koshio, Toshio Nakaki, Yasuo Ono
Downregulation of immunomodulator gene expression in LPS-stimulated human polymorphonuclear leukocytes by the proton pump inhibitor lansoprazole
2009年12月 | SPRINGER TOKYO JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY 15 6 374-379
学術論文
Ronald N. Jones, Shigeru Kohno, Yasuo Ono, James E. Ross, Katsunori Yanagihara
ZAAPS International Surveillance Program (2007) for linezolid resistance: results from 5591 Gram-positive clinical isolates in 23 countries
2009年06月 | ELSEVIER SCIENCE INC DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE 64 2 191-201
学術論文
Osamu Koshio, Yasuo Ono
Effects of Grepafloxacin on the Function of Human Polymorphonuclear Leukocytes and the Phosphorylation of p38 Mitogen-Activated Protein Kinase
2009年 | KARGER CHEMOTHERAPY 55 5 363-371
学術論文
Takashi Nakae, Jun Tanaka, Atsushi Nakano, Yasuo Ono
Complement-mediated bactericidal effect of antibodies in human intravenous preparation against multi-drug resistant Pseudomonas aeruginosa
2008年12月 | 6 Japanese Journal of Antibiotics 61 6 379-387
学術論文
Tsuneyuki Ubagai, Shigeru Tansho, Tadashi Ito, Yasuo Ono
Influences of aflatoxin B-1 on reactive oxygen species generation and chemotaxis of human polymorphonuclear leukocytes
2008年06月 | PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD TOXICOLOGY IN VITRO 22 4 1115-1120
学術論文
Ono Y, Ubagai T, Shigeru T, Koshio O
Opsonic activity assessment of human intravenous immunoglobulin preparations against Candida albicans
2006年 | Medical Postgraduates 44 4 67-72
学術論文
Shigeru Tansho, Shigeru Abe, Hiroko Ishibashi, Shinichi Torii, Hisaya Otani, Yasuo Ono, Hideyo Yamaguchi
Efficacy of intravenous itraconazole against invasive pulmonary aspergillosis in neutropenic mice
2006年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 12 6 355-362
学術論文
Y Hirakata, J Matsuda, Y Miyazaki, S Kamihira, S Kawakami, Y Miyazawa, Y Ono, N Nakazaki, Y Hirata, M Inoue, JD Turnidge, JM Bell, RN Jones, S Kohno
Regional variation in the prevalence of extended-spectrum beta-lactamase-producing clinical isolates in the Asia-Pacific region (SENTRY 1998-2002)
2005年08月 | ELSEVIER SCIENCE INC DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE 52 4 323-329
学術論文
JM Bell, JD Turnidge, M Inoue, S Kohno, Y Hirakata, Y Ono, RN Jones
Activity of a peptide deformylase inhibitor LBM415 (NVP PDF-713) tested against recent clinical isolates from Japan
2005年02月 | OXFORD UNIV PRESS JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 55 2 276-278
学術論文
RN Jones, LM Deshpande, JM Bell, JD Turnidge, S Kohno, Y Hirakata, Y Ono, Y Miyazawa, S Kawakama, M Inoue, Y Hirata, MA Toleman
Evaluation of the contemporary occurrence rates of metallo-beta-lactamases in multidrug-resistant Gram-negative bacilli in Japan: report from the SENTRY Antimicrobial Surveillance Program (1998-2002)
2004年08月 | ELSEVIER SCIENCE INC DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE 49 4 289-294
学術論文
S Tansho, S Abe, H Ishibashi, M Mitsuya, K Wada, T Ikeda, N Suegara, O Koshio, Y Ono, H Yamaguchi
Production of anti-Candida antibodies in mice with gut colonization of Candida albicans
2004年06月 | CARFAX PUBLISHING MEDIATORS OF INFLAMMATION 13 3 189-193
学術論文
Yasuo Ono, Takeshi Watanabe, Kaoru Matsumoto, Tadashi Ito, Otohiko Kunii, Elliot Goldstein
Opsonophagocytic dysfunction in patients with liver cirrhosis and low responses to tumor necrosis factor-α and lipopolysaccharide in patients' blood
2004年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 10 4 200-207
学術論文
Yasuo Ono, Tadashi Ito, Takeshi Watanabe, Osamu Koshio, Shigeru Tansho, Tatsuo Ikeda, Sayoko Kawakami, Yukihisa Miyazawa
Opsonic activity assessment of human intravenous immunoglobulin preparations against drug-resistant bacteria
2004年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 10 4 234-238
学術論文
S Takeshita, Y Ono, K Kozuma, M Suzuki, Y Kawamura, N Yokoyama, T Furukawa, T Isshiki
Modulation of oxidative burst of neutrophils by doxycycline in patients with acute myocardial infarction
2002年02月 | OXFORD UNIV PRESS JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 49 2 411-413
学術論文
Desturctive pulamonary embolism in a case of community-acquired Staphylococcal bacteremia.
2002年 | J.Infec. Chemother. 8:99-102, 2002. 8(1):99-102
学術論文
T. Miyashita, Y. Shimamoto, H. Nishiya, Y. Koshibu, H. Sugiyama, Y. Ono, T. Satoh, H. Haraoka, J. Nakano, K. Ohta, T. Sato, N. Morinaga, M. Noda
Destructive pulmonary embolism in a patient with community-acquired staphylococcal bacteremia
2002年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 8 1 99-102
学術論文
S Tansho, S Abe, S Mizutani, Y Ono, K Takesako, H Yamaguchi
Protection of mice from lethal endogenous Candida albicans infection by immunization with Candida membrane antigen
2002年 | CENTER ACADEMIC PUBL JAPAN MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 46 5 307-311
学術論文
S Takeshita, H Hashimoto, Y Ono, M Ochiai, N Yokoyama, M Terakura, T Sato, T Isshiki
Increased leukocyte activity as a predictor for flow-limiting coronary lesions in patients with angina pectoris
2001年10月 | ELSEVIER SCI IRELAND LTD ATHEROSCLEROSIS 158 2 477-481
学術論文
In Vitro assay Method for augmentation of Anti-Candida activity of murine bone marrow cells by cytokines
2001年 | J.J.A.Inf.Dis 75 4 326-332
学術論文
K. Kato, S. Iwai, K. Kumasaka, A. Horikoshi, S. Inada, T. Inamatsu, Y. Ono, H. Nishiya, Y. Hanatani, T. Narita, H. Sekino, I. Hayashi
Survey of antibiotic resistance in Pseudomonas aeruginosa by the Tokyo Johoku Association of pseudomonas studies
2001年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 7 4 258-262
学術論文
Hajime Sugiyama, Eri Ogata, Yuko Shimamoto, Youji Koshibu, Kaoru Matsumoto, Keiko Murai, Taku Miyashita, Yasuo Ono, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Tomohide Sato
Bacteremic Moraxella catarrhalis pneumonia in a patient with immunoglobulin deficiency
2000年 | Springer Japan Journal of Infection and Chemotherapy 6 1 61-62
学術論文
T Miyashita, K Murata, E Hoshino, H Nishiya, Y Ono, Akaoka, I, O Kunii
Acidic glycosaminoglycans of abdominal mucin in a case of pseudomyxoma peritonei caused by appendiceal cancer
1999年11月 | SPRINGER DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES 44 11 2231-2234
学術論文
S Takeshita, T Isshiki, M Ochiai, T Ishikawa, Y Nishiyama, T Fusano, H Toyoizumi, K Kondo, Y Ono, T Sato
Systemic inflammatory responses in acute coronary syndrome: increased activity observed in polymorphonuclear leukocytes but not T lymphocytes
1997年12月 | ELSEVIER SCI IRELAND LTD ATHEROSCLEROSIS 135 2 187-192
学術論文
A GUJI, H NISHIYA, M AOKI, OHYATSU, I, M YAMAGUCHI, Y TOKUMURA, H SUGIYAMA, T MIYASHITA, Y ONO, O KUNII
GLUTATHIONE S-TRANSFERASES AS A CEFPIRAMIDE BINDING-PROTEIN IN RAT-LIVER
1995年03月 | MUNKSGAARD INT PUBL LTD PHARMACOLOGY & TOXICOLOGY 76 3 212-217
学術論文
Kotaro Oizumi, Takayosi Ohno, Masao Kawahara, Shinzo Kawaguchi, Masazumi Saisho, Yoshiyuki Mitutake, Akira Saito, Masumi Tomizawa, Takao Koike, Kazuo Takebe, Toyokazu Tamura, Hiroshi Inoue, Kazuki Konishi, Takashi Mohri, Sakura Katoh, Kenichi Takeuch
A comparative study of tazobactam/piperacillin and piperacillin in bacterial pneumonia
1995年 | The Japanese Journal of Antibiotics 48 4 449-481
学術論文
Y ONO, O KUNII, OHYATSU, I, Y TOKUMURA, T MIYASHITA, M AOKI, H SUGIYAMA, H NISHIYA, H MIYASHITA, E GOLDSTEIN
COMPARATIVE-STUDY OF THE EFFECTS OF CEFODIZIME AND HBW-538 IN POTENTIATING THE PRODUCTION OF REACTIVE OXYGEN SPECIES BY HUMAN POLYMORPHONUCLEAR LEUKOCYTES
1994年11月 | KARGER CHEMOTHERAPY 40 6 404-411
学術論文
M AOKI, Y ONO, O KUNII, E GOLDSTEIN
EFFECT OF NEWER QUINOLONES ON THE EXTRACELLULAR AND INTRACELLULAR CHEMILUMINESCENCE RESPONSE OF HUMAN POLYMORPHONUCLEAR LEUKOCYTES
1994年09月 | W B SAUNDERS CO LTD JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 34 3 383-390
学術論文
Masumi Aoki, Yasuo Ono, Otohiko Kunii, Elliot Goldstein
Effect of newer quinolones on the extra- and intra-cellular chemiluminescence response of human polymorphonuclear leucocytes
1994年09月 | Journal of Antimicrobial Chemotherapy 34 3 383-390
学術論文
Morimichi Yamaguchi, Yasuo Ono, Hajime Nishiya, Taku Miyashita, Isao Ohyatsu, Yasuaki Tokumura, Hajime Sugiyama, Atsuko Guji, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies on biapenem
1994年 | CHEMOTHERAPY 42 337-341
学術論文
Isao Ohyatsu, Yasuo Ono, Taku Miyashita, Hajime Nishiya, Yasumasa Tokumura, Hajime Sugiyama, Atsuko Guji, Morimichi Yamaguchi, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
In vitro activity and clinical trial of a new oral penem, SY5555
1994年 | CHEMOTHERAPY 42 335-338
学術論文
Yasuo Ono, Hajime Nishiya, Masumi Aoki, Isao Ohyatsu, Taku Miyashita, Yasumasa Tokumura, Hajime Sugiyama, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies of tazobactam/piperacillin
1994年 | CHEMOTHERAPY 42 381-384
学術論文
Hajime Nishiya, Yasuo Ono, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Isao Ohyatsu, Atsuko Guji, Taku Miyashita, Morimichi Yamaguchi, Yasumasa Tokumura, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
In vitro activity and clinical trial of a new oral cephalosporin, me1207
1994年 | CHEMOTHERAPY 40 357-360
学術論文
Yasuo Ono
Chemiluminescence response of human phagocytes in septic patients: Priming effects by endotoxin and inflammatory cytokines
1994年 | CHEMOTHERAPY 42 5 580-591
学術論文
Effect of Cefodizime on the Chemiluminescence Response of Phagocytic Cells-A Comparative Study with HBW 538, a Derivative of its Side-chain at Position 3
1994年 | Chemotherapy (Basel) 40 404-411
学術論文
Norio Nozue, Yasuo Ono, Atsuko Guji, Isao Ohyatsu, Masumi Aoki, Hajime Nishiya, Taku Miyashita, Toshiaki Haga, Hideo Miyashita
Fundamental and clinical study of cefozopran
1993年 | CHEMOTHERAPY 41 176-179
学術論文
Isao Ohyatsu, Yasuo Ono, Norio Nozue, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Atsuko Guji, Taku Miyashita, Morimichi Yamaguchi, Yasumasa Tokumura, Hajime Sugiyama, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies on temafloxacin
1993年 | CHEMOTHERAPY 41 369-373
学術論文
Taku Miyashita, Hajime Nishiya, Yasuo Ono, Masumi Aoki, Isao Ohyatsu, Atsuko Guji, Yasumasa Tokumura, Morimichi Yamaguchi, Hajime Sugiyama, Toshiaki Haga, Norio Nozue, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Clinical study of teicoplanin on infections in the field of internal medicine
1993年 | CHEMOTHERAPY 41 225-228
学術論文
Yasuo Ono, Masumi Aoki, Isao Ouyatsu, Taku Miyashita, Norio Nozue, Toshiaki Haga, Morimichi Yamaguchi, Hajime Sugiyama, Atsuko Guuji, Takaharu Ohbayashi, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies on S-1108
1993年 | CHEMOTHERAPY 41 285-288
学術論文
Hajime Nishiya, Yasuo Ono, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Isao Ohyatsu, Atsuko Guji, Taku Miyashita, Morimichi Yamaguchi, Yasumasa Tokumura, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
In vitro activity and clinical trial of a new carbapenem, meropenem
1992年 | CHEMOTHERAPY 40 348-352
学術論文
Norio Nozue, Yasuo Ono, Atsuko Guji, Isao Ohyatsu, Masumi Aoki, Hajime Nishiya, Taku Miyashita, Toshiaki Haga, Hideo Miyashita
Laboratory and clinical studies on cefclidin
1992年 | CHEMOTHERAPY 40 308-311
学術論文
Masumi Aoki, Yasuo Ono, Norio Nozue, Toshiaki Haga, Isao Ohyatsu, Atsuko Guji, Taku Miyashita, Morimichi Yamaguchi, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies On Sparfloxacin
1991年 | CHEMOTHERAPY 39 250-254
学術論文
Masumi Baua, Yasuo Ono, Toshiaki Haga, Norio Nozue, Atsuko Guji, Isao Oyatsu, Taku Miyashita, Hajime Nishiya, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies on cefpirome
1991年 | CHEMOTHERAPY 39 150-154
学術論文
Yasuo Ono, Masumi Aoki, Hiroki Fukushima, Isao Ouyatsu, Taku Miyashita, Norio Nozue, Toshiaki Haga, Atsuko Guji, Morimichi Yamaguchi, Yasumasa Tokumura, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Fundamental and clinical studies on panipenem—betamipeon
1991年 | CHEMOTHERAPY 39 350-354
学術論文
Toshiaki Haga, Norio Nozue, Masumi Baba, Atsuko Guuji, Yasuo Ono, Hajime Nishiya
Clinical study on cefetamet pivoxil
1990年 | CHEMOTHERAPY 38 361-363
学術論文
Yasuo Ono, Isao Ouyatsu, Masumi Baba, Hajime Nishiya, Norio Nozue, Yuichiro Ueda, Toshiaki Haga, Atsuko Guji, Otohiko Kunii
Efficacy of imipenem/cilastatin sodium in treatment of infectious patients ineffectively treated with other antibiotics
1990年 | CHEMOTHERAPY 38 4 363-370
学術論文
Yasuo Ono, Masumi Baba, Yuichiro Ueda, Toshiaki Haga, Etuko Adam, Akira Muraoka, Norio Nozue, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Effect of 7432-S on phagocytic cell function
1989年 | CHEMOTHERAPY 37 184-191
学術論文
Yasuo Ono, Otohiko Kunii
Studies of lomefloxacin on biliary tract infections
1989年 | the japanese journal of antibiotics 42 4 1017-1024
学術論文
T. Maeda, Y. Honda, M. Hanawa, E. Yamada, Y. Ono, T. Shikata, Y. K. Shimizu
Production of antibodies directed against microtubular aggregates in hepatocytes of chimpanzees with non-A, non-B hepatitis
1989年 | Journal of General Virology 70 6 1401-1407
学術論文
H. Nishiya, T. Haga, N. Nozue, T. Komatsu, M. Baba, Y. Ueda, Y. Ono, O. Kunii
Effects of 2(3)-tert-butyl-4-hydroxyanisole pretreatment on cefpiramine binding to mouse glutathione S-transferases
1989年 | Pharmacology 39 4 213-223
その他
西田 智, 松永 直久, 斧 康雄, 上村 裕太, 石垣 しのぶ, 古川 泰司
海外入院歴のある患者から分離されたメタロ-β-ラクタマーゼVIM-1産生肺炎桿菌の解析
2020年09月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 68 Suppl.A 347-347
その他
斧 康雄, 佐藤 義則, 西田 智, 鴨志田 剛, 祖母井 庸之
Acinetobacter属による医療関連感染から学んだこと、これから解決すべきこと 多剤耐性アシネトバクターの病原性解析からみた一考察
2020年09月 | 緑膿菌感染症研究会 緑膿菌感染症研究会講演記録 54回 48-51
その他
斧 康雄
アスペルギルス抗原測定.
