1. |
授業の内容(Course Description) |
|
前期同様、主に「聞く」「話す」を中心に学習を進め、自然な言葉の感覚を身につけることを目指す。コリア語入門 I を受講した学生を対象とする。コリア語入門 I で学習したことをしっかり覚えた上で、さらに応用的な項目を学習する。最終的には、簡単なテーマについて自分の意見を適格に述べることができることを目標とする。言語の学習だけではなく文化の話や活動も交え、総合コミュニケーション力の向上に繋げる。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
1)韓国語で初歩的なコミュニケーションができること、2)韓国の文化についての理解を深めること、3)継続的な学習に対するモチベーション向上を目標とする。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席(30%)、平常点(20%)、中間テスト(20%)、期末テスト(30%)によって総合的に評価する。(欠席は4回までを評価対象とする)
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
教科書:『パランセ 韓国語 初級』金京子/喜多恵美子著、朝日出版社、2009年
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
1)教材に添付されているCDは、予習・復習の際に必ず聞くこと。
2)授業時には積極的に発言をするように心がけること。
3)楽しく学びましょう。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】
ガイダンス
【第2回】
第4課:丁寧体[1]、存在表現
【第3回】
第5課:年月日、助詞の縮約形
【第4回】
第6課:固有数詞、用言の否定形[1]
【第5回】
第7課:時間の表現
【第6回】
第8課:用言の否定形[2]、意思表現
【第7回】
第9課:尊敬形
【第8回】
まとめと中間テスト
【第9回】
第10課:丁寧体[2]
【第10回】
第12課:丁寧体[2]の尊敬形
【第11回】
第13課:過去形
【第12回】
第14課:勧誘形
【第13回】
第15課:確認の文末表現
【第14回】
第16課:理由・根拠を表す表現、比喩・推量の表現
【第15回】
期末テスト
注:この予定はあくまでも目安であり、授業の状況によって変更することもある。
|