Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スポーツ実技 II(スキー・スノーボード) 岩出 雅之
3群  1単位
【三群】 10-1-3074-0077-02

1. 授業の内容(Course Description)
 「スキー・スノーボード」は、スポーツ文化として欠くことのできないものであり、生涯スポーツとして最適な種目の一つです。この「スキー・スノボード」の滑走技術と楽しみ方、そしてゲレンデマナーを学習し、集団における共同生活を通して学生相互の親睦を深めることを目的としています。
 この実習は、プロのインストラクター(SIA公認)からレベルに応じた的確な指導を受け、今後のスキー・スノボード実践に向けた最適なプログラムを用意しています。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 多くのスポーツ仲間とスキー・スノーボード競技、その方法、楽しみ方を体験を通じて学んでいきます。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 教室での授業(20%)、現地実習(生活態度40%、技術習得40%)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 なし
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 2泊3日で実習を行います。平成20年度の参加費は24,000円で明細は以下の通りです。
 宿泊費 7,350円(1泊3食)×2泊=14,700円
 レッスン料(SIA)4,000円(午前・午後分)×2日分=8,000円
 傷害保険 500円(3日間)
 雑費(薬品、レンタル補償代等)800円
 尚、現地集合・現地解散となりますので、交通費とリフト券代は自己負担です。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 教室において、資料配布になり、授業の進め方、実習参加手順等具体的内容を説明します。
【第2回】
 2回目以降は掲示板による受講者へのインフォメーションとなります。
 会計課への振込み手続きや説明会の情報等、蔦友館3階に掲示し、実習への準備を行います。
 スキー・スノーボード実習は、学内の授業とは異なり、集団生活の中で楽しむものです。近年は、スノーボード人口が多くなりましたが、スキーの楽しさも再認識されてきています。プロのインストラクターからレッスンを受け、上達のステップに是非参加してみて下さい。