帝京大学
宇都宮キャンパス
閉じる
Web Syllabus(講義概要)
平成21年度
ひとつ前のページへ戻る
教授名で検索
微積分学1(Calculus 1)
渡辺 隆治
1年
後期
専門基礎分野
必修
2単位
【ヒューマン・後】
09-1-1062-2015-04
授業内容
理学・工学で用いられる数学の基礎知識を習得するとともに、演習を通して計算能力を高めることを目標とします。
1変数関数の微分と積分の基礎について学習するコースで、導関数、関数の増減と極大極小、関数の連続性、商の導関数、合成関数の導関数、いろいろな関数の導関数、平均値の定理、2次導関数、逆関数の導関数、媒介変数表示された関数の導関数、不定形の極限値、テイラー展開、不定積分、いろいろな関数の不定積分、定積分、微積分の基本定理、面積、体積、曲線の長さ、広義積分から構成されます。
Copyright(C) Teikyo University. All rights Reserved.