Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
医事法B 古瀬 駿介
選択  2単位
【法律】 11-1-1210-0472-02

1. 授業の内容(Course Description)
 医事法という分野は、比較的新しく、その概念も定まったものはない。そもそも、民法や刑法のような法体系としての「医事法」が、存在するわけではなく、広く「医療に関する法制度」を内容とする。具体的には、
① 医療制度(医師、歯科医師、救急医療、教育、保険制度など)
② 医療過誤(病院、医師の過失責任、インフォームドコンセント訴訟の方法など)
の両面から、医療スタッフのための教科書をもとに、問題点を探ってみたい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 現行の医療制度の内容や欠点、医療事故に関する判例を正確に理解し、今後の社会生活の中で生かしてゆくこと。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業の範囲内から、テーマを選んで、ペーパーテストを行なう(例えば、「安楽死」、「インフォームドコンセント」)。15回の講義に全部出席すればテストの点数に15点を加える(5回出席すれば5点)。但し、減点はしない。教科書のみ持込可。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『やさしい医事法学第2版』久々湊晴夫著 成文堂発行
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 医事法で問題とされる民法や刑法を事前に学習しておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業形式では一方通行となるので、質問のあるときは、いつでも挙手をして質問をしてほしい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 民事責任
【第2回】
 刑事責任、行政責任
【第3回】
 損害賠償
【第4回】
 [事例]「ルンバール事件」「フッ化ナトリウム誤飲事件」
【第5回】
 [事例]「急性腹膜炎死亡事件」「精神病院入院事件」「断食道場事件」
【第6回】
 [事例]「歯科麻酔過誤事件」「患者殴打事件」「上顎癌の肺転移事件」
【第7回】
 [事例]「抜去歯誤飲事件」「インプラント手術事件」
【第8回】
 [事例]「新生児過剰投薬事件」「錠剤による幼児窒息死事件」
【第9回】
 [事例]「サリドマイド事件」「東京スモン事件」「薬害エイズ事件」
【第10回】
 [事例]「千葉大採血ミス事件」「北大電気メス事件」「ベット転落死事件」
【第11回】
 [事例]「新生児うつ伏せ寝死亡事件」「点滴注射過誤事件」
【第12回】
 医療法人
【第13回】
 診療報酬
【第14回】
 医療経営
【第15回】
 医療と労働