2020年06月 | [大西宏明 Medical Practice 編集委員会・編]. 文光堂,東京 P884ー887, 臨床検査ガイド2020年改訂版.
その他
斧 康雄
細菌性感染症を疑った場合の検査の進め方,検査データの評価をする際のポイント
2020年06月 | [大西宏明 Medical Practice 編集委員会・編]. 文光堂,東京 P4ー13, 臨床検査ガイド2020年改訂版
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
Galectin-8のヒト好中球機能に及ぼす影響
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 2 273-273
その他
佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
マクロファージの殺菌に対するAcinetobacter baumanniiの抵抗性評価
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 2 284-285
その他
鴨志田 剛, 小田 真隆, 斧 康雄
なるほど微生物学講座-不思議なミクロの世界- 細菌-宿主免疫相互作用からみたAcinetobacter baumanniiの不思議な新規病原性
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 141-141
その他
斧 康雄
漢方薬シンポジウム〜サイエンスから考える感染症への応用〜 ヒト好中球機能に及ぼす補中益気湯の効果
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 194-194
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 永川 茂, 佐藤 義則, 石垣 しのぶ, 古川 泰司, 斧 康雄, 浅原 美和
経皮経肝胆道ドレナージ患者におけるOXA-48型カルバペネマーゼ産生E.coliの出現(Emergence of E. coli producing OXA-48-like carbapenemase in a patient with percutaneous transhepatic biliary drainage)
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 267-267
その他
佐藤 義則, 永川 茂, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
ヒト早発性老化症候群モデルマウスを用いたAcinetobacter baumannii感染に対する免疫応答の解析
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 290-290
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 佐藤 義則, 西田 智, 斧 康雄
ヒト好中球機能に及ぼすGalectin-8の影響
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 291-291
その他
祖母井 庸之, 氷川 茂, 上田 たかね, 西田 智, 佐藤 義則, 斧 康雄
ヒト好中球によるPAMPs認識と炎症増強因子TREM1遺伝子発現との関わり
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 293-293
その他
上田 たかね, 藤崎 竜一, 祖母井 庸之, 西田 智, 永川 茂, 佐藤 義則, 斧 康雄
電撃紫斑病患者から分離された肺炎球菌の全ゲノム解析
2020年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 94 臨増 306-306
その他
西田 智, 斧 康雄
都内大学病院における海外型カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の検出状況
2020年02月 | (一社)日本環境感染学会 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 35回 O31-1
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 佐藤 義則, 永川 茂, 斧 康雄
分類・疫学・感染症 汎薬剤耐性菌Klebsiella pneumoniaeシークンエンス11型のゲノムの分析(Taxonomy, Epidemiology, and Infectious Diseases Genomic analysis of a pandrug-resistant Klebsiella pneumoniae sequence type 11)
2020年01月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 75 1 40-40
その他
佐藤 義則, 西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Multidrug-resistant A.baumanniiは活性酸素種に抵抗してマクロファージ内で生存する(Multidrug-resistant A. baumannii resists reactive oxygen species and survives in macrophages)
2020年01月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 75 1 91-91
その他
上田 たかね, 藤崎 竜一, 祖母井 庸之, 西田 智, 永川 茂, 佐藤 義則, 斧 康雄
AIPF患者から分離されたStreptococcus pneumoniaeの2株の暫定ゲノム配列(Draft genome sequences of two strains of Streptococcus pneumoniae from AIPF patients)
2020年01月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 75 1 115-115
その他
佐々木 潤平, 石垣 しのぶ, 松村 充, 浅原 美和, 厚川 喜子, 市川 りさ, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
当院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)の検出状況および薬剤感受性測定法の違いによるCRE判定に与える影響
2019年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 30 Suppl.1 242-242
その他
石垣 しのぶ, 渡辺 愛友, 槇村 浩一, 田村 俊, 斧 康雄, 古川 泰司
質量分析装置が菌種同定に有用であったTrichophyton rubrumによる深在性皮膚真菌症の1症例
2019年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 30 Suppl.1 260-260
その他
斧 康雄
【NETsにまつわる様々な病態】がん関連血栓症とNETs
2019年12月 | (株)先端医学社 Thrombosis Medicine 9 4 311-317
その他
浅原 美和, 石垣 しのぶ, 厚川 喜子, 佐々木 潤平, 市川 りさ, 上村 佑太, 松永 直久, 斧 康雄, 古川 泰司
海外入院歴のある患者の入院時における監視培養の実施状況と分離菌について
2019年10月 | (一社)日本臨床検査医学会 臨床病理 67 補冊 242-242
その他
鴨志田 剛, 赤路 卓哉, 竹本 訓彦, 鈴木 雄介, 上田 たかね, 西田 智, 佐藤 義則, 海野 雄加, 永川 茂, 祖母井 庸之, 秋山 徹, 小田 真隆, 斧 康雄
コリスチン耐性によりリポ多糖を欠損したAcinetobacter baumanniiは好中球が産生するリゾチームにより殺菌される
2019年09月 | (公社)日本生化学会 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 92回 [1T16a-02]
その他
浅原 美和, 斧 康雄, 古川 泰司
【検出はまれだが知っておくべき細菌・真菌】グラム陰性菌 Mycoplasma hominis
2019年09月 | (株)近代出版 臨床と微生物 46 5 426-427
その他
斧康雄
薬効群別副作用 抗菌薬
2019年06月30日 | 日本臨床 77 65‐72
その他
佐々木 潤平, 石垣 しのぶ, 松村 充, 浅原 美和, 厚川 喜子, 市川 りさ, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
当院におけるStaphylococcus pseudintermediusの分離状況および生化学的性状を用いた同定法の検討
2019年06月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 29 3 140-145
その他
斧康雄
主な抗微生物薬の特徴 9 抗真菌薬
2019年04月03日 | Medical Practice 36 92‐98
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 宮崎 千鶴, 永川 茂, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
レゾルビンE1によるヒト好中球の活性酸素産生活性化機構の解明(Resolvin E1 enhances fMLF-induced ROS generation via LTB4 receptors)
2019年03月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 74 1 89-89
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii臨床分離株の肺感染モデルを用いた病原性解析
2019年03月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 74 1 139-139
その他
佐藤 義則, 永川 茂, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii感染klothoマウスにおける免疫応答の解析(Analysis of immune responses in klotho mice infected with Acinetobacter baumannii)
2019年03月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 74 1 140-140
その他
西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 浅原 美和, 古川 泰司
海外入院歴のある患者から分離されたOXA-48型カルバペネマーゼ産生大腸菌の解析
2019年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 67 Suppl.A 248-248
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 西田 智, 佐藤 義則, 斧 康雄
多剤耐性菌感染症に使用される抗菌薬のLPS活性化ヒト好中球内遺伝子発現に及ぼす影響
2019年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 67 Suppl.A 259-259
その他
角田 尚紀, 中野 竜一, 中野 章代, 鈴木 由希, 田内 絢子, 桝井 貴史, 堀内 沙央里, 遠藤 史郎, 斧 康雄, 矢野 寿一
ミスマッチPCR-RFLP法によるフルオロキノロン系薬耐性Acinetobacter baumanniiの迅速検出法の開発
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 2 219-220
その他
祖母井 庸之, 斧 康雄
感染症診断におけるバイオマーカーを考える 炎症増強因子TREM-1の微生物感染症診断用バイオマーカーとしての臨床応用への有用性と展望
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 224-225
その他
鈴木 雄介, 鴨志田 剛, 赤路 卓哉, 上田 たかね, 西田 智, 佐藤 義則, 海野 雄加, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 竹本 訓彦, 秋山 徹
コリスチン耐性Acinetobacter baumanniiと好中球の相互作用解析
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 326-326
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 浅原 美和, 石垣 しのぶ, 古川 泰司, 斧 康雄
入院時監視培養により一人の患者から分離された3種のカルバペネマーゼ産生菌及び1種のESBL産生菌の分子疫学解析
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 348-348
その他
赤路 卓哉, 鴨志田 剛, 鈴木 雄介, 西田 智, 上田 たかね, 佐藤 義則, 海野 雄加, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 竹本 訓彦, 秋山 徹
コリスチン耐性Acinetobacter baumannii菌株の樹立と性状解析
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 356-356
その他
佐藤 義則, 永川 茂, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
高齢宿主を想定したAcinetobacter baumannii感染に対する免疫応答の解析
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 396-396
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
肺感染マウスを用いたAcinetobacter baumannii臨床分離株の病原性解析
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 396-396
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 永川 茂, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 周東 智, 福田 隼, 石村 航平, 渡邉 瑞貴, 池田 紘之
レゾルビンE1はfMLFが誘導するヒト好中球の活性酸素産生を増強する
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 400-400
その他
斧 康雄
アシネトバクター感染症への対応
2019年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 臨増 133-133
その他
斧 康雄
感染症検査,レビューアー P369ー373, 今日の臨床検査2019~2020.[櫻林郁之介監修,矢富裕,廣畑俊成,山田俊幸,石黒厚至・編]
2019年02月 |
その他
西田 智, 斧 康雄
多剤耐性菌アウトブレイク アウトブレイクで分離された多剤耐性アシネトバクター・バウマニ(MDRA)の病原性解析によるフィードバック
2019年02月 | (一社)日本環境感染学会 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 34回 [ワーク-8]
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 永川 茂, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 周 東智, 福田 隼, 石村 航平, 渡邉 瑞貴, 池田 紘之
レゾルビンによる好中球活性化のプライミング反応
2019年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 1 71-71
その他
佐藤 義則, 永川 茂, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Klothoマウスを用いたAcinetobacter baumannii感染マウスモデルの構築
2019年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 1 72-73
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 古川 泰司, 斧 康雄
本邦初のpan-resistant Klebsiella pneumoniaeの全ゲノム解析
2019年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 1 74-74
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 西田 智, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
微生物感染とヒト好中球内の炎症増強因子TREM1遺伝子発現との関係
2019年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 1 72-72
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii臨床分離株の肺感染マウスを用いた病原性の解析
2019年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 93 1 73-73
その他
佐々木 潤平, 石垣 しのぶ, 松村 充, 浅原 美和, 厚川 喜子, 市川 りさ, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
当院におけるMRSAに対するLinezolidのMIC値の推移と薬剤感受性測定法の違いによるMIC値への影響に関する検討
2018年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 29 Suppl.1 462-462
その他
石垣 しのぶ, 市川 りさ, 三須 恵太, 秋山 暢, 松尾 琢二, 斧 康雄, 古川 泰司
肺結節より検出されたCladophialophora bantianaによる肺真菌症の1症例
2018年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 29 Suppl.1 481-481
その他
厚川 喜子, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 松永 直久, 斧 康雄, 古川 泰司
喀痰からジフテリア毒素非産生Corynebacterium diphtheriaeが分離された1症例
2018年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学会雑誌 29 Suppl.1 487-487
その他
斧康雄
小児疾患の診断治療基準 第5版 X.感染症 160 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症
2018年11月30日 | 小児内科 50 360‐361
その他
浅原 美和, 石垣 しのぶ, 佐々木 潤平, 上村 佑太, 松永 直久, 斧 康雄, 古川 泰司
Clostridium difficile感染症の迅速診断キットにおける抗原の結果は報告すべきか
2018年10月 | 日本臨床検査医学会 臨床病理 66 補冊 195-195
その他
斧 康雄
敗血症における好中球機能異常
2018年10月 | (一社)日本救急医学会 日本救急医学会雑誌 29 10 279-279
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 永川 茂, 西田 智, 祖母井 庸之, 斧 康雄
病原性細菌Acinetobacter baumnniiの好中球接着抑制によるneutrophil extracellular traps(NETs)形成阻害
2018年09月 | (公社)日本生化学会 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 91回 [1T13m-324)]
その他
斧康雄
泌尿器科診療に役立つ周辺手技と処置 第17回 泌尿器科領域における基本的な感染症予防対策
2018年07月 | 泌尿器外科 31 7 1051‐1055
その他
斧康雄
糖濃度値およびその変動がもたらす好中球機能への影響
2018年06月28日 | 月刊呼吸器内科 33 6 602‐608
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 永川 茂, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii由来リポ多糖による脂肪細胞の機能変化
2018年05月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 92 3 479-479
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 西田 智, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
ウイルス由来病原体関連分子パターン(PAMPs)がヒト好中球内の炎症増強因子TREM1遺伝子発現に及ぼす影響
2018年05月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 92 3 480-480
その他
西田 智, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 古川 泰司, 斧 康雄
コリスチン耐性Klebsiella pneumoniaeカルバペネマーゼ(KPC)産生肺炎桿菌が有する薬剤耐性遺伝子の解析
2018年05月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 92 3 497-497
その他
佐藤 義則, 西田 智, 永川 茂, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄, 海野 雄加, 鴨志田 剛
Acinetobacter baumanniiのバイオフィルム形成に及ぼす抗菌薬のsub-MIC効果
2018年05月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 3 452-452
その他
松村 充, 沼田 あゆか, 西田 智, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 厚川 喜子, 斧 康雄
臨床検査学科学生から検出された耐性菌の解析
2018年05月 | (一社)日本臨床衛生検査技師会 日本医学検査学会抄録集 67回 16-16
その他
西田 智, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 古川 泰司, 斧 康雄
コリスチン耐性KPC産生肺炎桿菌のロングリードシーケンサーを用いた分子疫学解析
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 213-213
その他
角田 尚紀, 中野 竜一, 中野 章代, 鈴木 由希, 田内 絢子, 桝井 貴史, 遠藤 史郎, 斧 康雄, 矢野 寿一
フルオロキノロン系薬耐性アシネトバクターのミスマッチPCR-RFLP法による迅速検出法
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 251-251
その他
佐藤 義則, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
多剤耐性Acinetobacter baumanniiのバイオフィルム形成能 ポリペプチド系抗菌薬のsub-MIC効果
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 312-312
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 永川 茂, 中野 章代, 中野 竜一, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii由来リポ多糖のアディポカイン発現に及ぼす影響
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 384-384
その他
上田 たかね, 鴨志田 剛, 祖母井 庸之, 西田 智, 永川 茂, 中野 竜一, 中野 章代, 菊地 弘敏, 斧 康雄
Acinetobacter baumanniiのマスト細胞上への結合標的分子の解析
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 384-384
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 西田 智, 佐藤 義則, 海野 雄加, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Acinetobacter baumanniiの好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps:NETs)形成阻害
2018年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 66 Suppl.A 384-384
その他
斧 康雄
レンサ球菌属,腸球菌属, P124-131,標準微生物学第13版.[神谷 茂, 錫谷達夫 編]
2018年03月 | 医学書院,東京
その他
佐々木 潤平, 石垣 しのぶ, 市川 りさ, 浅原 美和, 斧 康雄, 小松 和典, 古川 泰司
インフルエンザウイルス迅速診断キットの目視判定における個人差の比較検討
2018年03月 | 臨床微生物迅速診断研究会 JARMAM 28 1 41-41
その他
西田 智, 斧 康雄
外来型カルバペネマーゼ産生菌の検出と院内伝搬予防
2018年02月 | (一社)日本環境感染学会 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 33回 470-470
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 西田 智, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
病原性Acinetobacter baumanniiは好中球細胞外トラップの形成を抑制する(Pathogenic Acinetobacter baumnnii inhibits the formation of neutrophil extracellular traps)
