1. |
授業の内容(Course Description) |
|
本演習では,簿記検定,税理士試験等の資格試験合格を目指して,簿記の問題演習とそのために必要な基礎知識を学びます。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
簿記・会計の基礎知識ならびに応用力の習得と,よりよい人間関係の構築を目標とします。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席状況,報告,レポート,受講姿勢などを総合して評価します。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
授業中に指示します。
|
5. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
各自が本ゼミの構成員であるという帰属意識をもち,お互い助け合って楽しく学ぶことができればと考えています。ゼミが学生時代の思い出として重要な位置を占めるとともに,ゼミテン同士が何年たってもざっくばらんに話し合える友人になれるように,勉強以外にも様々な企画を考えていきたいと思います。
|
6. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
4月・5月の導入時に,各人の目標と簿記修得度に合わせていくつかにグループ分けを行います。そして,グループごとに共通の課題をこなすことによって,全体の簿記レベルの向上を図ります。また,人に教えることによって自らが学ぶこともあります。したがって,高校で簿記を学んでいたなどの理由により,高い修得度をもったものは,自らの学習だけではなく,指導的立場に立つこともあると考えてください。
|