Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
身体の機能2 (生理)(Physiology 2) 塩川 光一郎
1年 後期 専門基礎分野必修 2単位
【柔整・後】 10-1-0628

授業内容
本講義では、4年後には柔道整復師として実際に身体に種々の外傷を持つ患者を治療し、救っていく仕事に従事するための不可欠な専門的基礎知識を学びます。そのため、“生きもの”としてのヒトの身体の機能を、主として、血液、心臓・血管系、呼吸、消化吸収、体温調節、尿、ホルモン・生殖、骨、体液、等について解説していきます。この項目からも分かるように、身体の機能1で学んだ基礎知識を更に発展させ、具体的に私たちのからだのしくみについて、詳しく学ぶことになります。