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 119-119
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 斧 康雄
高病原性多剤耐性アシネトバクターバウマニ(MDRA)の抗菌薬感受性と治療効果
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 123-123
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
肺感染マウスを用いたAcinetobacter baumannii臨床分離株の病原性の解析
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 125-125
その他
上田 たかね, 祖母井 庸之, 鴨志田 剛, 中野 竜一, 中野 章代, 永川 茂, 西田 智, 斧 康雄
Acinetobacter baumanniiはCD32への接着を介して肥満細胞の炎症応答を誘導する(Acinetobacter baumannii induced the inflammatory response of mast cells via adhesion to CD32)
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 126-126
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 西田 智, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
病原体関連分子パターン(PAMPs)刺激によるヒト好中球内の炎症増強因子TREM1遺伝子発現変化
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 134-134
その他
佐藤 義則, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
ポリペプチド系抗菌薬のsub-MICsにおけるAcinetobacter baumannii臨床分離株のバイオフィルム形成量の変化
2018年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 73 1 145-145
その他
市川りさ, 石垣しのぶ, 松村充, 浅原美和, 厚川喜子, 斧康雄, 古川泰司
グラム陽性球菌様の形態変化を呈するCorynebacterium属菌の解析
2018年 | 医学検査 67 3 299‐306(J‐STAGE)
その他
斧 康雄
緑膿菌およびアシネトバクター-最新情報と残された課題- アシネトバクター・バウマニの新規病原因子について
2017年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 28 Suppl.1 253-253
その他
松村 充, 山下 晃司, 石垣 しのぶ, 厚川 喜子, 中村 和幸, 大竹 京子, 斧 康雄
新たなMALDI Biotyper STAR-BLによる耐性菌産生各種β-lactamaseの解析
2017年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 28 Suppl.1 424-424
その他
市川 りさ, 石垣 しのぶ, 厚川 喜子, 松村 充, 浅原 美和, 佐々木 潤平, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
非結核性抗酸菌の同定にMALDI TOF-MSの機種間差はあるのか
2017年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 28 Suppl.1 424-424
その他
中野 竜一, 中野 章代, 斎藤 恭一, 鈴木 由希, 安藤 冴佳, 水野 友貴, 遠藤 史郎, 斧 康雄, 矢野 寿一
ミスマッチPCR-RFLP法による多剤耐性アシネトバクターの迅速検出法の開発
2017年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 28 Suppl.1 431-431
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 西田 智, 永川 茂, 菊地 弘敏, 祖母井 庸之, 斧 康雄
無血清培養による自発的な好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps:NETs)形成
2017年12月 | 生命科学系学会合同年次大会運営事務局 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [1P-0440]
その他
斧 康雄
第7章 感染症.P99-146,シンプル内科学 改訂第2版.[寺野彰総編集]
2017年10月 | 南江堂,東京
その他
厚川 喜子, 石垣 しのぶ, 松村 充, 斧 康雄, 古川 泰司
MALDI-TOF MSによる非結核性抗酸菌同定精度の検討
2017年10月 | 日本臨床検査医学会 臨床病理 65 補冊 162-162
その他
海野 雄加, 山本 宙奈, 矢澤 一良, 脇本 敏幸, 斧 康雄
クリルオイルに含まれる抗肥満成分の探索と作用機序解析
2017年09月 | (一社)日本肥満学会 肥満研究 23 Suppl. 177-177
その他
斧 康雄
感染症検査,レビューアー P357ー361, 今日の臨床検査2017~2018.[櫻林郁之介監修,矢富裕,廣畑俊成,山田俊幸,石黒厚至・編]
2017年05月 | 南江堂,東京
その他
Naho Maruyama, Shigeru Tansho-Nagakawa, Chizuru Miyazaki, Kazuyuki Shimomura, Yasuo Ono, Shigeru Abe
Inhibitory Activity to Neutrophil Adhesion and Antimicrobial Activity of Diluted Hydrosol Prepared from Rosa damascena (vol 40, pg 161, 2017)
2017年04月 | PHARMACEUTICAL SOC JAPAN BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 40 4 546-546
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 西田 智, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
重症細菌感染症患者由来好中球の核の左方移動と炎症増強因子TREM1遺伝子発現の関係
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 255-255
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 西田 智, 永川 茂, 菊地 弘敏, 祖母井 庸之, 斧 康雄
無血清培養による好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps:NETs)形成
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 255-255
その他
浅原 美和, 石垣 しのぶ, 厚川 喜子, 竹澤 智湖, 松永 直久, 西田 智, 斧 康雄, 古川 泰司
入院時監視培養よりKPC産生Klebsiella pneumoniaeを含む多剤耐性菌が検出された1症例
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 300-300
その他
佐藤 義則, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
病原因子ompsの発現に相関したAcinetobacter baumannii臨床分離株の病原性変化
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 305-305
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii臨床分離株の肺感染マウスを用いた病原性の解析
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 373-373
その他
海野 雄加, 永川 茂, 佐藤 義則, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Immunonutritionとしての各種不飽和脂肪酸の好中球機能に及ぼす影響
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 389-389
その他
上田 たかね, 祖母井 庸之, 鴨志田 剛, 西田 智, 永川 茂, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
アシネトバクター・バウマニ感染マスト細胞培養上清中の好中球遊走活性作用の検討
2017年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 91 臨増 389-389
その他
中野 竜一, Mu Xiaoqin, 中野 章代, 鴨志田 剛, 祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 遠藤 史郎, 矢野 寿一, 斧 康雄
LAMP法によるカルバペネマーゼ産生アシネトバクター迅速検出法の開発
2017年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 65 2 243-244
その他
中野 竜一, 中野 章代, 斧 康雄, 矢野 寿一, 西寒水 隆治
家畜由来耐性菌のヒトへの伝播の可能性について
2017年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 65 2 268-268
その他
海野 雄加, 山本 宙奈, 高槻 修人, 矢澤 一良, 脇本 敏幸, 斧 康雄
クリルオイル由来脂溶性成分による抗肥満効果の解明
2017年03月 | (公社)日本薬学会 日本薬学会年会要旨集 137年会 3 194-194
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 浅原 美和, 石垣 しのぶ, 古川 泰司, 斧 康雄
海外から持ち込まれる耐性菌 One Healthを踏まえた対策 入院時監視培養により分離されたコリスチン耐性Klebsiella pneumoniaeカルバペネマーゼ(KPC)産生肺炎桿菌の解析
2017年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 65 Suppl.A 141-141
その他
中野 竜一, 中野 章代, 笠原 敬, 斧 康雄, 矢野 寿一, 西寒水 隆治
家畜、農家、臨床から分離されたCTX-M型産生大腸菌の遺伝学的背景の解明
2017年03月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 65 Suppl.A 275-275
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 西田 智, 永川 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
細菌は無血清培養条件で誘発される自然好中球細胞外トラップに取り込まれる(Bacteria are trapped in spontaneous neutrophil extracellular traps induced by serum-free culture condition)
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 67-67
その他
永川 茂, 祖母井 庸之, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 斧 康雄
肺感染マウスを用いたAcinetobacter baumannii臨床分離株の病原性の解析
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 120-120
その他
西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 海野 雄加, 鴨志田 剛, 佐藤 義則, 永川 茂, 斧 康雄
多剤耐性アシネトバクターバウマニ(MDRA)の病原性評価
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 120-120
その他
上田 たかね, 祖母井 庸之, 鴨志田 剛, 永川 茂, 西田 智, 海野 雄加, 斧 康雄
Acinetobacter baumannii感染における好中球の炎症反応に関わる遺伝子の応答
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 128-128
その他
祖母井 庸之, 永川 茂, 上田 たかね, 鴨志田 剛, 西田 智, 佐藤 義則, 海野 雄加, 斧 康雄
細菌感染症の患者病態に関連する好中球の核左方移動と炎症増強因子TREM1遺伝子発現
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 148-148
その他
海野 雄加, 佐藤 義則, 永川 茂, 鴨志田 剛, 西田 智, 上田 たかね, 祖母井 庸之, 斧 康雄
LPSは脂肪細胞とマクロファージの共培養系でMIP2産生を促進する
2017年02月 | 日本細菌学会 日本細菌学雑誌 72 1 159-159
その他
斧康雄
古くて新しい日和見感染症 日和見感染症と宿主免疫
2017年01月25日 | 臨床と微生物 44 1 009‐015
その他
斧 康雄
抗菌薬とエンドトキシンの遊離,p226-228,感染症専門医テキスト改訂第2版,第I部解説編[日本感染症学会編]
2017年 | 南江堂,東京
その他
斧 康雄
宿主寄生体関係,p25-27,感染症専門医テキスト改訂第2版,第I部解説編[日本感染症学会編]
2017年 | 南江堂,東京
その他
斧 康雄
病原微生物の病原因子,p22-24,感染症専門医テキスト改訂第2版,第I部解説編[日本感染症学会編]
2017年 | 南江堂,東京
その他
斧 康雄
常在菌,p20-22,感染症専門医テキスト改訂第2版,第I部解説編[日本感染症学会編]
2017年 | 南江堂,東京
その他
石垣 しのぶ, 松村 充, 厚川 喜子, 上村 佑太, 浅原 美和, 市川 りさ, 佐々木 潤平, 斧 康雄, 古川 泰司
質量分析装置によるAspergillus属の同定精度の検証
2016年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 27 Suppl. 295-295
その他
松村 充, 大竹 京子, 馬場 優苗, 荏原 知佳, 山岸 若葉, 村越 美旺, 石垣 しのぶ, 厚川 喜子, 斧 康雄
新たな液相輸送培地オプティスワブは臨床微生物検査に有用か
2016年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 27 Suppl. 316-316
その他
中野 竜一, 彦坂 健児, 中野 章代, 遠藤 史郎, 笠原 敬, 斧 康雄, 矢野 寿一
本邦で分離されたCTX-M型β-ラクタマーゼ産生大腸菌の遺伝学的背景の解析
2016年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 27 Suppl. 370-370
その他
佐々木 潤平, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 厚川 喜子, 市川 りさ, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
当院におけるStaphylococcus pseudintermediusの分離状況および生化学的性状を用いた同定法の検討
2016年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 27 Suppl. 452-452
その他
祖母井庸之, 西田智, 佐藤義則, 斧康雄
多剤耐性緑膿菌由来LPSがヒト好中球内で炎症増強因子TREM1遺伝子発現に及ぼす影響
2016年12月 | 緑膿菌感染症研究会講演記録 50th 128‐131
その他
西田 智, 斧 康雄, 関水 和久
昆虫を用いた緑膿菌感染モデルにおける乳酸菌による感染死抑制効果
2016年12月 | 緑膿菌感染症研究会 緑膿菌感染症研究会講演記録 50回 112-118
その他
佐藤 義則, 海野 雄加, 西田 智, 祖母井 庸之, 斧 康雄
Acinetobacter baumanniiの宿主細胞接着能とクオラムセンシングに関する検討
2016年12月 | 緑膿菌感染症研究会 緑膿菌感染症研究会講演記録 50回 125-127
その他
市川 りさ, 石垣 しのぶ, 浅原 美和, 厚川 喜子, 佐々木 潤平, 上村 佑太, 斧 康雄, 古川 泰司
血液培養液の標本においてブドウ球菌様の形態を示したCorynebacterium属菌
2016年10月 | (一社)日本臨床衛生検査技師会首都圏支部・(一社)日本臨床衛生検査技師会関甲信支部 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 53回 144-144
その他
斧康雄
糖尿病患者の好中球機能異常
2016年09月10日 | 日本化学療法学会雑誌 64 5 735‐741
その他
鴨志田 剛, 上田 たかね, 永川 茂, 西田 智, 祖母井 庸之, 斧 康雄
好中球を利用した新規細菌移動メカニズムBacterial immunity taxiの解析
2016年09月 | (公社)日本生化学会 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [2T16-346)]
その他
上田 貴文, 芥 照夫, 上田 たかね, 今泉 啓太郎, 斧 康雄
エンドトキシンフリーの大腸菌宿主と菌体内レドックス環境を調節した組換えStem Cell Factorの発現と精製法の開発
2016年09月 | (公社)日本生化学会 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [2P-385]
その他
祖母井庸之, 斧康雄, 光山正雄編
高齢者感染症ー超高齢社会の課題と特徴
2016年05月 | 医薬ジャーナル社 高齢者の易感染性,加齢による食細胞機能の変動
その他
祖母井庸之, 斧康雄
感染症診断に使われるバイオマーカー―その臨床的意義とは?炎症増強因子sTREM‐1の感染症診断用バイオマーカーとしての有用性と展望
2016年04月15日 | 臨床検査 60 4 414-420
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Others Stains for Microorganisms 4
2016年03月10日 | 感染と抗菌薬 19 1 1-2
その他
斧康雄, 川上小夜子, 菊地弘敏
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Others Stains for Microorganisms 3 ニューモシスチス肺炎
2015年12月 | 感染と抗菌薬 18 4 309-310
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Others Stains for Microorganisms 2
2015年09月10日 | 感染と抗菌薬 18 3 209-210
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Others Stains for Microorganisms 1
2015年06月10日 | 感染と抗菌薬 18 2 101-102
その他
斧 康雄
一発診断一目瞭然.目で診る症例から瞬時に診断. P11,P55, [日本内科学会専門医部会編]
2015年04月 | 日本内科学会
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 33 リステリア症
2015年03月10日 | 感染と抗菌薬 18 1 1-2
その他
斧 康雄
アスペルギルス抗原測定.P920ー923, 臨床検査ガイド2015改訂版.[Medical Practice 編集委員会・編]
2015年03月 | 文光堂
その他
斧 康雄
細菌性感染症を疑った場合の検査の進め方,検査データの評価をする際のポイント.P4ー12, 臨床検査ガイド2015改訂版[Medical Practice 編集委員会・編]
2015年03月 | 文光堂
その他
斧 康雄, 中込, 治, 神谷 茂
標準微生物学第12版.レンサ球菌属,腸球菌属P176ー184
2015年02月 | 医学書院
その他
斧 康雄, 櫻林郁之介監修, 矢富裕, 廣畑俊成, 山田俊幸, 石黒厚至
今日の臨床検査2015~2016.
2015年01月 | 南江堂 感染症検査,レビューアー P348ー352,
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 32 菌血症を伴う腸球菌による腹膜炎
2014年12月 | 感染と抗菌薬 17 4 293-294
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 31 顎放線菌症
2014年09月10日 | 感染と抗菌薬 17 3 197-198
その他
斧康雄, 鴨志田剛
呼吸器感染症2015 II 宿主側の要因と呼吸器感染症 1.易感染性宿主の呼吸器感染症
2014年08月31日 | 日本胸部臨床 73 8 S92-S99
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 30 フィラメント化したグラム陰性桿菌
2014年06月 | 感染と抗菌薬 17 2 103-104
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 29
2014年03月10日 | 感染と抗菌薬 17 1 3-4
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 28 G群レンサ球菌感染症
2013年12月 | 感染と抗菌薬 16 4 301-302
その他
斧 康雄
医師・薬剤師のための医薬品副作用ハンドブック.[寺本民生監修]
2013年10月 | 日本臨牀社 薬効群別副作用,抗菌薬, P73ー80
その他
斧康雄, 石垣しのぶ, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 27
2013年09月10日 | 感染と抗菌薬 16 3 197-198
その他
斧 康雄
抗菌薬の選び方・使い方ハンドブック[戸塚恭一]編
2013年08月 | 羊土社 肺炎マイコプラズマ,リケッチア科,クラミジア科, P82-91
その他
斧 康雄
抗菌薬の選び方・使い方ハンドブック.[戸塚恭一]編
2013年08月 | 梅毒トレポネーマ, P76-78
その他
斧 康雄
抗菌薬の選び方・使い方ハンドブック [戸塚恭一]編
2013年08月 | 羊土社 レジオネラ菌,百日咳菌,カンピロバクター属菌,P69-75
その他
斧康雄, 斧 康雄
医療関連感染対策なるほど!ABC
2013年07月 | ヴァンメディカル
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 26 カンジダ尿症
2013年06月10日 | 感染と抗菌薬 16 2 95-96
その他
T. Ubagai, S. Nagakawa, T. Ueda, R. Nakano, H. Kikuchi, Y. Ono
Effects of antibiotics in immunomodulatory gene expression of LPS-stimulated human polymorphonuclear leukocytes
2013年06月 | ELSEVIER SCIENCE BV INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS 42 S47-S48
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 25
2013年03月10日 | 感染と抗菌薬 16 1 3-4
その他
斧 康雄
今日の臨床検査2013~2014.[櫻林郁之介監修,矢富裕、廣畑俊成,山田俊幸,石黒厚至・編]
2013年03月 | 南江堂 感染症検査,レビューアー P337ー408
その他
斧 康雄
臨床検査ガイド2013~2014.[Medical Practice 編集委員会・編]
2013年03月 | 文光堂 アスペルギルス抗原測定.P864ー866
その他
斧 康雄
臨床検査ガイド2013~2014.[Medical Practice 編集委員会・編]
2013年03月 | 文光堂 細菌性感染症を疑った場合の検査の進め方,検査データの評価をする際のポイント.P4ー11,
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
感染症診断に必要な微生物検査. [菅野治重,川上小夜子 監修]
2013年 | 尿路感染症. p22ー31
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
顕微鏡検査ハンドブック. 臨床に役立つ形態学. [菅野重治,相原雅典,伊勢恵子,伊東仁,手島伸一,矢富裕編]
2013年 | 医学書院 顕微鏡検査のコツ. 微生物検査,検体保存による塗抹所見への影響. 培養検査が必要な感染症 P38-40
その他
斧康雄, 浅原美和, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 24
2012年12月10日 | 感染と抗菌薬 15 4 313-314
その他
川上 小夜子, 松永 直久, 斧 康雄
大学病院における検査室の対応
2012年10月25日 | 臨床病理 60 10
その他
川上小夜子, 浅原美和, 石垣しのぶ, 厚川喜子, 古川泰司, 槇村浩一, 斧康雄
細菌検査のパラダイムシフト 4.新たな細菌検査技術―MALDI‐TOF MSによる菌種の同定―
2012年10月10日 | 医療と検査機器・試薬 35 5 683-691
その他
Hirotoshi Kikuchi, Maki Takayama, Yoshitaka Kimura, Kurumi Asako, Hajime Kono, Yasuo Ono, Shunsei Hirohata
Efficacy of Quantitative Analysis of Brainstem Atrophy On Magnetic Resonance Imaging for Diagnosis of Chronic Progressive Neuro-Behcet's Disease.
