Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
法学 I 大林 啓吾
2群  2単位
【二群】 11-1-1210-1564-05

1. 授業の内容(Course Description)
 法学を勉強する場合、まず初めに「法とは何か」ということから考え、法の目的や種類などを頭に詰め込んでいく方法が一般的です。もちろん、こういった知識も重要なのですが、最初から無理やり知識を詰め込むと興味を失ってしまうおそれがあります。そこで、この法学 I では、「what」形式ではなく、「why」形式で進めていこうと思います。たとえば、「法とは何か」という問いではなく、「なぜ法が必要なのか」という観点から学んでいくということです。とはいっても、あまり堅苦しいことばかり話してもしょうがありませんから、この授業では、最近の社会問題を取り上げながら、「今どんな問題が起きているのか?」、「そこにはどんな法律問題が潜んでいるのか?」、「それを解決するにはどうすればいいのか?」などについて、学生と一緒に考えていこうと思っています。そして、最終的には、この授業を通して、現在問題になっている法律問題を見つけ出す力をつけていってもらえればと思います。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 社会問題について法的分析ができる能力を身につけます。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末試験
 状況に応じて、レポート・中間試験等
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『時事法学』(北樹出版)
 参考書:『法学入門』(法学書院)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 普段からニュースなどをみて、時事問題に詳しくなっておきましょう
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 私語は慎むこと
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス―授業の進め方
【第2回】
 食の安全と法①―食の安全を守るのは誰?
【第3回】
 食の安全と法②―食の安全を徹底すると何が問題?
【第4回】
 健康と法―健康増進法は誰に対する義務?
【第5回】
 保険・税金と法―保険料が払えなくて困る人と払われなくて困る人
【第6回】
 恋愛と法―どこまでやったらストーカー?
【第7回】
 DVと法―家庭の問題に口だすな!?
【第8回】
 薬害と法―運悪く病気になるなんて冗談じゃない!?
【第9回】
 魚・動物と法―鯨を食べて何が悪い?
【第10回】
 インターネットと法―ネットでは悪口言い放題?
【第11回】
 メディアと法―メディアリテラシーって?
【第12回】
 著作権と法―ミッキーはいつ自由になれる?
【第13回】
 外国と法―外国に行っても権利はあるか?
【第14回】
 財産と法―自分の物はどこまで自分の物?
【第15回】
 人生と法―自己実現と法の関係?