Web Syllabus(講義概要)

平成22年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
行政法A
(行政法 I)
入澤 肇
選択  2単位
【法律】 10-1-1210-0072-01

1. 授業の内容(Course Description)
 我が国の法律全体の中で、90%以上が行政法に属することに鑑み、行政法を通ずる理論と共にその理論が実定法にどのように反映されているかについて具体的に説明。(憲法、民法、刑法と比較しながら授業を行う。)
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 国家公務員試験の合格を目指す。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試験100%。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『行政法』
5.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 六法全書を購入のこと。主要紙の社説は目をとおすこと。
 授業は可能な限り出席すること。
6.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 法律を学ぶにあたって[行政論]
【第2回】
 三権分立の実態、行政法の位置付け、行政法の特徴
【第3回】
 行政法上の法律関係
【第4回】
 公法と私法
【第5回】
 行政行為論(1)
【第6回】
 行政行為論(2)
【第7回】
 行政行為論(3)
【第8回】
 行政行為論(4)
【第9回】
 行政主体論(1)
【第10回】
 行政主体論(2)
【第11回】
 行政主体論(3)
【第12回】
 情報公開制度
【第13回】
 行政手段(行政立法 行政契約 行政指導等)(1)
【第14回】
 行政手段(行政立法 行政契約 行政指導等)(2)
【第15回】
 行政手段(行政立法 行政契約 行政指導等)(3)