2012年10月 | WILEY-BLACKWELL ARTHRITIS AND RHEUMATISM 64 10 S1000-S1000
その他
斧康雄, 川上小夜子, 厚川喜子, 西谷肇
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 23 肺結核
2012年09月10日 | 感染と抗菌薬 15 3 213-214
その他
斧康雄
副作用概論 薬効群別副作用 抗菌薬
2012年08月20日 | 日本臨床 70 131-139
その他
斧康雄, 田中孝志, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 22 B群溶血性レンサ球菌(GBS)による細菌性髄膜炎
2012年06月10日 | 感染と抗菌薬 15 2 115-116
その他
斧康雄
抗ウイルス薬 II.抗ウイルス薬の特性と適応・使い分け 免疫グロブリン製剤
2012年04月01日 | 日本臨床 70 4 629-634
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 21 ESBL産生大腸菌
2012年03月 | 感染と抗菌薬 15 1 3-4
その他
谷岡明日香, 羽山和美, 三ツ矢正安, 丹生茂, 斧康雄, 椿和文, 安部茂
免疫抑制マウスにおけるAureobasidium pullulans ADK‐34株由来β‐グルカン経口投与のCandida albicans感染およびMRSA感染に対する効果
2012年01月31日 | Med Mycol J 53 1 41-48
その他
斧康雄
宿主からみた感染症学の重要性. 巻頭言
2012年 | 化学療法の領域 28 3 23
その他
斧 康雄, 川上 小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ,Gram stain 20播種性クリプトコッカス症
2011年12月 | 感染と抗菌薬 14 4 321-323
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
院内検査のメリット・デメリット,そして,理想の微生物検査室とは?
2011年10月25日 | 日本臨床検査医学会事務所 臨床病理 59 10 940-943
その他
川上小夜子, 斧康雄
緊急報告すべき検査結果のすべて―すぐに使えるパニック値事典 IV 微生物 感染防止対策上,検出された場合に医師に緊急に報告すべき微生物 抗菌薬耐性菌
2011年09月15日 | 検査と技術 39 10 866-873
その他
斧康雄, 川上 小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチGram stain 19, Campylobacter食中毒
2011年09月 | 感染と抗菌薬 14 3 221-222
その他
斧康雄
最近話題の多剤耐性グラム陰性桿菌―その臨床的課題と対策 多剤耐性アシネトバクターとは―2 Acinetobacter baumanniiの病原性
2011年06月10日 | 感染と抗菌薬 14 2 145-148
その他
斧康雄, 川上 小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチGram stain 18,Helicobacter pylori
2011年06月 | 感染と抗菌薬 14 2 119-120
その他
板羽秀之, 川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久, 赤津義文, 茂籠邦彦
感染対策に関わる微生物の基礎知識と対策 4‐1 微生物の一覧 4‐2 微生物の基礎知識と対策
2011年05月05日 | Infect Control 171-234,7-11
その他
厚川喜子, 川上小夜子, 斧康雄, 古川泰司, 宮澤幸久
尿路感染症における全自動尿中有形成分分析装置UF‐1000iの有用性
2011年04月01日 | 検査と技術 39 4 307-312
その他
川上小夜子, 斧康雄
MALDI‐TOF‐MSを利用した微生物同定検査
2011年03月20日 | 感染症 41 2 62-67
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram stain 17 壊疽性虫垂炎に続発したBacteroides fragilisなどによる穿孔性腹膜炎(混合感染例)
2011年03月10日 | 感染と抗菌薬 14 1 3-4
その他
斧 康雄
Acinetobacter baumanniiの病原性 (特集 最近話題の多剤耐性グラム陰性桿菌--その臨床的課題と対策) -- (多剤耐性アシネトバクターとは)
2011年03月 | ヴァンメディカル 感染と抗菌薬 14 2 145-148
その他
斧 康雄
静注用免疫グロブリン製剤ハンドブック[正岡 徹監修]
2011年 | メジカルレビュー社 免疫グロブリン製剤の作用機序. P18-28
その他
斧 康雄
感染症専門医テキスト, 第I部解説編[日本感染症学会 編]
2011年 | 南江堂 抗菌薬とエンドトキシンの遊離,p222-224
その他
斧 康雄
感染症専門医テキスト, 第I部解説編[日本感染症学会 編]
2011年 | 南江堂 宿主寄生体関係,p25-28
その他
斧 康雄
感染症専門医テキスト, 第I部解説編[日本感染症学会編]
2011年 | 南江堂 病原微生物の病原因子,p22-24
その他
斧 康雄
感染症専門医テキスト,第I部解説編[日本感染症学会編]
2011年 | 南江堂 常在菌,p20-21
その他
斧 康雄
臨床検査ガイド2011~2012[Medical Practice 編集委員会・編]
2011年 | 文光堂 アスペルギルス抗原測定.P841ー843
その他
斧 康雄
臨床検査ガイド2011~2012.[Medical Practice 編集委員会・編]
2011年 | 文光堂 細菌性感染症を疑った場合の検査の進め方,検査データの評価をする際のポイント.P4ー11
その他
川上 小夜子, 斧 康雄
外科・救急集中治療における感染症対策.今すぐ実践したい周術期管理と抗菌薬適正使用. [竹末 芳生 編]
2011年 | 医薬ジャーナル社 抗菌薬適正使用のためのグラム染色の活用,p287-295,
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 16アシネトバクター・バウマニ
2010年12月 | 感染と抗菌薬 13 4 307-308
その他
川上小夜子, 斧康雄
A群溶血性レンサ球菌抗原迅速診断キット5種類の基礎的検討―Streptococcus pyogenesの検出感度と特異性の評価
2010年11月25日 | 臨床と微生物 37 6 699-704
その他
川上小夜子, 斧康雄
感染症 B 各種感染症の免疫学的検査法 2 腸管感染症
2010年09月15日 | 検査と技術 38 10 878-880
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 15破傷風
2010年09月 | 感染と抗菌薬 13 3 219-220
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 14口腔内常在菌による誤嚥性肺炎
2010年06月 | 感染と抗菌薬 13 2 95-96
その他
斧康雄, 川上小夜子, 藤崎竜一
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 13 Clostridium perfringens 感染症
2010年03月 | 感染と抗菌薬 13 1 3-4
その他
斧 康雄
ガイドライン/ガイダンス 成人市中肺炎,こう診る・こう考える.[三笠桂一 編]
2010年 | 日本医事新報社 ステロイド,免疫グロブリンなどの使用法について.P70-75
その他
斧 康雄
医薬品副作用ハンドブック第2版[高橋隆一監修]
2010年 | 日本臨床社 副作用概論,2.薬効別群副作用,抗菌薬. p146-153
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
緊急検査における検査項目 6 微生物検査 4.起因病原体の検査
2009年12月20日 | Med Technol 37 13 1559-1565
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 12肺アスペルギルス症
2009年12月 | 感染と抗菌薬 12 4 303-304
その他
川上小夜子, 斧康雄
薬剤感受性測定法と耐性菌 1 薬剤感受性測定法の種類 Eテスト
2009年10月31日 | 臨床と微生物 36 536-543
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
医療・福祉施設における感染制御と臨床検査 3.感染制御に必要な微生物検査の知識とポイント 1)グラム染色
2009年10月30日 | 臨床検査 53 11 1449-1453
その他
杉山肇, 斧康雄
ウイルス性腸炎
2009年10月10日 | 消化器の臨床 12 5 465-469
その他
越尾修, 丹生茂, 祖母井庸之, 上田たかね, 斧康雄
ステロイド薬の好中球MAPK family燐酸化に対する影響―重症感染症患者由来の好中球との比較検討―
2009年09月25日 | 生化学 ROMBUNNO.4P-634
その他
厚川喜子, 川上小夜子, 石垣しのぶ, 田中孝志, 浅原美和, 斧康雄, 宮澤幸久
新規に開発された小型自動染色装置GS‐20Aにおけるグラム染色性の評価
2009年09月25日 | 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 19 3 142-147
その他
川上小夜子, 斧康雄, 富澤幸久, 富澤幸久
見直されるグラム染色 5.尿検体のグラム染色
2009年09月15日 | Med Technol 37 9 936-940
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
顕微鏡検査のコツ―臨床に役立つ形態学 II 微生物検査 6 培養検査が必要な感染症
2009年09月15日 | 検査と技術 37 10 931-934
その他
石垣しのぶ, 川上小夜子, 指田陽子, 厚川喜子, 斧康雄, 宮澤幸久
顕微鏡検査のコツ―臨床に役立つ形態学 II 微生物検査 3 検体保存による塗抹所見への影響
2009年09月15日 | 検査と技術 37 10 913-915
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
顕微鏡検査のコツ―臨床に役立つ形態学 II 微生物検査 5 薬剤の影響 2―去痰薬
2009年09月15日 | 検査と技術 37 10 927-930
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 11淋菌性尿道炎
2009年09月 | 感染と抗菌薬 12 3 203-204
その他
斧 康雄
「一目瞭然!目で診る症例」解答
2009年08月10日 | 日本内科学会 日本内科学会雑誌 98 8 2034-2035
その他
川上小夜子, 斧康雄
症例 1 全身感染症 Cryptococcus neoformansによる播種性髄膜炎
2009年07月20日 | Med Technol 96-97
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 10 肺ノカルジア症
2009年06月 | 感染と抗菌薬 12 2 99-100
その他
祖母井庸之, 丹生茂, 上田たかね, 越尾修, 斧康雄
ヒト好中球内の炎症性サイトカインやTLR遺伝子発現に及ぼすリポテイコ酸の影響
2009年04月30日 | 日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 57th 204
その他
斧康雄, 祖母井庸之, 丹生茂, 越尾修, 上田たかね
黄色ブドウ球菌の菌体成分による好中球活性化に関する研究
2009年04月30日 | 日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 57th 203
その他
越尾修, 丹生茂, 祖母井庸之, 上田たかね, 斧康雄
ステロイド薬の好中球MAPK family燐酸化に対する影響―重症感染症患者由来の好中球での比較検討―
2009年04月30日 | 日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 57th 206
その他
丹生茂, 祖母井庸之, 越尾修, 上田たかね, 斧康雄
敗血症患者好中球の細胞膜受容体発現に及ぼすステロイドの影響
2009年04月30日 | 日本化学療法学会総会プログラム・講演抄録 57th 205
その他
川上小夜子, 石垣しのぶ, 厚川喜子, 斧康雄, 槇村浩一, 宮澤幸久, 山口英世
真菌検査法カラーアトラス Malassezia furfurに関連した中心静脈カテーテル感染症と微生物学的検査
2009年04月15日 | 深在性真菌症 SFI Forum 5 1 20-23
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 9 Candida parapsilosis
2009年03月 | 感染と抗菌薬 12 1 3-4
その他
斧康雄
疾患と検査値の推移 細菌感染症における炎症反応の推移
2009年02月01日 | 検査と技術 37 2 130-136
その他
斧 康雄
熟練医から日常診療の様々なコツを伝授.[日本プライマリ・ケア学会編]
2009年 | 南山堂 ノロウイルスの医療関連感染対策.p240ー241
その他
上田(菊地)たかね, 祖母井庸之, 丹生茂, 越尾修, 菊地弘敏, 斧康雄
原虫感染に対するHL60を用いた好中球機能解析‐第一報‐
2009年 | 日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 58th-56th 126
その他
祖母井庸之, 上田たかね, 丹生茂, 菊地弘敏, 越尾修, 斧康雄
カビ毒アフラトキシンB1がヒト肝癌細胞株の細胞増殖に及ぼす効果
2009年 | 日本感染症学会東日本地方会学術集会・日本化学療法学会東日本支部総会合同学会プログラム・抄録集 58th-56th 126
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
グラム染色 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査) -- (感染制御に必要な微生物検査の知識とポイント)
2009年 | 医学書院 臨床検査 53 11 1449-1453
その他
斧康雄, 杉山肇
感染症呼吸器疾患 A.細菌感染症 クレブシエラ肺炎(肺炎桿菌肺炎)
2008年12月28日 | 日本臨床 25-28
その他
川上 小夜子, 宮澤 幸久, 斧 康雄
感染症検査 : 今, 何が求められ, 何をどう変えるか : 微生物検査の内容と質の向上を図るには
2008年12月25日 | 日本臨床微生物学雑誌 = The journal of the Japanese Society for Clinical Microbiology 18 4
その他
斧康雄
多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染症―治療と院内感染抑制へのアプローチ MDRP感染症に対する宿主条件の改善策 ―一般状態・栄養コントロール―
2008年12月10日 | 感染と抗菌薬 11 4 383-387
その他
S. Kohno, M. Inuoe, Y. Ono, R. Jones, J. Turnidge
Multicenter Retrospective Evaluation of Tigecycline Tested Against Clinical Pathogens from Japan (2003-2004)
2008年12月 | ELSEVIER SCI LTD INTERNATIONAL JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES 12 E67-E68
その他
斧 康雄
MDRP感染症に対する宿主条件の改善策--一般状態・栄養状態のコントロール (特集 多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染症--治療と院内感染抑制へのアプローチ)
2008年12月 | ヴァンメディカル 感染と抗菌薬 11 4 383-387
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ グラム染色(Gram strain) 8緑膿菌
2008年12月 | 感染と抗菌薬 11 4 343-344
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
微生物の検査診断 1.呼吸器感染症のPOCT診断
2008年11月25日 | 化学療法の領域 24 12 1711-1718
その他
斧康雄, 丹生茂, 越尾修, 祖母井庸之, 上田(菊地)たかね
私達の研究(69)易感染性宿主における好中球の機能解析
2008年11月25日 | 化学療法の領域 24 12 1807-1813
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 7インフルエンザ菌
2008年09月 | 感染と抗菌薬 11 3 219-220
その他
斧康雄
静注用免疫グロブリン製剤投与による感染防御能の賦活化
2008年07月15日 | Med Technol 36 7 684-685
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 6モラクセラ・カタラーリス
2008年06月 | 感染と抗菌薬 11 2 111-112
その他
斧康雄, 斧 康雄
新訂 医療関連感染対策なるほど!ABC
2008年04月 | ヴァンメディカル
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 5 A群溶血性レンサ球菌
2008年03月 | 感染と抗菌薬 11 1 3-4
その他
斧康雄, 祖母井庸之
難治性感染症の現状と対策―菌側・宿主側要因からの考察―1.難治化の宿主側要因
2008年02月25日 | 化学療法の領域 24 3 346-353
その他
川上小夜子, 斧康雄
感染症内科クリニカルスタンダード.[前崎繁文編]
2008年 | 文光堂 感染制御における臨床検査技師とのチーム医療.P369-375
その他
斧 康雄
キーワード感染症第2版, [山口恵三,戸塚恭一 編集]
2008年 | 先端医学社 免疫不全宿主, p152ー153
その他
斧 康雄
最新臨床検査項目辞典.[櫻林郁之介,熊坂一成 監修]
2008年 | 黄色ブドウ球菌ペニシリン結合蛋白. p667
その他
斧 康雄
シンプル内科学 [寺野彰総編集]
2008年 | 食中毒.P512-516
その他
斧 康雄
シンプル内科学 [寺野彰総編集]
2008年 | 輸入感染症.P60-62
その他
斧 康雄
シンプル内科学.[寺野彰総編集]
2008年 | 院内感染.P62-65
その他
斧 康雄
シンプル内科学[寺野彰総編集]
2008年 | 南江堂 感染症.P69-107
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 4黄色ブドウ球菌
2007年12月 | 感染と抗菌薬 10 4 319-320
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
感染症診断の迅速化をめざして―感染症検査のPOCTを中心に 2)迅速キットの実際【真菌】カンジダ,クリプトコッカス,アスペルギルス,β‐D‐グルカン
2007年10月31日 | 臨床と微生物 34 557-564
その他
斧康雄
血流感染BSI vs ICT‐中心静脈ラインの感染リスクをいかに減らすか 中心静脈カテーテルと病原微生物‐バイオフィルム形成と薬剤感受性を中心に
2007年10月15日 | 感染対策ICTジャーナル 2 4 367-371
その他
斧 康雄
薬効群別副作用 抗菌薬 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用概論)
2007年10月 | 日本臨床社 日本臨床 65 0 224-231
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生菌(ESBLs)
2007年06月30日 | メディカル葵出版 あたらしい眼科 = Journal of the eye 24 6 783-785
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
眼感染症セミナー‐クライシスコントロール講座‐(49)49.基質特異性拡張型β‐ラクタマーゼ産生菌(ESBLs)
2007年06月30日 | あたらしい眼科 24 6 783-785
その他
山岡利守, 川上小夜子, 山村麻倫子, 藤崎竜一, 斧康雄, 西谷肇
Candida glabrataによる血行播種性肺Candida症の1例
2007年06月25日 | 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 17 2 124-130
その他
斧康雄, 川上小夜子
シリーズ・症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 2髄膜炎菌による髄膜炎
2007年06月 | 感染と抗菌薬 10 2 91-92
その他
斧康雄, 川上 小夜子, 池田弘人, 坂本哲也
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチGram stain 3 VAP症例における肺炎桿菌
2007年03月 | 10 3 199-200
その他
斧康雄, 川上小夜子
症例から学ぶ起炎微生物へのアプローチ Gram strain 1 肺炎球菌による気道感染症
2007年03月 | 感染と抗菌薬 10 1 1-2
その他
斧康雄, 丹生茂, 越尾修, 祖母井庸之
感染症学総論 感染防御機構
2007年02月28日 | 日本臨床 65 87-92
その他
越尾 修, 丹生 茂, 祖母井 庸之, 斧 康雄
細菌感染症患者由来の好中球における MAPK family の燐酸化活性の検討
2007年02月25日 | 日本細菌学雑誌 62 1
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
尿路感染症の診断 尿路感染症における迅速診断と精密同定診断
2007年02月15日 | 臨床検査 51 2 143-149
その他
斧 康雄, 丹生 茂, 越尾 修
感染防御機構概論 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染防御機構)
2007年02月 | 日本臨床社 日本臨床 65 0 87-92
その他
中島康雄, 森山菜緒, 山岡桂子, 斧康雄
抗生物質の使用状況(21)帝京大学医学部附属病院における注射用抗菌薬の使用状況
2007年01月25日 | 化学療法の領域 23 2 273-278
その他
斧 康雄
今日の診断基準.[大田健, 奈良信雄編]. 南江堂
2007年 | 南江堂 梅毒.p727-729
その他
斧 康雄
今日の診断基準.[大田健, 奈良信雄編]
2007年 | 南江堂 ネコひっかき病.p708.
