Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
マーケティング I 佐々木 愼一
選択  2単位
【経済】 11-1-1120-0244-01

1. 授業の内容(Course Description)
 多数の企業が「モノ」や「サービス」を生み出している。この生み出した「モノ」「サービス」で企業は競争をおこなっている。この競争に勝たなければ企業はいつかなくなるであろう。
 そのようにならない為には、市場の動きに適切に対応しなければならない。この対応をしていく課程がマーケティングである。製造から始まり最終的には消費者にわたる。この間にアンマッチをおこすと売れなくなる。
 この課程を理解するのが講義の目的である。実学的に説明するためにカタログ、新聞記事、実物などを使用する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 セグメンテーション(誰が買うのか)と4P(Product,Place,Prpmotion,Price)との関連を理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業内小テストにて評価をする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:プリント配布
 参考文献:授業のなかで紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 次回の授業にあたり、調べるべきテーマを指示する。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 新聞、雑誌に目を通してください。新製品などが出たら、「どのような人が買うのか?」「この人だったら、どのような新製品を買うか?」ということを日頃意識してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 マーケティングで使う数値:台数シェアと金額シェア
【第3回】
 マーケティングで使う数値:演習
【第4回】
 マーケティングセンスを養う情報収集術
【第5回】
 市場調査の種類と方法:ブレーンストーミング グループインタビュー 定量調査
【第6回】
 市場調査の種類と方法:例 コンビニの調査仕組み
【第7回】
 自社と競争相手(自社の強み・弱み):ポジショニング分析
【第8回】
 誰が買うのか(買ってくれるのか):マーケティングセグメンテーションの方法
【第9回】
 購入者の顔をはっきりさせる:例 化粧品
【第10回】
 製品・商品の構成要素:製品・商品戦略(PRODUCT)
【第11回】
 製品・商品をどこで売るか:販売戦略(PLACE)
【第12回】
 製品・商品を消費者にどのように知らせるか:宣伝・広告戦略(PROMOTION)
【第13回】
 製品・商品の価格の決め方:価格戦略(PRICE)
【第14回】
 マーケティングミックス:麻生元首相の背広とサラリーマンの背広
【第15回】
 まとめ