Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
伝統文化概論 II コルネーエヴァ スヴェトラーナ
必修  2単位
【日本文化】 11-1-1310-2707-04

1. 授業の内容(Course Description)
 前期の講義に引き続き、日本の伝統的な文化を構成している諸様相――芸能、茶道、工芸など――を具体的に取り上げ、現代における伝統(古典)文化の位置づけと役割を考える。伝統文化と伝統社会を見つめ直すことで、これからの日本の社会のあり方を考えるうえでのヒントを探る。なお、講義内容は必要に応じて変更することがある。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 本講義は、伝統文化を構成するものについての知識を取得するとともに、現代における伝統的な文化の意味とアクチュアリティについて検討することを目的としている。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席20%、授業中の参加20%(授業ごとの感想の記入)、レポート60%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 講義のなかで随時紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 講義ごとの内容を必ず復習すること。必要に応じて、事前に配布する資料を一読し、予習すること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 継続的・積極的な受講を期待する。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 講義の概要 前期の復習
【第2回】
 伝統芸能の成立と変遷 能・狂言、文楽
【第3回】
 伝統芸能の成立と変遷 歌舞伎
【第4回】
 茶道の歴史
【第5回】
 茶人
【第6回】
 茶会・茶菓子
【第7回】
 華道
【第8回】
 香道
【第9回】
 日本の庭園
【第10回】
 盆栽;折紙
【第11回】
 工芸 陶磁器、木工、金工
【第12回】
 工芸 織物、和紙
【第13回】
 武道
【第14回】
 現代における伝統文化の継承と挑戦
【第15回】
 総まとめ