Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
社会科概論 中山 京子
選択  2単位
【教育】 11-1-1330-2710-06

1. 授業の内容(Course Description)
 本講義では、戦前の社会系教科の実際、戦後社会科の成立、そして現在に至るまでの社会科教育史を概観することを通して社会科成立の趣旨を理解し、公民的資質を育てる社会科教育の目標について理解を深めます。
 また、学習指導要領の読み解きと社会科教科書の分析、実際の授業実践事例の考察を通して、現在行われている社会科の内容について把握します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 (1)社会科の成立過程、変遷を知り、社会科教育の歴史を理解する。
 (2)社会科の歴史をふまえ、社会科教育の目標について考察する。
 (3)学習指導要領文言と教科書分析を通して、社会科の目標と内容について理解する。
 以上を通して、自らの社会科教育観を構築することをめざします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点40%(授業時間内に書く学習感想、提出物)
 テスト60%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『小学校社会科教師の専門性育成 改訂版』 教育出版
 『小学校学習指導要領解説-社会編-』 文部科学省編 東洋館出版社
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 社会および社会科に関する基礎知識についての小テストを告知の上数回行うので、小テストに備えておいてください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション―社会科を教えるということ―
【第2回】
 近代学校と社会系教科
【第3回】
 戦前の社会系教科
【第4回】
 日本における社会科の成立
【第5回】
 初期社会科学習指導要領と実践
【第6回】
 やまびこ学校と問題解決学習
【第7回】
 経験主義から系統主義へ
【第8回】
 現在の社会科学習の目標
【第9回】
 中学年社会科の内容(地域学習)
【第10回】
 5年生社会科の内容(産業学習)
【第11回】
 6年生社会科の内容(歴史学習、政治、国際理解)
【第12回】
 社会科学習と子どものノート
【第13回】
 地域に社会科学習の素材を探そう
【第14回】
 おもしろい社会科新聞がつくれるか
【第15回】
 ふりかえり