その他
斧康雄
基礎医学から 免疫不全患者における好中球機能障害
2006年12月30日 | 日本医事新報社 週刊日本医事新報 4314 60-62
その他
斧康雄
日常使用薬の注意すべき副作用―医薬品副作用被害救済制度に関連して 感染症 敗血症,細菌感染症
2006年12月15日 | 成人病と生活習慣病 36 12 1431-1436
その他
斧康雄
PK/PD理論に基づく注射用ニューキノロン系薬の有効性評価 1.注射用ニューキノロン系薬の特徴
2006年11月25日 | 化学療法の領域 22 12 1862-1869
その他
斧 康雄
抗菌薬の特性と投与法
2006年11月10日 | The Japanese Society of Internal Medicine 日本内科学会雑誌 95 11 2181-2187
その他
斧康雄
抗菌化学療法:診断と治療の進歩 I.化学療法の基礎 3.抗菌薬の特性と投与法
2006年11月10日 | 日本内科学会雑誌 95 11 2181-2187
その他
松村充, 斧康雄
ワンポイントアドバイス 感受性ディスクの保管法とCLSI変更点
2006年11月01日 | 検査と技術 34 12 1402-1403
その他
斧康雄
易感染性をきたす生体防御機構の欠損
2006年09月20日 | 日本感染症学会 感染症学雑誌 80 5 475-479
その他
川上小夜子, 斧康雄
検査情報室 微生物 感染症検査の迅速化・4 塗抹検査 その2
2006年08月 | 検査と技術 34 8 776-778
その他
斧康雄
細菌感染症と生体防御機構
2006年06月25日 | 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 16 2 61-66
その他
斧 康雄, 川上 小夜子, 柱 新太郎, 宮下 琢, 白石 京子, 阿部 哲士, 福島 亮治, 工藤 千恵美, 平林 真理子, 城戸 之恵, 中島 康雄, 森山 菜緒, 西谷 肇, 小寺 一興
わが病院の感染対策. [木村 哲 編]
2006年 | 医薬ジャーナル社 帝京大学医学部附属病院での取り組み,p262-269
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
ベッドサイドで役立つ微生物検査ガイド. [河野茂,平潟洋一 編]
2006年 | 文光堂 主要な耐性菌の検出法.p333-340
その他
斧 康雄
生活習慣病クリニックII. 帝京大学医学部附属病院編. [寺本民生監修]
2006年 | 中央公論新社 インフルエンザ. P165-176
その他
斧 康雄
日常外来で遭遇する感染症診療ガイド.[舟田 久 編著]
2006年 | 永井書店 感染症の微生物学的検査の進め方.P19-30
その他
斧 康雄
食中毒検査・診断のコツと落とし穴. [渡辺治雄編]
2006年 | 中山書店 カンピロバクタ-感染症の特徴. P16-17
その他
斧 康雄
食中毒検査・診断のコツと落とし穴.[渡辺治雄編]
2006年 | 中山書店 非チフス性サルモネラ菌血症の治療.P130-131
その他
池本孝哉, 斧康雄
未知なる輸入感染症の脅威―知っておくべき疫学,基礎知識と対策― 4 ニパウイルス感染症
2005年12月31日 | 侵襲と免疫 14 4 117-121
その他
斧康雄
高齢者における感染症対策―特に背景因子と好発感染症へのアプローチ―糖尿病と感染症
2005年11月01日 | Geriatr Med 43 11 1715-1720
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮沢幸久
一線診療のための臨床検査 1.微生物検査 3)培養検査(2)同定検査
2005年10月15日 | 検査と技術 33 11 1193-1196
その他
田中孝志, 川上小夜子, 斧康雄, 宮沢幸久
一線診療のための臨床検査 1.微生物検査 5)遺伝子検査(4)分子疫学的解析
2005年10月15日 | 検査と技術 33 11 1226-1229
その他
斧康雄
基礎疾患を有している患者さんの感染症 糖尿病患者の感染症
2005年09月 | Med Dig 54 5 2-11
その他
斧康雄
薬剤耐性菌に対する免疫グロブリン療法 期待される免疫グロブリン製剤の好中球どん食促進作用―抗菌薬療法を強力にサポート―
2005年08月01日 | メディカル朝日 34 8 18-19
その他
斧康雄, 井之上直子
内科疾患の診断基準 病型分類・重症度 VI.感染症 慢性疲労症候群の診断基準・病型分類・重症度
2005年06月01日 | 内科 95 6 1403-1406
その他
後藤 元, 斧 康雄
研修医のための感染症クリニカルガイダンス
2005年05月 | ヴァンメディカル
その他
斧康雄, 川上小夜子, 柱新太郎, 宮下琢, 白石京子, 阿部哲士, 福島亮治, 工藤千恵美, 平林真理子
わが病院の感染対策(34)帝京大学医学部附属病院における院内感染対策
2005年01月25日 | 化学療法の領域 21 2 235-240
その他
斧康雄
集中治療における簡易迅速診断法 尿中抗原テストを用いたレジオネラ肺炎と肺炎球菌肺炎の迅速診断
2005年01月10日 | ICUとCCU 29 1 11-20
その他
斧 康雄
尿中抗原テストを用いたレジオネラ肺炎と肺炎球菌肺炎の迅速診断 (特集 集中治療における簡易迅速診断法)
2005年01月 | 医学図書出版 ICUとCCU 29 1 11-20
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
Q &Aで読む細菌感染症の臨床と検査[五島 瑳智子監修]
2005年 | 国際医学出版 皮膚科領域感染症の迅速診断. 塗抹鏡検と抗原検査. p136 - 137
その他
斧 康雄
実地診療に役立つ実践抗生物質・抗菌薬療法ガイド[Medical Practice 編集委員会・編]
2005年 | 文光堂 カルバペネム・モノバクタム系抗菌薬.p130 - 135
その他
川上小夜子, 斧康雄, 宮澤幸久
よりよい感染症診療をめざして-検査報告のありかた-[菅野治重 監修]
2005年 | ライフ・サイエンス 尿路感染症. p48ー52
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
免疫学的検査 (特集 感染症の迅速診断法)
2004年04月 | ニュー・サイエンス社 細胞 36 4 138-141
その他
斧 康雄
プロフェッショナル英和辞典SPED EOS 生命科学編,初版
2004年 | 小学館 ウイルス,感染症分野
その他
斧 康雄
バンコマイシン耐性菌戦略Q&A.[公文裕巳 編] 医薬ジャーナル社
2004年 | 医薬ジャーナル社 バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症の治療は?. p90ー93
その他
斧 康雄
EBM内科処方指針[黒川清,寺本民生 編]
2004年 | 中外医学社 破傷風,p1128ー1131
その他
斧 康雄
臨床検査ガイド2005~2006.[Medical Practice 編集委員会・編]
2004年 | 文光堂 アスペルギルス抗原測定.p756ー758
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 柳川 幸重, 宮澤 幸久
免疫クロマトグラフィー法による新規A群溶血性レンサ球菌抗原迅速検出キットの基礎的,臨床的性能評価
2003年12月 | 臨床微生物迅速診断研究会 JARMAM 14 1 9-16
その他
斧 康雄
検査データを考える 好中球減少症と感染症
2003年10月 | (株)医学書院 検査と技術 31 11 1217-1221
その他
白鳥 昌利, 福島 亮治, 端山 軍, 河原 真理, 山崎 江里子, 池田 佳史, 稲葉 毅, 川上 小夜子, 斧 康雄, 冲永 功太
食道癌術後にムーコル創感染を併発し重症化した症例
2003年10月 | (株)厚生社 日本外科感染症研究 15 81-85
その他
斧 康雄
【実地診療にすぐ役立つ 実践 抗生物質・抗菌薬療法ガイド 感染症別・原因菌別・薬剤別 個別診療の全て】抗生物質・抗菌薬の特徴と使いかたのコツとポイント カルバペネム・モノバクタム系抗菌薬
2003年08月 | (株)文光堂 Medical Practice 20 臨増 130-135
その他
浅野 博, 足立 幸彦, 安部 彰, 網野 信行, 安藤 泰彦, 家入 蒼生夫, 石 和久, 石井 周一, 石塚 英夫, 石原 理, 磯部 和正, 一城 貴政, 伊藤 聡, 伊藤 喜久, 今福 裕司, 鵜澤 龍一, 宇治 義則, 江川 宏, 大井 洋之, 大島 哲也, 太田 潔江, 大田 俊行, 太田 光煕, 大谷 慎一, 大塚 喜人, 大林 民典, 奥田 恭章, 小倉 絵理子, 小野 香織, 斧 康雄, 香川 和彦, 景山 茂, 風間 順一郎, 樫谷 総子, 片山 茂裕, 鏑木 淳一, 川上
臨床検査項辞典
2003年05月 | 医歯薬出版(株) Medical Technology 別冊 臨床検査項辞典 1-1190
その他
近松 絹代, 川上 小夜子, 宮澤 幸久, 斧 康雄
グラム染色による誤嚥性肺炎の識別について
2003年04月 | (一社)日本臨床衛生検査技師会 医学検査 52 4 429-429
その他
池田 達夫, 石橋 弘子, 丹生 茂, 藤崎 竜一, 山崎 正利, 若命 浩二, 小砂 憲一, 山口 英世, 斧 康雄, 安部 茂
実験的顆粒球減少マウスモデルにおける担子菌標品AHCCのCandida albicans感染予防効果
2003年04月 | (一社)日本医真菌学会 日本医真菌学会雑誌 44 2 127-131
その他
斧 康雄
【新世紀の感染症学 ゲノム・グローバル時代の感染症アップデート】感染症特論 日和見感染 好中球減少症と日和見感染
2003年03月 | (株)日本臨床社 日本臨床 61 増刊3 新世紀の感染症学(下) 127-133
その他
斧 康雄
【理解して実践する 感染症診療・投薬ガイド】投薬ガイド 抗菌薬の作用と特徴 アミノ配糖体系薬
2003年03月 | (株)永井書店 綜合臨床 52 増刊 1288-1294
その他
菊池 賢, 戸塚 恭一, 米山 彰子, 奥住 捷子, 猪狩 淳, 小栗 豊子, 小林 芳夫, 上遠野 保裕, 町田 勝彦, 保科 定頼, 斧 康雄, 川上 小夜子, 熊坂 一成, 矢越 美智子, 菅野 治重, 久保 勢津子, 宮本 豊一, 砂川 慶介, 野々山 勝人, 佐藤 智明, 大島 利夫, 前崎 繁文, 橋北 義一, 伊藤 章, 住友 みどり, 大塚 喜人, 岡田 淳, 田沢 庸子, 田中 美智男, 紺 泰枝, 鶴岡 直樹, 関 博子, 逆井 幸代, 兼本 園美, 厚生労働省「輸入真菌症等
国内17施設における2000-2001年の血液由来真菌197株の内訳と薬剤耐性調査
2003年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 77 臨増 180-180
その他
斧 康雄, 西村 直久
【エキスパートに学ぶ 治療戦略 難渋する症例をどうするか】感染 ブドウ球菌感染症
2003年02月 | (株)総合医学社 今月の治療 10 臨増 S304-S309
その他
斧 康雄
消化器疾患の薬物療法.[星野恵津夫,山岡桂子 編]
2003年 | 薬事新報社 消化管感染症の薬物療法.P36-43,
その他
川上小夜子, 斧 康雄, 宮澤幸久
臨床検査項辞典.[櫻林郁之介,熊坂一成 監修]
2003年 | 医歯薬出版 黄色ブドウ球菌ペニシリン結合蛋白. p969,
その他
斧 康雄
朝倉内科学. [杉本恒明,小俣政男,水野美邦 総編集]
2003年 | 症候学,発疹・皮膚色素沈着.p131ー134
その他
斧 康雄
朝倉内科学.[杉本恒明,小俣政男, 水野美邦 総編集]
2003年 | 朝倉書店 症候学,発熱.p128ー131
その他
斧 康雄
病院感染なるほどABC. [斧 康雄 編]
2003年 |
その他
斧 康雄
【病院感染対策の進歩 最新研究動向と展望】病院感染原因病原体 頻度・伝播経路・病態・予防 緑膿菌
2002年11月 | (株)日本臨床社 日本臨床 60 11 2150-2155
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
全自動血液培養装置へのボトルセットの遅れが微生物の検出に及ぼす影響について
2002年07月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 12 2 86-92
その他
末柄 信夫, 安井 克人, 山口 英世, 斧 康雄
手指熱風消毒器の消毒・殺菌効果
2002年03月 | (一社)日本医療福祉設備協会 病院設備 44 2 279-281
その他
斧 康雄
【専門医がすすめる最新処方128 こんな時,この処方】推薦処方とその解説 細菌性食中毒
2002年01月 | (株)総合医学社 今月の治療 9 臨増 S328-S330
その他
斧 康雄, 渡辺 威之, 松本 かおる, 伊藤 匡
【腹痛 そのメッセージをどう読むか?】腹痛の各論 消化管疾患と腹痛 器質的疾患 感染症と腹痛
2001年12月 | (株)新興医学出版社 Modern Physician 21 12 1631-1636
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
感染症検査に最低限必要な微生物検査 迅速化,検査効率の向上,経済性の確保 感染症別検査法の整理 尿路感染症
2001年12月 | (一社)日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 11 4 60-61
その他
三ツ矢 正安, 末柄 信夫, 和田 佳代子, 池田 達夫, 村山 そう明, 丹生 茂, 山口 英世, 斧 康雄
Malassezia furfur に対するマウス IgE 抗体の特異性の検討
2001年10月30日 | 日本医真菌学会雑誌 = Japanese journal of medical mycology 42 4 214-216
その他
三ツ矢 正安, 末柄 信夫, 小島 芳弘, 谷口 啓一, 安部 茂, 山口 英世, 斧 康雄
桑葉のラットを用いた4週間反復経口投与による安全性試験
2001年10月 | 応用薬理研究会 応用薬理 61 1 169-176
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
検査から臨床へ 検査報告書の書き方-微生物検査編-薬剤感受性検査
2001年09月 | 医歯薬出版(株) Medical Technology 29 9 918-919
その他
斧 康雄, 宮下 琢, 島本 祐子
【感染症に対する化学療法 適切な使用のための原則】感染症に対する化学療法・セミナー 有効で実用的な抗菌薬の使いかた 中枢神経系の感染症
2001年08月 | (株)文光堂 Medical Practice 18 8 1313-1317
その他
斧 康雄
【MRSA感染症と抗菌薬の使い方】基礎疾患の病態とMRSA感染症 免疫不全
2001年06月 | (株)ヴァンメディカル 感染と抗菌薬 4 Suppl.1 82-87
その他
諸藤 慎一郎, 安部 茂, 丹生 茂, 斧 康雄, 山口 英世, 冲永 功太
マウス骨髄細胞のCandida albicans発育阻止能に及ぼすサイトカインの増強作用の評価法の検討
2001年04月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 75 4 326-332
その他
島本 祐子, 西谷 肇, 山岡 利守, 小澁 陽司, 松本 かおる, 杉山 肇, 宮下 琢, 斧 康雄, 國井 乙彦, 佐藤 友英
Vancomycin, rifampicin, sulfamethoxazole/trimethoprimの併用が著効したMRSAによる感染性心内膜炎の一例
2001年02月25日 | 日本化学療法学会雜誌 = Japanese journal of chemotherapy 49 2 108-111
その他
斧康雄
ヘテロ耐性と臨床効果.バンコマイシン耐性菌戦略〔公文裕巳 編〕
2001年 | 医薬ジャーナル社
その他
A case of infective endocarditis due to methicillin-resistant staphylococcus aureus successfully treated with vancomycin in combination with rifampicin and sulbamethoxazole/trimethoprim
2001年 | Jpn.J.Chemother. 49 2 108-111
その他
宮下 琢, 島本 祐子, 斧 康雄, 山岡 利守, 小澁 陽司, 伊藤 匡, 松本 かおる, 杉山 肇, 西谷 肇, 國井 乙彦
抗菌薬の免疫グロブリン産生及びリンパ球増殖に及ぼす影響
2000年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 48 12 898-902
その他
石垣 しのぶ, 川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久, 山口 英世
患者および健常成人における糞便由来酵母の分離状況
2000年10月25日 | 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 = The journal of the Japanese Society for Clinical Microbiology 10 3 144-152
その他
杉山 肇, 斧 康雄
【カルバペネム系抗菌薬を選ぶ時,使う時】主要分離菌とカルバペネム系抗菌薬 耐性菌の感受性も含めて 黄色ブドウ球菌
2000年10月 | (株)ヴァンメディカル 感染と抗菌薬 3 Suppl.1 21-24
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
【迅速診断のための病原微生物検査】病原微生物別にみた迅速検査 β-ラクタマーゼ試験
2000年10月 | (株)近代出版 臨床と微生物 27 増刊 765-772
その他
斧 康雄
