Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

スポーツ法学総論 II 宮田 正樹
選択必修  2単位
【経営】 10-1-1120-1692-02

1. 授業の内容(Course Description)
 興行およびその付帯ビジネスでもある放映(放送)権ビジネスを除くと、スポーツビジネスの収益源は、ライセンスビジネス(マーチャンダイジング・ライトとスポンサーシップ・ライト)にあります。
 本講義では、日米のライセンス契約のモデル(見本)を通して、日文契約および英文契約の構成を学び、スポーツビジネスの実務を、ひいては契約実務を知ることを目指します。
 使用する契約書のモデルは、可能な範囲で、NBAやMLBなど講師が実際に交渉を手がけた相手方との契約例から引用し、契約交渉におけるエピソードを紹介するつもりです。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験における成績を基本とします(50%)。これに出席点(50%)を加えて全体の評価を決定します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書:毎回、パワーポイントで作成したスライドを使用。同データをレジメとして提供するので各自プリントアウトして持参のこと。
 参考文献:
 ①『英文契約書の書き方』山本 孝夫 著 (日経文庫 日本経済新聞社)
 ②『英文契約書の読み方』山本 孝夫 著 (日経文庫 日本経済新聞社)
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ライセンス契約の実務に触れられる機会としてとらえ、英文契約の基本にある英米法の考え方を知ると共に、英語に対する新たな挑戦・好奇心をかき立てて欲しい。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 スポーツビジネスとは
【第3回】
 日本の契約法
【第4回】
 商標ライセンス契約(日本語)
【第5回】
 商品化権許諾契約(日本語)
【第6回】
 英文契約(一般論)
【第7回】
 英文ライセンス契約
【第8回】
 米国プロスポーツのライセンス契約(NBA)1
【第9回】
 米国プロスポーツのライセンス契約(NBA)2
【第10回】
 米国プロスポーツのスポンサーシップ契約(NBA)
【第11回】
 米国プロスポーツのライセンス契約(MLB)
【第12回】
 ゲーム(試合)の招聘
【第13回】
 まとめ1
【第14回】
 まとめ2
【第15回】
 試験と解説