Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

理科教育法4(Method of Science Education 4) 篠原 尚文
3年 後期 教職科目必修 2単位
【資格・後】 09-1-1052-2601-02

授業内容
・この講座は中学校理科教師として必要な基礎的、基本的知識・技能を習得した実践的人材の育成を目的とし、学習指導要領改訂に伴う理科教育変遷の歴史と現状、学習指導法、指導計画の企画・立案、授業研究、指導案の作成、教材研究等教科指導に必要な全内容について実践に基づいた研修を行ないます。
・講座の全過程を「理科教育法3」と併合して進め、全員が1回ずつ模擬研究授業を実践すると同時に、受講者全員の研究授業には生徒の立場で参画し、授業後は意見を交換して研鑚を深め合う研究協議会を行ないます。
・模擬研究授業では指導案のレベル・内容、実践的指導力、指導技術、教材研究の質と量、生徒とのコミニケーション能力、実験・観察の取り扱い、研究協議への参加など理科教育に取組む姿勢や熱意、教師としての指導力等総合的立場から評価を行いますが、毎回配布する「演習プリント」や、「生物基礎学力テスト」、日頃の学習態度等も評価の対象にします。