Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
生徒指導・進路指導論(中・高) 和田  孝
教職  2単位
【教職】 11-1-1330-1761-03

1. 授業の内容(Course Description)
 生徒指導は、学校が教育目標を達成するための重要な機能の一つであり、一人一人の生徒の個性の伸長を援助し、社会性の発達を促し、自己実現を助ける営みである。
 しかし、学校における生徒指導は、暴力やいじめ、不登校などの問題行動への対応が求められる現状がある。
 このことを踏まえ、今日の生徒の実態、とりまく環境状況から、生徒指導・進路指導(キャリア教育)のねらいと課題を捉え直すとともに、基礎的な理論と指導法について理解を深め、教師としての実践的指導の基礎を養う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 (1)生徒指導の基本となる多角的な理論を理解する。
 (2)生徒の生活や行動の実態をとらえ、生徒指導の具体的な問題への対応についての理解を深める。
 (3)生徒指導の実践的な方法を理解するとともに、指導者としての意識・態度を養う。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ・授業への参加状況び課題レポートの提出等(50%)、期末試験(50%)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『生徒指導提要』文部科学省
 参考文献:『生徒指導の新展開』ミネルヴァ書房
 その他、資料及び参考図書については、授業において配布・紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 ・中学校・高等学校における生徒指導上の問題について、新聞等により情報を収集し、自分の見解をメモし、授業において発表できるように準備をしておくこと。
 ・自分が、中学校・高等学校において、受けた生徒指導・進路指導に関する資料を収集し、整理しておくこと。
 ・生徒指導・進路指導の基本用語について、復習などを通して理解を深めておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ・教職を目指す学生として、授業規律の遵守や積極的な授業参加を求める。
 ・第1回オリエンテーションには、必ず出席すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 生徒指導・進路指導に関する基礎理解(レディネス調査)
【第2回】
 学校教育と生徒指導(1)
  ・生徒の生活実態と生徒指導の課題
【第3回】
 学校教育と生徒指導(2)
  ・生徒指導の基礎理論と方法
【第4回】
 学校教育と生徒指導(3)
  ・学校教育における生徒指導の位置づけと取り組み
【第5回】
 生徒指導と生徒理解
  ・生徒理解の考え方と内容・方法
【第6回】
 生徒指導の内容と方法(1)
  ・生徒指導の基本的な内容
【第7回】
 生徒指導の内容と方法(2)
  ・校則・きまりと生徒指導
【第8回】
 学校不適応と生徒指導
  ・児童生徒の問題行動と規範意識
【第9回】
 問題行動と生徒指導
  ・暴力、いじめ、不登校等の実態と防止及び指導・援助
【第10回】
 生徒指導と学校経営
  ・生徒指導体制の確立、家庭・地域・関係機関との連携・ネットワーク
【第11回】
 進路指導の理論と実践(1)
  ・進路指導の実際
【第12回】
 進路指導の理論と実際(2)
  ・進路指導の課題
【第13回】
 進路指導の改善とキャリア教育
  ・進路や職業をめぐる課題とキャリア教育の推進
【第14回】
 キャリア教育の理論と実践(1)
  ・キャリア教育の理念と実際
【第15回】
 キャリア教育の理論と実践(2)
  ・キャリア教育の現状と今後の推進の課題