診断の指針 治療の指針 日和見感染症とその対策
2000年09月 | (株)永井書店 綜合臨床 49 9 2489-2490
その他
黒田 雅顕, 会津 美砂, 村木 亜妃, 宮沢 幸久, 斧 康雄, 三宅 和彦
全自動化学発光免疫装置ARCHITECT i2000によるHCV抗体測定の評価
2000年08月 | (一社)日本臨床検査自動化学会 日本臨床検査自動化学会会誌 25 4 541-541
その他
斧 康雄
薬剤別にみた注射用抗菌薬の使い方のポイント
2000年08月 | (株)日本医事新報社 日本医事新報 3983 7-14
その他
石橋 弘子, 池田 達夫, 丹生 茂, 斧 康雄, 山崎 正利, 佐藤 晃, 山岡 桂子, 山口 英世, 安部 茂
日和見感染マウスモデルにおける担子菌標品AHCCの感染予防効果
2000年08月 | (公社)日本薬学会 薬学雑誌 120 8 715-719
その他
H Ishibashi, T Ikeda, S Tansho, Y Ono, M Yamazaki, A Sato, K Yamaoka, H Yamaguchi, S Abe
Prophylactic efficacy of a basidiomycetes preparation AHCC against lethal opportunistic infections in mice
2000年08月 | PHARMACEUTICAL SOC JAPAN YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN 120 8 715-719
その他
田中 孝志, 川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
非定型抗酸菌に対する薬剤感受性試験 E testと寒天平板希釈法の比較
2000年07月 | (一社)日本臨床衛生検査技師会 医学検査 49 7 1009-1014
その他
斧 康雄
院内感染症予防対策と治療の実際(今月の治療 第8巻第7号)
2000年06月 | 総合医学社
その他
斧 康雄
【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】感染症 慢性疲労症候群の診断基準
2000年06月 | (株)南江堂 内科 85 6 1401-1403
その他
黒田 雅顕, 会津 美砂, 村木 亜妃, 宮澤 幸久, 斧 康雄, 三宅 和彦
全自動化学発光免疫測定装置ARCHITECTTMによるHCV抗体測定の評価
2000年05月 | (株)自然科学社 医学と薬学 43 5 985-991
その他
諸藤 慎一郎, 安部 茂, 石橋 弘子, 丹生 茂, 斧 康雄, 山口 英世, 長島 郁雄, 冲永 功太
PP-514 骨髄細胞の抗真菌活性に及ぼす各種サイトカインの影響
2000年03月10日 | 一般社団法人日本外科学会 日本外科学会雑誌 101 0
その他
斧 康雄
【弱毒菌と日和見感染症】抗菌薬療法による弱毒菌の菌交代症
2000年03月 | (株)ヴァンメディカル 感染と抗菌薬 3 1 31-36
その他
小澁 陽司, 西谷 肇, 島本 祐子, 杉山 肇, 宮下 琢, 伊藤 匡, 松本 かおる, 村井 圭子, 斧 康雄, 国井 乙彦
左側腹部皮下腫瘤を形成した放線菌症の1例
2000年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 74 3 311-311
その他
石垣 しのぶ, 川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
新規MIC測定キットを用いた酵母様真菌に対する抗菌力の測定
2000年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 74 3 221-230
その他
杉山 肇, 斧 康雄
【感染症治療ガイド】抗菌化学療法を取り巻く環境 日和見感染 好中球減少症と日和見感染
2000年02月 | (株)南山堂 治療 82 2月増刊 473-477
その他
斧 康雄
【抗菌薬の選択と適正使用】抗菌薬 選択と適正使用のための基礎知識 抗菌薬の種類とその特徴 キノロン系
2000年02月 | (株)日本医学出版 治療薬 5.1 28-31
その他
池田 弘人, 斧 康雄, 小林 国男
【感染症治療ガイド】抗菌化学療法を取り巻く環境 抗菌化学療法薬の適正使用 救急領域における抗菌化学療法薬の使い方
2000年02月 | (株)南山堂 治療 82 2月増刊 577-581
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 山本 美和, 松村 充, 岡本 了一, 井上 松久, 宮澤 幸久
当院で分離された Escherichia coli と Klebsiella pneumoniae の産生するExtended-Spectrum β-Lactamase (ESBL) に関する基礎的研究 : 第2報
2000年01月20日 | 日本感染症学会 感染症学雑誌 : 日本伝染病学会機関誌 : the journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 74 1 24-29
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
【臨床検査Yearbook 2000 話題の耐性菌とその検査法】日常検査における耐性菌の検出法 VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)
2000年01月 | 臨床病理刊行会 臨床病理レビュー 111 56-63
その他
斧 康雄
生体防御における好中球の役割と抗菌薬によるその修飾
2000年01月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 23 1 1-11
その他
松本 文夫, 井上 眞夫, 桜井 磐, 石田 裕一郎, 遅野井 健, 伊藤 晴方, 井上 洋西, 山内 広平, 白土 邦夫, 大野 勲, 坂本 正寛, 貫和 敏博, 渡辺 彰, 中井 祐之, 庄司 聡, 本田 芳宏, 新妻 一直, 安西 吉行, 穴沢 予織, 麻生 昇, 高橋 洋, 中山 昇一, 柳瀬 賢次, 中村 美加栄, 豊田 高彰, 土手 邦夫, 角南 明, 和田 光一, 岩田 文英, 嶋津 芳典, 藤森 勝也, 青木 信樹, 石塚 康夫, 関根 理, 鈴木 康稔, 金子 光太郎, 島田
下部呼吸器感染症に対するbiapenemとimipenem/cilastatinの薬効比較試験
2000年01月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 48 1 45-67
その他
斧康雄
抗菌薬.エクセルナース・消化器疾患〔滝川一 編〕
2000年 | メディカルレビュー社
その他
斧康雄
ワルファリンと抗菌薬
2000年 | この薬の多剤併用副作用-第2版-〔松田重三 編〕.医歯薬出版(株)
その他
斧康雄
日常検査における耐性菌の検出法.VRE(バンコマイシン耐性腸球菌)
2000年 | 臨床病理レビュー
その他
Detection methods for drug-resistant bacteria in routine examination-VRE-
2000年 | Current Review of Clinical Pathology
その他
Susceptibility testing of Mycobacterium avium and Mycobacterium Kansasii-comparison of the E test and an agas dilution method-
2000年 | 49 7 1009-1041
その他
The nole of neutrophils and its modification by antibiotics in host defense
2000年 | Teikyo Medical Journal 23 1 1-11
その他
Evaluation of HCV antibody measurement by automatic chemiluminescent immunoassay analyzer ARCHI-TECTTM
2000年 | Japanese Journal of Medicine and Pharmaceutical Science 43 5 985-991
その他
Extended-spectrum β-lactamase (ESBL) Produced by Escherichia coli and Klebsiella pneumoniae Isolated from Teikyou University Hospital-The Second Report-
2000年 | J. Jan. Assac. Infect. Die. 74 1 24-29
その他
黒田 雅顕, 会津 美砂, 宮澤 幸久, 斧 康雄
化学発光酵素免疫測定法によるHCVコア抗体測定の基礎的検討
1999年12月 | ラボ・サービス 臨床検査機器・試薬 22 6 515-521
その他
宮下 琢, 斧 康雄, 西谷 肇, 島本 祐子, 松本 かおる, 伊藤 匡, 川俣 圭子, 加藤 淳子, 杉山 肇, 国井 乙彦
緑膿菌由来エクソトキシン A の T 細胞依存性免疫グロブリン産生能に及ぼす影響
1999年11月01日 | 緑膿菌感染症研究会講演記録 33 120-123
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 山本 美和, 松村 充, 岡本 了一, 井上 松久, 宮澤 幸久
帝京大学医学部附属病院におけるcefotaxime耐性のEscherichia coliとKlebsiella pneumoniaeの検出状況(第1報)
1999年11月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 73 11 1110-1115
その他
斧 康雄
【常用薬の副作用】副作用発生の可能性 ニューキノロン薬と消炎鎮痛薬
1999年06月 | (株)永井書店 綜合臨床 48 6 1503-1507
その他
斧 康雄
【主要抗菌薬の使用法】その他(セフェム系以外)のβラクタム系薬
1999年06月 | (株)ライフ・サイエンス Medicament News 1621 6-8
その他
斧 康雄
【当直救急ガイド】救急に必要な薬物療法 抗菌薬
1999年05月 | (株)中外医学社 臨床医 25 増刊 759-765
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
感受性検査法の現状と課題
1999年03月25日 | 日本臨床微生物学会 日本臨床微生物学雑誌 = The journal of the Japanese Society for Clinical Microbiology 9 1 59-64
その他
川上 小夜子, 大胡 英美, 斧 康雄, 宮澤 幸久
【緊急微生物検査の進め方】迅速微生物検査法 迅速同定(簡易同定キット,自動機器)
1999年03月 | 医歯薬出版(株) Medical Technology 27 3 261-265
その他
斧 康雄
病気と活性酸素とのかかわり (HEALTH SERIES)
1999年01月 | 全日本病院出版会
その他
杉山 肇, 斧 康雄
感染症症候群 細菌感染症 呼吸器感染症 肺炎桿菌(クレブシエラ)肺炎
1999年01月 | (株)日本臨床社 日本臨床 別冊 感染症症候群I 366-368
その他
大林 隆晴, 星野 惠津夫, 斧 康雄, 西谷 肇, 鈴木 大介, 大瀬 亨, 茂木 秀人, 白井 裕子, 帯刀 誠, 山中 正己, 石田 剛, 今村 哲夫
転移性両側全眼球炎を合併したKlebsiella pneumoniaeによる肝膿瘍の1例
1999年01月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 22 1 97-102
その他
斧康雄
感染症と抗生物質の使い方 第3版 感染症と炎症反応
1999年 | 島田 馨 編,文光堂,東京
その他
斧康雄
ステロイド.効果的な選び方・使い方 感染症
1999年 | [橋本博史、西崎 統 編著].総合医学社、東京
その他
Active oxygen and human diseases
1999年 |
その他
Interaction of new quinolones and non-steraidal anti-inflammatory drugs
1999年 | Clinic All-round 48 6 1503-1507
その他
A case of Klebsiella pneumoniae liver abscess complicated with metastatic bilateral endophthalmitis
1999年 | Teikyo Medical Journal 22 1 97-102
その他
Infectious diseases syndrome (]G0001[). Klebsiella pneumonic
1999年 | Nihon Rinshou 別冊 366-368
その他
宮下 琢, 加藤 淳子, 斧 康雄, 川俣 圭子, 伊藤 匡, 杉山 肇, 松本 かおる, 島本 祐子, 西谷 肇, 国井 乙彦, 佐藤 友英
ヒト末梢血B細胞の黄色ブドウ球菌に対する免疫グロブリン産生能の検討
1998年12月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 72 12 1269-1274
その他
斧 康雄
【抗菌薬】各種病態における抗菌薬の使い方 中枢神経感染症
1998年10月 | ライフサイエンス出版(株) 治療学 32 10 1299-1302
その他
黒田 雅顕, 小田 かんな, 宮澤 幸久, 斧 康雄
免疫クロマトグラフィー法によるTreponema pallidum抗体の測定
1998年10月 | ラボ・サービス 臨床検査機器・試薬 21 5 539-544
その他
斧 康雄
【感染症診断へのアプローチ】各論 肝・胆道系感染症
1998年10月 | (株)医学書院 臨床検査 42 11 1321-1333
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 加藤 淳子, 宮澤 幸久
新規MIC測定キットを用いた抗菌力の測定 培養条件の厳しい菌種とまれに検出される菌種を中心に
1998年10月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 72 10 1017-1026
その他
中澤 直美, 川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
簡易同定キットの使用によりShigella spp.と誤同定されるinactive E.coliについての基礎的検討
1998年07月 | (一社)日本臨床衛生検査技師会 医学検査 47 7 1091-1096
その他
斧 康雄
消化管疾患の薬物療法 消化管感染症の薬物療法
1998年04月 | (株)薬事新報社 薬事新報 2001 9-16
その他
川上 小夜子, 斧 康雄, 宮澤 幸久
帝京大学医学部附属病院における17年間の真菌血症分離菌の動向
1998年02月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 72 2 105-113
その他
Approach diagnosis on Infection : Hepato-biliary tract infection
1998年 | J. Medical Technology 42 11 1321-1333
その他
Infection in central nervous system
1998年 | Biomedicine and Therapeutics 32 10 59-62
その他
Immunoglobulin production by human peripheral B cells against Staphylococcus aureus
1998年 | J Jpn Associ Infect Dis 72 12 1269-1273
その他
Evaluation of a new method for susceptibility testing against fastidious and unusual bacteria
1998年 | J Jap Associ Infect Dis 72 10 1017-1026
その他
Survey of Funbemia cases during the past seventeen years at Teikyo University hospital
1998年 | J. Jap. Assoc. Infect. Dis. 72 2 105-113
その他
斧 康雄
【腎尿路系疾患の検査 ベッドサイドノート】細菌・ウイルス(微生物)学的検査 梅毒(STS,FTA-ABS,TPHA)
1997年11月 | (株)東京医学社 腎と透析 43 増刊 1065-1068
その他
杉山 肇, 川俣 圭子, 加藤 淳子, 宮下 琢, 伊藤 匡, 大谷津 功, 青木 ますみ, 斧 康雄, 西谷 肇, 国井 乙彦, 佐藤 友英
Primary HIV-1 Infectionの1例
1997年09月20日 | 感染症学雑誌 : 日本伝染病学会機関誌 : the journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 71 9 949-951
その他
斧 康雄, 金ヶ崎 史朗
図説臨床検査 エンドトキシン
1997年03月 | エースアート(株) 臨床科学 33 3 357-362
その他
杉山 肇, 斧 康雄
抗菌薬の副作用とその対策
1997年02月 | (株)ヴァンメディカル Clinical Pharmacotherapy 3 1 94-99
その他
斧 康雄
消化器系感染症 下痢へのアプローチ
1997年01月 | (株)医学書院 Medicina 34 1 59-62
その他
斧康雄
カルバペネム薬の使用法.
