Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
経営学 II 飯塚 陽介
2群  2単位
【二群】 11-1-1120-2715-04

1. 授業の内容(Course Description)
 秋学期は、経営学を構成する諸問題のうち、国際化戦略と組織マネジメントに関する諸問題を取り扱います。この講義では、これらの領域についての基本的な理論を学んだ上で、それを活用して、実際の事例の解釈をおこないます。講義の中では、日本経済新聞などから直近の話題も紹介する予定です。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 企業経営について考える上で必要な基本的な論理を習得する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末レポート及び平常点(出席+課題提出状況)を総合して評価します。講義時間内・時間外の課題を複数回実施します。出席率が50%未満ないし課題提出が著しく悪い方については原則として単位を出さない方針です。原則として講義に出席できる方以外は履修しないようにしてください。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:
  本講義の内容は特定のテキストに準拠しておりません。ただし『経営組織』は本講義の内容を理解する上で有用ですので、入手可能であれば一読することをお勧めします。
 参考文献:
  【1】金井寿宏『経営組織:経営学入門シリーズ』日本経済新聞社
  【2】沼上幹『組織デザイン』日経文庫
  【3】桑田 耕太郎・ 田尾 雅夫『組織論』有斐閣
  【4】田尾 雅夫『組織の心理学』有斐閣
  【5】二村敏子『ミクロ組織論』有斐閣
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 講義開始前の準備学習は特に要求していません。ただし、講義開始後は『経営組織』『組織デザイン』などの参考文献を予習・復習することをお勧めします。また、講義の中でグループ課題の提出を要請する予定です。グループ課題の作成は、講義時間外に各グループ単位で集まって行ないます。提出された課題については、教員が評価を下し、優秀なグループには成績評価に際して特に加点をしています。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 本講義では基本的に講義内容を網羅したレジュメは配布せず、板書を主とします。また、成績評価にあたっては平常点(出席+課題提出状況)を重視します。従って、講義に出席することは、単位取得の必須要件であると言えます。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 ※授業計画については、講義の進捗状況などに応じて変化する可能性があります。
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 組織とは何か?
【第3回】
 モチベーション理論(1)
【第4回】
 モチベーション理論(2)
【第5回】
 インセンティブ・システム(1)
【第6回】
 インセンティブ・システム(2)
【第7回】
 コミットメント(1)
【第8回】
 コミットメント(2)
【第9回】
 集団の機能(1)
【第10回】
 集団の機能(2)
【第11回】
 リーダーシップ
【第12回】
 組織構造(1)
【第13回】
 組織構造(2)
【第14回】
 組織構造(3)
【第15回】
 まとめ