Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

日本文化研究(出版) I 根本 昌夫
選択  2単位
【日本文化】 11-1-1310-0412-03

1. 授業の内容(Course Description)
 出版文化とひとくちに言っても、作品・作家・文学史・雑誌・造本など広範囲な射程を意識していかねば、捉えきれるものではありません。今期は「文芸雑誌と文学史」といった角度から、出版文化のジャンルの断層をみていきます。
 個別的にはそれぞれの文芸雑誌にどんな編集者がいて、どんな作家が生まれ育ったかを縦糸に、それぞれの雑誌を代表する作品を横糸に、出版文化と作品論を展開していきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 文芸雑誌を中心に代表的出版社の歴史とその編集者を通して現代日本の出版文化を理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席率、受講態度、レポートの評価を総合して行う。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 講師作成のテキストプリントを毎回配布。また各文芸誌を授業時に随時指定。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 課題提出
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 特になし
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 出版文化と文芸誌
【第3回】
 坂本 一亀と『戦後派』
【第4回】
 大久保 房雄と『第三の新人』
【第5回】
 寺田 博と『内向の世代』
【第6回】
 田村 義也と岩波書店
【第7回】
 安原 顕と『海』
【第8回】
 三浦 雅士と『現代思想』『ユリイカ』
【第9回】
 『新潮』と新潮社
【第10回】
 『文学界』と文藝春秋
【第11回】
 『群像』と講談社
【第12回】
 『すばる』と集英社
【第13回】
 『文藝』と河出書房
【第14回】
 『海燕』について
【第15回】
 教場レポート