1. |
授業の内容(Course Description) |
|
わかりやすいPresentationをするためには、平易な英語で明確に話す必要があります。この授業では、アメリカの小学生が学校で学ぶ内容を素材に、わかりやすいPresentationに向けた話し方、伝え方を学びます。相手の理解を助けるジェスチャーや視覚にアピールする材料の利用も考えていきます。学生同士で練習を重ね、発表へと持っていきます。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
自信を持ってPresentationを行う。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
授業数の2/3以上の出席が必要です。Presentationへ向けての取組み及びPresentationの内容などを総合的に評価します。詳細は初日に説明します。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
授業時に紹介します。
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
Presentationを行うためには受け身でいてはいけません。積極的に授業に参加し、お互いのパフォーマンスからも多くを学びとってください。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 オリエンテーション 【第2回】 Presentationの準備① 【第3回】 Presentationの準備② 【第4回】 Presentationの準備③ 【第5回】 発表 【第6回】 発表 【第7回】 フィードバック 【第8回】 Presentationの準備④ 【第9回】 Presentationの準備⑤ 【第10回】 Presentationの準備⑥ 【第11回】 発表 【第12回】 発表 【第13回】 フィードバック 【第14回】 Individual Presentation 【第15回】 Individual Presentation
|