1997年 | 感染症対策ハンドブック.[小林寛伊編集],照林社、東京
その他
Clinical use of carbapenem antibiotics
1997年 | Hand book of infection control
その他
Examination of kidney and urinary tract. syphilis(STS, FTA-ABS, TPHA)
1997年 | Kidney and Hemodialysis 43 1065-1068
その他
Fundamental and clinical evaluation of new HCV antibody detection kit[AxSYMHCVII]using AxSYM
1997年 | J. Med. Pharm. Science. 38 6 1219-1230
その他
Effect of Seihai-to on the active oxygen generated from sputa
1997年 | Kampo and Immuno-allergy 11 64-70
その他
Approach to diarrhea
1997年 | Medicina 34 1 59-62
その他
Endotoxin
1997年 | Clinical Science 33 3 357-362
その他
川上 小夜子, 大胡 恵美, 中里 豊, 田島 剛, 斧 康雄, 宮澤 幸久
小児における Helicobacter pylori の血中抗体保有率と抗体価
1996年11月20日 | 感染症学雑誌 : 日本伝染病学会機関誌 : the journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 70 11 1193-1194
その他
斧 康雄, 内田 俊也
透析患者の合併症に対するくすりの使い方 疾患別・病態別 感染症 MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)感染症
1996年11月 | (株)東京医学社 腎と透析 41 増刊 575-577
その他
古村 菜穂子, 黒田 雅顕, 斧 康雄
マイクロパーティクルEIA法によるHCV抗体測定の検討
1996年06月 | ラボ・サービス 臨床検査機器・試薬 19 3 469-476
その他
斧 康雄
抗菌化学療法 薬剤の変更・追加を考慮するとき 治療中に患者の肝機能が悪化した場合
1996年04月 | エルゼビア・ジャパン(株) 臨床と薬物治療 15 4 315-318
その他
西谷 肇, 前田 龍一郎, 星野 恵津夫, 斧 康雄, 国井 乙彦, 宮下 英夫, 荒木 国興, 澁谷 敏朗
卵周囲沈降反応で疑い大腸生検組織で確診したマンソン住血吸虫症の1例
1996年03月20日 | 感染症学雑誌 : 日本伝染病学会機関誌 : the journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 70 3 255-258
その他
一色 高明, 石川 智子, 斧 康雄, 福島 弘樹, 竹下 聡, 杉村 洋一, 落合 正彦, 佐藤 友英, 宮下 英夫
0830 不安定狭心症の病変重症度評価における好中球活性酸素放出能の意義 : 造影遅延の予測因子として
1996年02月20日 | 社団法人日本循環器学会 Japanese circulation journal 60 0
その他
斧 康雄
化学発光法を用いた食細胞機能検査
1996年01月 | (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine 16 1 145-150
その他
斧康雄
顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)
1996年 | キーワード感染症,先端医学社(東京)
その他
斧康雄
症例に学ぶ内科感染症の抗菌薬使用法 國井乙彦編著
1996年 | 医薬ジャーナル社
その他
斧康雄
再燃する細菌感染症。細菌感染症と好中球の活性化
1996年 | 菜根出版社
その他
Granulocyte colony-stimulating factor
1996年 | Key Word ; Infectious diseases.
その他
Chemotherrapy of infectious diseases in the field of internal medicine
1996年 |
その他
Bacterial infection and activation of neutronhils
1996年 |
その他
A. Komiyama, M. Kijima, M. Takahashi, S. Ishida, Y. Ono
Amyloid associated muscle pseudohypertrophy: Amelioration of motor dysfunction with plasmapheresis and dimethylsulphoxide [7]
1996年 | BMJ Publishing Group Journal of Neurology Neurosurgery and Psychiatry 60 5 591-592
その他
国井 乙彦, 宮下 琢, 斧 康雄
内科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
1995年11月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 43 Suppl.5 521-524
その他
徳村 保昌, 斧 康雄, 杉山 肇
Pazufloxacinの基礎的・臨床的研究
1995年09月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 43 Suppl.2 233-235
その他
宮司 厚子, 大谷津 功, 斧 康雄
Grepafloxacinの基礎的・臨床的検討
1995年07月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 43 Suppl.1 249-254
その他
斧 康雄, 恵 雅子, 杉山 肇
アルコール常習患者に発症した激症型A群溶血性レンサ球菌感染症の一例
1995年05月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 69 5 597-601
その他
斧 康雄
系統別に見る抗生物質の最新事情 ペニシリン系
1995年04月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 11 増刊 174-181
その他
徳田 宇弘, 斧 康雄, 西谷 肇
真菌(ムーコル)性脳動脈瘤の1剖検例
1995年04月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 69 4 438-443
その他
石川 智子, 斧 康雄, 一色 高明, 落合 正彦, 杉村 洋一, 矢部 順一, 福島 弘樹, 佐藤 友英, 宮下 英夫
0525 Urokinaseは血清存在下で好中球の活性酸素放出能を抑制する
1995年03月01日 | 社団法人日本循環器学会 Japanese circulation journal 59 0
その他
一色 高明, 石川 智子, 斧 康雄, 落合 正彦, 杉村 洋一, 近藤 清廉, 竹下 聡, 佐藤 友英, 宮下 英夫
P484 再灌流前後における好中球活性酸素放出能の変動について : 冠状静脈洞血と大腿静脈血の対比
1995年03月01日 | 社団法人日本循環器学会 Japanese circulation journal 59 0
その他
杉山 肇, 斧 康雄, 青木 ますみ
下腹部超音波検査が診断に有用であったFitz-Hugh-Curtis症候群の2例
1995年03月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 69 3 320-323
その他
斧 康雄, 杉山 肇, 国井 乙彦
院内感染予防 感染をひき起こしやすい状態
1995年02月 | (株)へるす出版 臨床看護 21 2 195-199
その他
小林 宏行, 武田 博明, 渡辺 秀裕, 太田見 宏, 酒寄 享, 齋藤 玲, 中山 一朗, 富沢 麿須美, 佐藤 清, 平賀 洋明, 大道 光秀, 武部 和夫, 村上 誠一, 増田 光男, 今村 憲市, 中畑 久, 斉藤 三代子, 遅野井 健, 田村 昌士, 小西 一樹, 小原 一雄, 千葉 太郎, 青山 洋二, 斯波 明子, 渡辺 彰, 新妻 一直, 滝沢 茂夫, 中井 祐之, 本田 芳宏, 勝 正孝, 大石 明, 中村 守男, 金子 光太郎, 坂内 通宏, 青崎 登, 島田 馨, 後藤 元
内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
1995年 | Japanese Society of Chemotherapy 日本化学療法学会雜誌 = Japanese journal of chemotherapy 43 333-351
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
感染症の現況 どのように抗菌薬を使うか ベッドサイドでの抗菌薬の使い方と注意点 抗菌薬の併用療法
1994年12月 | (株)南江堂 内科 74 6 1097-1101
その他
山口 守道, 斧 康雄, 西谷 肇
Biapenem(BIPM)に関する基礎的・臨床的検討
1994年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 42 Suppl.4 337-341
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 青木 ますみ
Tazobactam/Piperacillinに関する基礎的・臨床的検討
1994年10月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 42 Suppl.2 381-384
その他
斧 康雄
これだけは知っておきたい検査のポイント エンドトキシン
1994年10月 | (株)医学書院 Medicina 31 11 582-584
その他
石川 智子, 豊城 隆明, 斧 康雄
巨大疣贅の切除および僧帽弁形成術にて治癒した急性感染性心内膜炎の1例
1994年05月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 17 3 265-270
その他
大谷津 功, 斧 康雄, 宮下 琢
SY 5555の基礎的・臨床的検討
1994年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 42 Suppl.1 335-338
その他
斧 康雄
マウス抗リポポリサッカライドモノクロ-ナル抗体(E5)の抗エンドトキシン活性--エンドトキシンによるヒト食細胞に対するプライミング効果の抑制効果による評価〔英文〕
1994年03月 | 日本感染症学会 感染症学雑誌 68 3 346-352
その他
斧 康雄
抗菌薬の体内動態検討の意義 宿主感染防御能よりみた抗菌薬療法 抗菌薬と食細胞の相互作用
1994年02月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 10 3 457-463
その他
杉山 肇, 斧 康雄, 国井 乙彦
呼吸器症候群 感染性呼吸器疾患 細菌感染症 クレブシェラ肺炎(肺炎桿菌肺炎)
1994年02月 | (株)日本臨床社 日本臨床 別冊 領域別症候群3 25-28
その他
徳村 保昌, 斧 康雄, 国井 乙彦
呼吸器症候群 感染性呼吸器疾患 細菌感染症 シュードモナス肺炎,緑膿菌性肺炎
1994年02月 | (株)日本臨床社 日本臨床 別冊 領域別症候群3 37-40
その他
徳村 保昌, 斧 康雄, 青木 ますみ
Campylobacter fetus subsp. fetusによる敗血症の2症例について
1994年02月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 68 2 249-253
その他
斧 康雄
化学療法における生体防御と抗菌薬 BRMとしての抗菌薬 Post-antibiotic leukocyte activity
1994年01月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 42 1 103-104
その他
Y ONO, O KUNII, H SUZUKI, H IKEDA, K KOBAYASHI, S KANEGASAKI
OPSONIC ACTIVITY OF SERA AND BLISTER FLUID FROM SEVERELY BURNED PATIENTS EVALUATED BY A CHEMILUMINESCENCE METHOD
1994年 | CENTER ACADEMIC PUBL JAPAN MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 38 5 373-377
その他
Anti-endotoxic activity of murinemonoclonal antibody (E5) assessed by inhibition of priming of human phagocytes by endotoxin
1994年 | J. Jap Assoc. Infect. Dis 68 3 346-352
その他
Masumi Aoki, Hajime Nishiya, Atsuko Guuji, Yasuo Ono, Isao Ohyatsu, Taku Miyashita, Yasuaki Tokumura, Hajime Sugiyama, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies on FK037
1994年 | CHEMOTHERAPY 42 S-3 158-162
その他
Studies on Tazobactam/piperacillin
1994年 | Chemotherapy 41 205-208
その他
A case of acute infective endocarditis aured by resection of a giant mitral valve vegetation and mitral valvuloplasty
1994年 | Teikyo Medical Journal 17 3 265-270
その他
Phase II study of Edobacomab (E5) in the treatment of Gram-negative sepsis
1994年 | J. Jap. Assoc. Infect. Dis. 68 1 81-115
その他
A case of Mefloquine-resistant Plasmodiumfalciparum Malaria with convulsion after antimalarial treatment
1994年 | J. Jpn. Assoc. Infect. Dis. 68 1 152-156
その他
野末 則夫, 斧 康雄, 宮司 厚子
Cefozopranに関する基礎的,臨床的検討
1993年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 Suppl.4 176-179
その他
大谷津 功, 斧 康雄, 野末 則夫
Temafloxacinの基礎的・臨床的検討
1993年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 Suppl.5 369-373
その他
杉山 肇, 斧 康雄, 国井 乙彦
ヒト多核白血球走化能,化学発光に及ぼすリコンビナントIL-2の影響〔英文〕
1993年12月 | 日本感染症学会 感染症学雑誌 67 12 1178-1182
その他
斧 康雄
感染症の現況と対策 抗菌薬療法 抗菌薬 各論(1)β-ラクタム薬,アミノ配糖体系薬
1993年11月 | (公社)日本医師会 日本医師会雑誌 110 11 44-53
その他
斧 康雄, 木村 哲, 岡 慎一
肺炎球菌に対するHIV感染患者血清の低オプソニン活性
1993年11月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 67 11 1136-1137
その他
斧 康雄
細菌感染症に伴う好中球機能の変化
1993年10月 | 日本臨床生理学会 日本臨床生理学会雑誌 23 臨増 61-62
その他
斧 康雄
今日のAIDS 合併する感染症 一般細菌
1993年09月 | (株)新興医学出版社 Modern Physician 13 9 1299-1302
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 木村 哲
生体の感染防御機構とその異常 基礎疾患と易感染症 内科領域より
1993年09月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 9 10 1949-1955
その他
宮下 琢, 西谷 肇, 斧 康雄
内科領域におけるTeicoplaninの臨床的検討
1993年08月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 Suppl.2 225-228
その他
斧 康雄, 青木 ますみ, 芳賀 敏昭
Loracarbef(LCBF)に関する基礎的・臨床的検討
1993年08月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 Suppl.3 205-208
その他
斧 康雄
感染防御能低下時におけるMRSA感染予防対策
1993年07月 | 医歯薬出版(株) 医学のあゆみ 166 5 398-401
その他
斧 康雄, 青木 ますみ, 大谷津 功
S-1108に関する基礎的・臨床的検討
1993年06月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 Suppl.1 285-288
その他
大谷津 功, 斧 康雄, 青木 ますみ
遺伝子組み換え型ヒト顆粒球コロニー刺激因子のヒト好中球機能におよぼす効果
1993年05月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 41 5 540-546
その他
斧 康雄
基礎疾患と易感染性
1993年04月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 67 4 380-381
その他
星田 栄子, 斧 康雄, 小川 勝利
健常人被験者におけるトロンビン局所用液「ワーナー」内服による血糖値に及ぼす影響
1993年01月 | ライフサイエンス出版(株) 薬理と治療 21 1 53-58
その他
3. Antibiotics -Part (]G0024[)
1993年 | Journal of Japanese Medical Association 110 11 44-53
その他
Yasuo Ono, Masumi Aoki, Toshiaki Haga, Norio Nozue, Atsuko Guji, Hajime Sugiyama, Morimichi Yamaguchi, Yasumasa Tokumura, Isao Ouyatsu, Taku Miyashita, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii, Hideo Miyashita
Basic and clinical studies of loracarbef
1993年 | CHEMOTHERAPY 41 3 205-208
その他
Effect of recombinant human interleukin-2 on the chemotaxis and chemiluminescence of human polymorphonuclear leukocytes
1993年 | J. Jpn. Assoc. Infect. Dis. 67
その他
Low opsonic activity in sera from HIV-infected patients against Streptococcus pneumoniae
1993年 | J. Jpn. Assoc. Infect. Dis. 67 10 1136-1137
その他
Isao Ohyatsu, Yasuo Ono, Masumi Aoki, Otohiko Kunii
Effect of recombinant granulocyte colony-stimulating factor on the chemiluminescence response of human polymorphonuclear leukocytes
1993年 | Chemotherapy 41 5 540-546
その他
Evaluation of opsonophagocytic dysfunction in burned patients
1993年 | Microbiology and Immunology 37 7 563-571
その他
青木 ますみ, 斧 康雄, 国井 乙彦
Recombinant human IFN-γのヒト好中球Chemiluminescenceにおよぼす影響
1992年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 40 12 1383-1388
その他
斧 康雄
内科的MRSA感染症の治療と対策
1992年12月 | (一財)東京保健会病体生理研究所 病体生理 26 5 5-7
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 大谷津 功
感染防御能と化学療法 細菌感染症における好中球の活性化と抗菌薬治療後の変動 全血Chemiluminescenceをマーカーとして
1992年12月 | ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research 13 12 4889-4896
その他
野末 則夫, 斧 康雄, 宮司 厚子
Cefclidinに関する基礎的,臨床的検討
1992年09月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 40 Suppl.4 308-311
その他
西谷 肇, 斧 康雄, 青木 ますみ
Meropenem (MEPM)の基礎的・臨床的研究
1992年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 40 Suppl.1 348-352
その他
西谷 肇, 斧 康雄, 青木 ますみ
ME 1207の基礎的,臨床的検討
1992年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 40 Suppl.2 357-360
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 遠藤 幸男
外傷・熱傷患者の感染症
1992年03月 | (株)総合医学社 集中治療 4 4 395-404
その他
斧 康雄, 杉山 肇, 国井 乙彦
抗生物質と抗ウイルス剤 抗生物質の進歩 ニューキノロン系
1992年03月 | 大道学館出版部 臨牀と研究 69 3 677-680
その他
斧 康雄
重症救急患者の感染対策 抗菌薬の副作用
1992年03月 | (株)へるす出版 救急医学 16 3 276-280
その他
