帝京大学

呂 小耘 助教

LU, Xiaoyun

所属キャンパス八王子キャンパス

帝京大学 教育学部 初等教育学科

連絡先

メールアドレス

経歴・所属学会・専門分野・研究テーマ

経歴

中国中山大学政治と公共事務管理学部卒業

東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース修士課程終了
修士(教育学)

東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース博士課程終了
博士(教育学)

十文字学園女子大学幼児教育学科 助教

所属学会

日本保育学会

日本乳幼児教育学会

国際幼児教育学会

日本発達心理学会

専門分野

保育学、幼児教育学、教育心理学

研究テーマ

○5歳児クラスの話し合い場面における幼児の参加と保育者の援助
○5歳児クラスの絵本の読み聞かせ場面における幼児の参加と保育者の援助
○集団保育場面における5歳児と絵本の関わり

教育方法・職務上の実績

情報がありません

著書・論文

論文(単著)

「5歳児クラスの絵本の読み聞かせ場面の絵本選びとその展開 ー経験年数の異なる2名の保育者に着目してー」 (査読付)

2021年03月31日 | 帝京大学 教育学部紀要 9巻、19-29 

著書(共著)

『発達保育実践政策学研究のフロントランナー』 第1巻 保育の実践科学 「第3章 保育所5歳児クラスの話し合い場面における参加の構造と保育者の支援」

2021年02月20日 | 中央法規 出版株式会社 

論文(単著)

「5歳児の主体的な解決を目指す援助のあり方–クラスの問題解決の話し 合い場面に着目して−」 (査読付)

2019年08月 | 保育学研究 57巻1号、43-55頁 

著書(単著)

『5歳児クラスのテーマに基づく話し合い−保育における談話分析−』

2019年03月31日 | 風間書房 

論文(単著)

「問題解決のためのクラス話し合いにおける当事者と非当事者としての役割: 2名の5歳児に着目して」 (査読付)

2016年03月 | 国際幼児教育学研究 23巻、11-28頁 

論文(単著)

「5歳児クラスの話し合いにおける変容: 発話者と話し合いのテーマの検討」 (査読付)

2015年03月 | 国際幼児教育学研究 22巻、47-56