1. |
授業の内容(Course Description) |
|
授業の進め方は基本的には春学期と同じですが、学生諸君の弱い部分を強化できるように努力したいと思っています。「継続は力なり」。忍耐強く継続して、時間の許す限り、数多くのTOEIC問題に挑戦します。 教科書は春学期とは違うものを使用する予定です。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
TOEICで600点以上を取れるように努力しましょう。700点以上も夢ではありません。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席状況40%、平常授業での熱意20%、TOEICテスト(含む:小テスト;Quiz)40%を目安に、総合的に判断して評価をします。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
未定。 学生諸君のレベルに合わせて、その都度、必要と思われる資料を配布します。
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
とにもかくにも、英語に慣れ親しんでください。毎日、最低1時間くらいは英語に触れてください。電子辞書は英語の勉強には不適切です。必ず、英和辞典、和英辞典、もしくは英英辞典を引いて、例文等をよく読む習慣を身につけてください。多重放送で英語のニュースを聴いたり、英語の歌を内容を理解しながら、聞いたり、歌ったりするのも英語力アップに役立つと思います。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 この授業の進め方を説明。簡単なTOEICテストを実施。学生諸君に合った教科書を選定。 教科書が決まるまで、教材は教員が準備。 【第2回】 【第3回】 【第4回】 【第5回】 【第6回】 【第7回】 【第8回】 【第9回】 【第10回】 【第11回】 【第12回】 【第13回】 【第14回】 【第15回】
|