Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
地域観光計画論A 溝尾 良隆
選択必修  2単位
【観光経営】 11-1-1140-1698-07

1. 授業の内容(Course Description)
 春季では、観光の基本を学んだあとに、山岳観光地、町並み観光地、都市観光地、リゾートについて、国内外の現状を把握し、課題と今後のあり方について、講義する。各テーマが終了したときに、復習を兼ねて写真から事例を見た後、小テストを実施する。なお、地域計画は総合的になるので、秋季の授業も受講するのが望ましい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 観光による地域振興計画を策定するには、地域の観光資源から成立している観光地をタイプ別に、来訪者の動向、観光地の現状と課題を把握し、望ましい方向が提案できなければならない。そのような提案が実際に対象地域でできるようになるのが授業の目標である。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 タイプ別観光地が終了した時点で提出する小テストが30%、定期試験が70%となる。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 溝尾 良隆『観光学ー基本と実践』(古今書院)を主とする。さらに理解度を高めたい学生には、溝尾 良隆『観光まちづくり 現場からの報告ー新治村・佐渡市・琴平町・川越市』(原書房)、共著『観光学の基礎』(原書房)を推薦する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 盛りだくさんの授業であるから、小テスト前に、かならず復習をする。小テストは、観光地タイプが異なるごとのまとめである。これを繰り返すことで、最終テストの負担も少なくなる。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業に参加する態度は、一般常識(遅刻、早退、携帯の使用、おしゃべりなど)で判断してもらいたい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 観光とツーリズムの定義
【第2回】
 観光資源と観光地、リゾートの定義
【第3回】
 山岳観光地―日本
【第4回】
 山岳観光地・リゾート―外国
【第5回】
 事例写真と小テスト
【第6回】
 町並み観光地―日本
【第7回】
 町並み観光地の事例―日本・外国
【第8回】
 事例写真と小テスト
【第9回】
 都市観光地―日本
【第10回】
 都市観光地―外国
【第11回】
 事例写真と小テスト
【第12回】
 リゾートとは、リゾート法の問題点
【第13回】
 サステイナブル・ツーリズム
【第14回】
 小テスト
【第15回】
 まとめ、定期試験