ホーム > 帝京大学 > 理工学部 > 機械・精密システム工学科 > 一覧
『情熱とコミュニケーション』が私の『売り』です。中学から大学までバレーボール部に所属し,テニスや野球も大好きな体育会系体質ですが,現在は,マラソンにミニトライアスロンやスキーにスクーバおよびゴルフと言う個人戦を主体とし,群れる体育会系と一人の時間を大切にするオタク系の両方の資質を共有しています。アスレチックによる身体のケアに加え,脳みそのケア,つまり感性を磨くべく,オペラにコンサートや歌舞伎および各種美術展や映画を鑑賞および国内外の旅行も楽しんでいます。 人生は一度です。『山有り谷有り』の全てが『学び』だと思います。『四つのY:夢・やる気・ヤリガイ・喜び』を座右の銘にし,2009年4月から教育・研究と言う新たな人生に漕ぎ出しています。未来を切り開き,創出しようとしている学生の皆さんと『共に学ぶ』素晴らしい機会を喜びとし『今が旬!』と捉え,将来に向けプラス思考で挑戦したい!と考えています。『自らの未来を共に創りましょう!』
私は28年間企業で研究開発に取り組んできました。皆さんが社会に出たときに、いろいろな分野に行くと思いますが、機械工学出身のエンジニアとして、数学・物理・化学・英語の基礎学力をつけておくことは必ず役に立ちます。大学では、与えられた問題を解くだけではなく、自ら問題を発見すること、解決方法を考えること、必要な情報を調べること、データを解析すること、成果をまとめることの技術を身につけてください。
私は、製鉄設備のエンジニアリング・研究開発に30年以上携わり、世界初のラインや設備の建設~立ち上げや技術的トラブルの解決を推進してきた経験を活かして、工学教育を行い、社会に貢献できる人材を育成したいと願っております。
自動車会社グループのエンジニアに対する技術支援の経験を踏まえ、卒業後の会社において、自分の部下したいと思われるようなエンジニアを育成するための、教育と卒業研究指導をしています。