Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ドイツ語演習 I 根本 萠騰子
必修  1単位
【外国語】 10-1-1410-0695-01

1. 授業の内容(Course Description)
 ドイツ語をすでに2年間学んだ学生のための演習です。
 過去に学習したことも混ぜながら、ドイツ語能力の仕上げをします。
 テキストは Dialog 形式になっていて、日常会話の練習が中心です。しかし、文法事項も盛り込まれています。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ・ドイツ語を話す力をつける
 ・ドイツ語を聞いて理解する力をつける
 ・日常会話で必要な文法を理解している
 ・文章を読解する力をつける
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席を重視します。ただし、出席しているだけで、演習に参加しない場合は、評価の対象外とします。
 出席と試験で成績評価をします。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『Dialog ドイツ語へのキックオフ Ver.5』 郁文堂
      『独和辞典』
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ・欠席をしないように。
 ・復習をするように。
 ・授業に出席して、積極的に授業に参加すること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 発音のおさらい
【第2回】
 Szene 1 挨拶・紹介 Lektion 1
【第3回】
 Lektion 2
【第4回】
 Lektion 3
【第5回】
 練習問題
【第6回】
 Szene 2 Lektion 4
【第7回】
 Lektion 5
【第8回】
 Lektion 6
【第9回】
 Lektion 7
【第10回】
 練習問題
【第11回】
 Szene 3 Lektion 8
【第12回】
 Lektion 9
【第13回】
  Lektion 10
【第14回】
 Lesetext
【第15回】
 試験