Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

現代法学特講E 山村 恒雄
選択  2単位
【法律】 11-1-1210-0560-01

1. 授業の内容(Course Description)
 私たちは、毎日の生活をする上で「法」を意識しないのが普通である。しかし、私たちの生活をめぐる様々な問題が毎日ニュースで報道されている。そのような問題の多くは、私たちの社会生活を維持するための規範である「法」にしたがって解決されることとなる。本講義では、2年次以降、専門科目として履修する様々な科目の前段階として、私たちの周りで起きている問題の法的側面に注目して、法の役割を検討する。したがって、新聞などで報道されるニュースを題材として、講義を進めていく。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 新聞などで報道されているニュースに関連した法的背景が理解できるよう法学の基礎的な知識の習得を目標とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験のみにより評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 題材として報道されるニュースを使うので、テキストとしては出版社は問わないが、『ポケット六法(平成23年版)』や『小六法』など、「憲法」「民法」「刑法」などが記載されているものを用いる。
 参考文献として『法学スケッチブック』 則武 輝幸 編著 八千代出版 を用いる。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎日の新聞等のメディアで報道される内容について、その概要を把握しておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業に毎回出席する意思のある人の受講を希望します。やむを得ず授業を欠席する場合には、友達に配布プリントの入手を予め依頼しておくこと。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス:授業の進め方、講義の方針、学習方法、評価基準について説明するので、受講しようとする学生は、必ず出席のこと。
【第2回】
 携帯電話の充電が犯罪になるの?
【第3回】
 他人の秘密って知りたいよね
【第4回】
 教科書って高いからコピーしちゃおうか?
【第5回】
 被告って呼ばれるのカッコ悪いから原告になっちゃった
【第6回】
 動産・不動産ってなに?
【第7回】
 自分に落ち度がなければ、責任を負わなくてもいいの?
【第8回】
 無過失責任ってどんなこと?
【第9回】
 婚約って契約書かわすの?
【第10回】
 相続争いをさけるにはどうすればいいの?
【第11回】
 企業責任ってなに?
【第12回】
 株主ってどんな権利があるの?
【第13回】
 手形ってどんなの?
【第14回】
 なぜ環境を守らなければいけないの?
【第15回】
 京都議定書って何?