Masanobu Tanimura, Shinichi Kataoka, Masaharu Yasuda, Yukitoshi Fujita
Basic and clinical studies on me 1207 in urology
1992年 | CHEMOTHERAPY 40 1 521-528
その他
Masumi Aoki, Yasuo Ono, Otohiko Kunii
Effect of interferon-γ on human neutrophil chemiluminescence
1992年 | CHEMOTHERAPY 40 12 1383-1388
その他
青木 ますみ, 斧 康雄, 国井 乙彦
胆道疾患と薬効評価 胆道感染の化学療法
1991年11月 | (株)アークメディア 肝・胆・膵 23 5 977-985
その他
宮下 琢, 斧 康雄, 国井 乙彦
抗緑膿菌性抗菌剤 化学構造,抗菌活性,体内動態特性 ペニシリン系
1991年10月 | (株)日本臨床社 日本臨床 49 10 2266-2270
その他
斧 康雄, 青木 ますみ, 福島 弘樹
panipenem/betamipronに関する基礎的・臨床的検討
1991年09月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 39 Suppl.3 350-354
その他
斧 康雄, 小林 国男
熱傷感染
1991年09月 | アステラス製薬(株) 感染症 21 5 182-188
その他
斧 康雄
化学発光を用いた食細胞機能検査の臨床応用
1991年08月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 65 8 1036-1037
その他
青木 ますみ, 斧 康雄, 野末 則夫
Sparfloxacin (SPFX)の基礎的,臨床的検討
1991年08月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 39 Suppl.4 250-254
その他
国井 乙彦, 西谷 肇, 斧 康雄
化学療法における難治性の諸因子 難治性疾患における宿主側の因子
1991年07月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 7 7 1305-1311
その他
青木 ますみ, 斧 康雄, 大谷津 功
Interferon-γの好中球Chemiluminescenceに及ぼす影響
1991年07月 | 緑膿菌感染症研究会 緑膿菌研究会講演記録 25回 128-131
その他
斧 康雄, 大谷津 功, 青木 ますみ
重症熱傷患者の好中球機能に及ぼすrhG-CSFの効果
1991年07月 | 緑膿菌感染症研究会 緑膿菌研究会講演記録 25回 132-136
その他
斧 康雄
化学療法研究の新しい展開 in vitro効果とin vivo効果の差異の検討 β-ラクタム剤の生体内効果
1991年06月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 7 6 1061-1068
その他
国井 乙彦, 斧 康雄
感染症の治療 難治性感染症における宿主側の諸因子
1991年06月 | (株)ライフメディコム カレントテラピー 9 6 1020-1024
その他
斧 康雄, 大谷津 功, 国井 乙彦
抗生物質の選び方と使い方 知っておきたい投与時の注意事項 肝障害
1991年05月 | (株)新興医学出版社 Modern Physician 11 5 689-692
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 金ヶ崎 士朗
感染症の総合的治療 化学療法研究の新視点
1991年04月 | (株)メディカルレビュー社 Pharma Medica 9 4 57-62
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 阿部 浩一郎
重症熱傷感染症の集約的治療 全血化学発光測定の意義
1991年03月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 7 3 502-509
その他
斧 康雄, 青木 ますみ, 国井 乙彦
抗菌薬のin vivo効果について
1991年03月 | 日水製薬(株) メディヤ サークル 36 3 79-88
その他
馬場 ますみ, 斧 康雄, 芳賀 敏昭
Cefpirome (CPR)に関する基礎的・臨床的検討
1991年02月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 39 Suppl.1 150-154
その他
斧 康雄
重症熱傷感染症の集約的治療 全血化学発光測定の意義
1991年01月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 39 1 89-91
その他
斧康雄
MRSA感染症のすべて 紺野昌俊編
1991年 | 医薬ジャーナル社(初版巻306-321頁)
その他
MASA infection
1991年 |
その他
Y ONO, O KUNII, S KANEGASAKI
DEFECT OF OPSONOPHAGOCYTIC FUNCTION IN BURNED PATIENTS - REVERSAL BY TRANSFUSION OF NORMAL PLASMA OR BY CELL WALL-ACTIVE ANTIBIOTICS
1991年 | KARGER PSEUDOMONAS-AERUGINOSA IN HUMAN DISEASES 44 115-119
その他
石川 智子, 豊城 隆明, 香内 信明, 斧 康雄, 田村 勤, 佐藤 友英, 宮下 英夫, 近藤 大祐, 小関 雅義, 鈴木 隆三, 赤坂 忠義
巨大疣贅除去術を施行した急性感染性心内膜炎の1例
1990年12月20日 | 社団法人日本循環器学会 Japanese circulation journal 54 0 43-44
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
抗菌剤のin vitroおよびin vivo効果の乖離について
1990年12月 | 克誠堂出版(株) 日本胸部臨床 49 12 973-979
その他
斧 康雄
ケミルミネッセンス法を用いた食細胞機能検査 感染症領域への臨床応用
1990年12月 | 栄研化学(株) Modern Media 36 12 686-701
その他
斧 康雄
Compromised Hostと感染 抗菌薬と生体防御機構の協力作用
1990年11月 | (株)ライフ・サイエンス Medicament News 1320 4-5
その他
斧 康雄, 宮下 琢, 国井 乙彦
感染症の薬物療法 疾患別化学療法 治療薬の選択 敗血症
1990年10月 | (株)日本臨床社 日本臨床 48 10 2268-2275
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 大谷津 功
免疫グロブリン製剤(IVIG)の各種病原菌に対するオプソニン効果についての検討
1990年07月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 64 7 854-860
その他
西谷 肇, 斧 康雄, 国井 乙彦
第二内科のMRSAの現状 臨床例の検討
1990年07月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 13 4 331-334
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 国井 乙彦
MRSA感染症の病像と感染対策
1990年07月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 13 4 324-327
その他
斧 康雄, 青木 ますみ, 国井 乙彦
食細胞と抗菌薬
1990年06月 | (株)メディカルトリビューン Medical Tribune 23 24 38-39
その他
野末 則夫, 斧 康雄, 国井 乙彦
肝機能検査からみた肝疾患 胆道感染症
1990年04月 | 大道学館出版部 臨牀と研究 67 4 1080-1085
その他
斧 康雄, 大谷津 功, 馬場 ますみ
他剤無効例に対するimipenem/cilastatin sodium (IPM/CS)の臨床的検討
1990年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 38 4 363-370
その他
斧 康雄
MRSAに対するヒト白血球の食菌作用
1990年03月 | (株)近代出版 臨床と微生物 17 2 216-217
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 大谷津 功
黄色ブドウ球菌のオプソニン化・貪食作用に及ぼす最小発育阻止濃度以下の抗菌剤の影響
1990年01月 | 医歯薬出版(株) 医学のあゆみ 152 3 197-198
その他
Effect of sub-minimum inhibitory concentrations of Antibiotics on opsonophagocytic function against Staphylococuss aureus
1990年 | Igaku no Ayumi 152 3 197-198
その他
Effects of Immunoglobulin preparations on the opsonic activities against various bacteria
1990年 | J. Jap. Assoc. Infect. Dis. 67 4 854-860
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 鈴木 宏昌
重症熱傷患者における全血chemiluminescence (CL)の検討
1989年12月 | (一社)日本熱傷学会 熱傷 15 4 223-229
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 上田 雄一郎
7432-Sのヒト食細胞との協力殺菌作用および基礎的臨床的検討
1989年11月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 37 Suppl.1 184-191
その他
斧 康雄, 国井 乙彦, 阿部 浩一郎, 鈴木 宏昌, 長谷部 正晴, 葛西 猛, 小林 国男
救急医療と感染症 重症熱傷患者の食細胞機能についての検討
1989年10月 | (株)へるす出版 救急医学 10月臨時増刊号 S-696
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 国井 乙彦
〔胆管・胆嚢疾患〕胆道感染症 慢性感染巣
1989年10月 | (株)永井書店 綜合臨床 38 10 2627-2632
その他
箕田 進, 山内 俊一, 斧 康雄
痛風患者に併発した肺炎球菌性関節炎の1例
1989年10月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 63 10 1201-1205
その他
馬場 ますみ, 斧 康雄, 上田 雄一郎
重症クレブシエラ肺炎による敗血症性ショックの1例と免疫グロブリン製剤の有用性について
1989年05月 | アステラス製薬(株) 感染症 19 3 121-123
その他
馬場 ますみ, 斧 康雄, 上田 雄一郎
クレブシェラ肺炎による敗血症性ショックの1例及び基礎的検討
1989年05月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 63 5 489-493
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
42抗菌剤の食細胞の化学発光に及ぼす影響
1989年05月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 37 5 583-590
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
胆道感染症に対するLomefloxacin (NY-198)の基礎的,臨床的検討
1989年04月 | (公財)日本感染症医薬品協会 The Japanese Journal of Antibiotics 42 4 1017-1024
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
院内感染によるAcinetobacter敗血症の3症例
1989年03月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 5 3 528-535
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 国井 乙彦
〔特殊病態の診断と治療〕敗血症
1989年01月 | (株)現代医療社 現代医療 21 1 583-589
その他
Yasuo Ono, Yuichiro Ueda, Masumi Baba, Hajime Nishiya, Otohiko Kunii
Influence of a subinhibitory concentration of antibiotics on opsono-phagocytic functions of klebsiella pneumoniae by human phagocytes
1989年 | Chemotherapy 37 12 1487-1491
その他
Yasuo Ono, Otohiko Kunii
Influence of forty-two antimicrobial agents on: The chemiluminescence response of human phagocytic cells
1989年 | CHEMOTHERAPY 37 5 583-590
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 上田 雄一郎
抗緑膿菌用抗生物質のヒト食細胞機能に及ぼす効果
1988年12月 | 医歯薬出版(株) 医学のあゆみ 147 12〜13 981-982
その他
上田 雄一郎, 西谷 肇, 斧 康雄
Cefodizime (THR-221)に関する基礎的・臨床的研究
1988年10月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 36 Suppl.5 382-386
その他
斧 康雄, 上田 雄一郎, 馬場 ますみ
ヒト食細胞機能に及ぼすCefodizime (THR-221)の影響
1988年10月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 36 Suppl.5 140-148
その他
西谷 肇, 斧 康雄, 国井 乙彦
〔胆道感染症〕胆道感染症の起炎菌と感染経路
1988年08月 | (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科 3 9 1235-1248
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 国井 乙彦
〔感染症の化学療法 最新の動向1988年〕難治性感染症の化学療法 抗微生物薬の選択と使い方 難治性胆道感染症
1988年07月 | (株)日本臨床社 日本臨床 46 特別 373-382
その他
斧 康雄, 芳賀 敏昭, 上田 雄一郎
TE-031に関する研究 特に食細胞機能に及ぼす効果について
1988年07月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 36 Suppl.3 608-616
その他
国井 乙彦, 斧 康雄
〔肝胆疾患(下) 新しい診断・治療体系〕胆道感染症の化学療法 病態と抗生剤の選択,使用法
1988年06月 | (株)日本臨床社 日本臨床 46 増刊 830-839
その他
上田 雄一郎, 西谷 肇, 斧 康雄
CS-807に関する臨床的研究
1988年05月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 36 Suppl.1 404-407
その他
斧 康雄, 馬場 ますみ, 上田 雄一郎
〔免疫毒性〕医薬品の免疫毒性 抗生物質
1988年04月 | ライフサイエンス出版(株) 治療学免疫薬理 6 2 165-168
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
モノバクタム系抗生剤の特性とその使い方 胆道感染症 内科
1988年03月 | 武田薬品工業(株)医薬学術部 実験治療 610 17-18
その他
馬場 ますみ, 斧 康雄, 国井 乙彦
〔大腸疾患の臨床〕大腸感染症 最近の動向と対策 細菌感染症
1988年02月 | (株)日本臨床社 日本臨床 46 2 249-255
その他
斧 康雄, 野末 則夫, 西谷 肇
〔化学療法剤の使い方〕肝障害時
1988年02月 | (株)トプコ出版部 クリニカ 15 2 126-133
その他
西谷 肇, 斧 康雄, 国井 乙彦
〔腹腔感染〕特発性細菌性腹膜炎
1987年10月 | (株)永井書店 外科治療 57 4 389-395
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
〔インテンシブ・ケア・マニュアル〕インテンシブ・ケアに必要な薬剤の特徴と使用上の注意 抗菌剤
1987年08月 | (株)へるす出版 消化器外科 10 9 1433-1440
その他
斧 康雄, 村岡 啓, 馬場 ますみ
Clinical Laboratory Medicine(33) 胆道感染症の細菌検査
1987年08月 | 栄研化学(株) Modern Media 33 8 437-446
その他
鈴木 宏昌, 斧 康雄, 長谷部 正晴
〔血漿製剤の適応と問題点〕熱傷における血漿製剤の使用について
1987年08月 | メディカル・コア(株)日本医学中央会 JJPEN: The Japanese Journal of Parenteral and Enteral Nutrition 9 4 575-578
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
〔新しい抗菌剤および抗生物質の展開〕モノバクタム,イミペネム
1987年07月 | (株)医薬ジャーナル社 化学療法の領域 3 7 1047-1052
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
健康成人に発症したサイトメガロウイルス(CMV)単核細胞症の1例
1987年07月 | アステラス製薬(株) 感染症 17 4 153-156
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
Carumonamに関する基礎的,臨床的研究
1987年06月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 35 Suppl.2 300-309
その他
野末 則夫, 上田 雄一郎, 斧 康雄
Cefuroxime axetil (CXM-AX)の臨床的検討
1986年11月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 34 Suppl.5 482-484
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
BRL 28500 (Clavulanic acid-Ticarcillin)に関する研究
1986年10月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 34 Suppl.4 461-465
その他
国井 乙彦, 斧 康雄
〔抗生物質起因性大腸炎〕抗生物質起因性大腸炎の疫学
1986年07月 | (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科 1 8 935-944
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 国井 乙彦
〔感染症の化学療法の進歩と反省〕内科(胆道感染)
1986年04月 | (株)日本臨床社 日本臨床 44 4 874-878
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
〔肝・胆・膵疾患の最新治療 薬物療法を中心として〕胆道感染症
1986年02月 | (株)自然科学社 医学と薬学 15 2 461-467
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
肝硬変患者における食細胞の化学発光の検討
1986年01月 | (一社)日本感染症学会 感染症学雑誌 60 1 70-75
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
BAY o 9867 (Ciprofloxacin)に関する研究
1985年12月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 33 Suppl.7 317-324
その他
斧 康雄, 西谷 肇, 野末 則夫
Imipenem/Cilastatin sodium (MK-0787/MK-0791)に関する研究
1985年11月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 33 Suppl.4 551-558
その他
斧 康雄, 国井 乙彦
日和見感染の実態とその対策 肝・胆道感染症
1985年04月 | (株)自然科学社 医学と薬学 13 4 733-739
その他
国井 乙彦, 西谷 肇, 斧 康雄
Azthreonam (SQ 26,776)に関する研究
1985年04月 | (公社)日本化学療法学会 日本化学療法学会雑誌 33 Suppl.1 334-341
その他
国井 乙彦, 西谷 肇, 斧 康雄
グラム陰性桿菌感染症
1985年03月 | (株)日本臨床社 日本臨床 43 春季増刊 507-514
その他
国井 乙彦, 斧 康雄, 西谷 肇
細菌感染症 消化器系 胆嚢炎,胆管炎
1985年03月 | (株)日本臨床社 日本臨床 43 春季増刊 441-445
その他
鳴戸 弘, 森下 和広, 斧 康雄
肝膿瘍の1例(小膿瘍の検出例)
1984年12月 | (株)南江堂 内科 54 6 1103-1103
その他
国井 乙彦, 西谷 肇, 斧 康雄
胆道疾患 胆道感染症
1984年12月 | (株)アークメディア 肝・胆・膵 9 6 1084-1092
その他
斧 康雄, 岩田 滉一郎, 西谷 肇
肝内胆汁うっ滞例における超音波像について
1984年12月 | 帝京大学医学部 帝京医学雑誌 7 4 383-388
その他
木村 幹男, 斧 康雄
graft-versus-host反応による自己免疫
1984年07月 | (有)科学評論社 臨床免疫 16 7 517-526
その他
斧 康雄
血液疾患における脾腫の超音波学的検討
1984年05月 | (公社)日本超音波医学会 日本超音波医学会研究発表会講演論文集 44回 399-400
その他
斧 康雄
超音波断層法による伝染性単核症とA型肝炎の脾腫の比較検討
1983年12月 | (公社)日本超音波医学会 日本超音波医学会研究発表会講演論文集 43回 107-108
その他
斧康雄
基礎・臨床からみた日常診療における感染症の現状と対策
| メディカルジャーナル
その他
Staphylococcal infection
|