Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
刑法各論A 佐々木 知子
選択  2単位
【法律】 11-1-1210-0245-03

1. 授業の内容(Course Description)
 刑法総論の受講によって刑法に関心を持った学生を主な対象として、具体的に生起する事件・事実が何罪にあたるのか、あるいはあたらないのか、構成要件のあてはめを的確に行えるようにすることによって、刑法の考え方の基礎を教えたい。受講生にもそれなりの問題意識、また取り組みが必要である。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 個人の法益を守る各種犯罪、ことに財産罪の基礎が分かるようになること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試験成績を基礎とし、出席状況も加味した総合評価。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:中山研一著 『新版口述刑法各論 (補訂2版)』 成文堂
 参 考 書:『別冊ジュリスト 刑法判例百選II各論〔第6版〕』 有斐閣
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 教科書をよく読んでおくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 出席に努め、教室でのマナーを守ること。
 予習・復習をし、主体的に授業に参加すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション(刑法総論の復習)
【第2回】
  第1講 序論・刑法各論の意義と体系
【第3回】
  第2講 殺人罪
【第4回】
  第3講 傷害罪(1)
【第5回】
  第4講 傷害罪(2)・過失傷害罪
【第6回】
  第5・第6講 脅迫罪など
【第7回】
  第7講 姦淫罪など
【第8回】
  第8講 住居侵入罪など
【第9回】
 第9講 名誉毀損罪など
【第10回】
 第10講 財産罪(総論)
【第11回】
  第11・第12講 窃盗罪
【第12回】・【第13回】
  第13・14講 強盗罪
【第14回】・【第15回】
 まとめ・復習