Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
応用社会学 II 石井 秀夫
選択必修  2単位
【社会】 11-1-1350-0039-04

1. 授業の内容(Course Description)
 この授業では、各自がテーマを定めて課題発表をおこない、続いて、発表に関する討論をおこなう。これによって、自分の課題のみならず、他者の課題についても基礎的知識をもう一度復習する機会をもつ。また、発表する力、質問する力、討論する力など、社会人として必要とされるコミュニケーション力の基本を学ぶ。
 授業は、自ら選んだテーマについての各自20分間の課題発表をおこなう。自らテーマを決め、調べたことをまとめ、発表する。発表のあと全員でそのテーマについて討論する。これらのことによって資料を調べ、まとめ、発表する力を養うとともに、質問し、議論を深めるプロセスを体験的に学んでいく。
 発表内容のみならず、発表の仕方についても互いに評価しあい、能力向上に努めたい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 社会全般についての幅広い知識を身につけるとともに、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を体験的に学ぶ。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席50%、課題発表50%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 各自が選んだ新書
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 選んだ文献をあらかじめ読むことはもちろんのこと、内容を理解するために用語を調べるなどの準備を行うこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 自ら選んだ課題について発表するとともに、他の学生の発表に対してコメントし、議論することによって、現代社会について理解を深め、コミュニケーション能力を身につける。与えられるのを待つとか、人の後ろに隠れて姿を現さないなどの消極的態度は認められない。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 履修のためのガイダンス テーマの決め方 発表の仕方 議論の仕方など
【第2回】
 参加者相互理解のためのグループワーク
【第3回】
 グループワーク プレゼンテーションの仕方
【第4回】
 グループワーク 質問の仕方
【第5回】~【第14回】
 課題発表4名
【第15回】
 まとめとテスト