Web Syllabus(講義概要)

平成21年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
物理学1(Physics 1) 守谷 健
1年 後期 専門基礎分野必修 2単位
【機械・後】 09-1-1012-2348-06

授業内容
 力学の概念は設定等が理想化・抽象化されていて、日常経験や日常使用される言葉と意外と合わない面もある。その点も踏まえて、力学の基礎的な概念に慣れ、簡単な応用計算もできるようになることを目的とします。

 そのために、次のような内容を学習します。

基本となる単位の話: 長さ、時間、質量とメートル法
直線上の運動の記述: 位置、速度、加速度の考え方と互いの関係  
力と運動の関係  : ニュートンの運動方程式、力の源、質量と重量の違い
仕事とエネルギー : 仕事をする・される、運動エネルギー、位置エネルギー、壁を力いっぱい押しても仕事はゼロ? 空中に止まっているヘリコプターは?
力積と運動量の話 : 衝突、気体の圧力の話、金槌の話、ロケットの話
平面内の運動の記述: ベクトルとしての速度・加速度、速さが一定でも加速度がある?