1. |
授業の内容(Course Description) |
|
シェイクスピアの作品を精読することと、各自の研究を進めていく上で不可欠な知識と基本的なレサーチの方法を学ぶことを平行して行います。この3年間は『夏の夜の夢』、『お気に召すまま』、『十二夜』の順に読み、それぞれに関して重要な論文を読んできました。劇場へも行きました。今年度のテクストは受講生たちと相談の上、決定します。テクスト、論文の講読と平行して、授業の計画に記載した講義を行います。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
シェイクスピアについての基礎的な知識と大学院生に必要な基本的なリサーチ方法を学ぶ。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
授業への参加、発表と、学期末のレポートを総合して評価します。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
テクストの版は開講時に受講生たちと相談の上、決めます。
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
テクスト、論文の講読と並んで、次の講義を行います。 【第1回】~【第5回】 批評史 【第6回】~【第10回】 受容史 【第11回】~【第15回】 代表的な批評を読む。論文は受講生たちと話し合って決めます。
|