授業内容 |
|
柔道整復師は身体に種々の損傷・障害を持つ患者を治療する仕事です。人体解剖学はヒトの身体の構築の学問であり、柔道整復師がその業をなすに当たって不可欠な専門的知識となります。学生諸君の柔軟な頭脳を用いて、解剖学の基本的知識を身につけることが目標です。 授業は基本的に教科書に沿って行います。「身体の構造3」では、神経系、感覚器、および体表解剖学を詳細に学びます。感覚器は神経系への入力系であり、神経系は1年前期に学習した筋系と組み合わさって機能的な運動系を構成している出力系であるとともに、人体全身を制御・調整する器官です。解剖学は柔道整復師にとって必須かつ重要な基本的知識であり、専門科目を学ぶ上で不可欠な基盤的知識です。ステップ・バイ・ステップに授業を行いますので、そのつど復習を忘れずに勉強して下さい。
|
|