1. |
授業の内容(Course Description) |
|
本講義では、列強の接近から日露戦争にいたる近代日本の歴史を題材として、いくつかの問いやテーマを立てて授業を行う。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
受講生各位が近代日本の歴史に関心をもち、理解を深めること。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
期末試験の成績を重視する。さらに授業参加状況を加えて、総合的に評価する。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
テキストは特に指定しない。参考文献は授業中に適宜指示する。
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
日本史の基礎的な知識を前提とするが、初学者にも配慮する。 講義に出席し、必要と思われる者は、参考文献などでの学習を行うこと。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 ガイダンス・講義内容などについて 【第2回】~【第3回】 列強の接近から開国まで 【第4回】~【第6回】 開国から江戸幕府の滅亡まで 【第7回】~【第9回】 維新政府の成立と文明開化 【第10回】~【第12回】 自由民権運動と明治憲法の制定 【第13回】~【第14回】 条約改正と日清・日露戦争 【第15回】 講義のまとめ
|