Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
公務員試験のための数的処理 II 出浦 一夫
選択  2単位
【自己啓発】 11-1-1340-0051-02

1. 授業の内容(Course Description)
 公務員試験に出題される数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈を学ぶ。これらの問題を解くことによって、数、表、図への理解を深め、応用力を高めることを目的とする。なお、対象とする公務員試験は、大卒者対象の国家 II 種、地方上級などとし、この講義を受ける学生が知っていなければならない数学のレベルは中学卒業程度とする。ただし、代数計算は知っているものとする。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 公務員試験の数的処理の問題が確実に60%以上解けることを目標とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 小テスト(40%)、試験(60%)である。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 プリント配布。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 プリントの復習。
 問題集などによる自発的学習。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 公務員志望でない学生の受講は認めない。問題は基本的に自分で解くこと。分からないときは、遠慮なく質問すること。講義への積極的な参加を望む。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 この講義のシラバス
 講義の進め方
【第2回】
 数的推理
  順列と組合せ
【第3回】
 数的推理
  確率
【第4回】
 判断推理
  正多面体
【第5回】
 判断推理
  展開図
【第6回】
 数的推理
  整数問題( n 進数、数列)
【第7回】
 数的推理
  文章題(濃度、年齢)
【第8回】
 まとめ
【第9回】
 判断推理
  順位、比較に関する問題
【第10回】
 判断推理
  暗号解読
【第11回】
 数的推理
  図形の回転、軌跡。図形の合成と分割
【第12回】
 数的推理
  魔方陣、虫食い算
【第13回】
 資料解釈
  表問題(時系列、増加率と構成比)
【第14回】
 資料解釈
  図問題(図の読み方)
【第15回】
 まとめ