Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本語学特論 I B 坂梨 隆三
選択  2単位
【日本文化専攻】 11-1-1310-0240-08

1. 授業の内容(Course Description)
 今年度は夏目漱石の『坊っちゃん』(明治三十九年[1906])をテキストにして近代の日本語について見ていきます。
 近代の日本語と近世の日本語のちがい、また、近代の日本語と現代日本語のちがいについても考えます。
 初版本、現行の全集本、それから現行の各種の文庫本等との比較を行いながら、近代の日本語のさまざまな事象(漢字・仮名、かなづかい、語法、音韻など)について考えていきます。とくにさまざまの類義表現を中心に見ていくようにしたいと思います。索引類も大いに活用していきたい。
 留学生の人も多くなったので、『坊っちゃん』の英訳、中国語訳、韓国語訳等との比較も出来ればと思います。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 近代の漢語、表記、そのほか、「のぼる」と「あがる」、「寂しい」と「淋しい」、「ベッド」と「ベット」、「燈」と「灯」、「知ら(ない)」と「知ら(ぬ)」、「大きい」と「大きな」、「待って下さい」と「待って頂けませんか」等々のさまざまな類義の語・表現を取りあげ、その違いを明らかにする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席50点、発表50点
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『坊っちゃん』(新潮文庫)300円
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 夏目漱石の『こころ』も併せて読んでおくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 (電子)辞書を持ってくること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 漱石の『こころ』について
【第2回】
 漱石の『道草』について
【第3回】
 漢字と仮名について
【第4回】
 丁寧語について
【第5回】
 美化語について
【第6回】
 謙譲語について
【第7回】
 代名詞について
【第8回】
 映画『坊っちゃん』を見る
【第9回】
 男性の言葉と女性の言葉
【第10回】
 英訳本との比較
【第11回】
 中国語訳『坊つちゃん』、韓国語訳『坊つちゃん』について
【第12回】
 言葉と文化
【第13回】
 助詞の使い方について
【第14回】
 主語の表示の仕方について
【第15回】
 まとめ