1. |
授業の内容(Course Description) |
|
潜在的認知(意識に上らない認知)に関する文献を購読し、発表や討論を通して当該領域の様々な問題について理解を深めることを目的とする。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
発表や討論の技術を磨き、当該領域についての基礎的知識を身につけること。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
発表とレポート、参加態度による。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
坂元章・森津太子・坂元桂・高比良美詠子(編)(1999)『サブリミナル効果の科学』学文社
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
積極的な参加態度に期待する。第1回のガイダンスで発表順序・分担を決定するので、必ず出席すること。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 ガイダンス、発表順序と分担の決定。 【第2回】~【第15回】 発表と討論。
|