1. |
授業の内容(Course Description) |
|
現在イギリスで最も注目されている作家の一人であるNICK HORNBY(ニック・ホーンビィ)の三作目の小説ABOUT A BOYを原作とする同名の映画をとりあげます。 2002年に公開されたイギリス映画ABOUT A BOYのSCREENPLAY(脚本)の英語/日本語の対訳本をテキストにして、毎回字幕なしで英語を聞き取りながら、個々の具体的な状況(映画の各シーン)の中で使われる生のイギリス英語を学び、かつ、このイギリス映画を通して現代のイギリス社会と文化の様々な側面について講義していきます。この映画のテーマになっている現代イギリス社会の家族事情(離婚率が非常に高く、シングル・マザーが国中にあふれている現状)やイギリスでの結婚観、英国王室の結婚・離婚劇の社会的な影響について考察していきます。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
このイギリス映画を通して、イギリスの社会と文化を考察します。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
期末試験。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
『アバウト・ア・ボーイ』(スクリーンプレイ)
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
春学期からの継続です。映画の後半をやります。授業には英和中辞典を必ず持参すること。全員が毎回必ず予習をして、知らない単語はすべて辞書で調べてきている、という前提で授業を進めます。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
開講時に指示します。
|