Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
社会学情報実習 I 渡辺 浩平
選択必修  2単位
【社会】 11-1-1350-0586-07

1. 授業の内容(Course Description)
 本科目は、社会科学を履修する上で重要な情報技術に関する知識や操作法の習得を目的とします。統計に関する事柄のほか、文書作成やコンピュータネットワーク利用上の手法も取り上げます。
 統計に関する項目としては、単純集計、度数分布、代表値、クロス集計などの記述統計データの読み方や、グラフの読み方、また、それらの計算や作成のしかた。さまざまな量的データの読み方と基本的なまとめ方、相関係数など基礎的統計概念があげられます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 社会科学を履修する上で重要な情報技術に関する知識や操作法の習得
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 毎回の提出物により評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 適宜指示します
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業時間内に課題を完成できなかった場合、翌週の授業までに完成させて提出してください。また、欠席した場合も手順メモを参照して課題を行っておいてください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 この科目は定員があります。第1週に受講人数を確認するので必ず出席してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 LAN接続、ファイル交換のしかた
【第3回】
 コンピュータネットワークの利用とネットワークセキュリティー
【第4回】
 文書作成手法の復習1
【第5回】
 文書作成手法の復習2
【第6回】
 文書作成手法ー応用
【第7回】
 表計算の基礎
【第8回】
 記述統計量の算出代表値など
【第9回】
 データの図示1:クロスセクションデータの扱い
【第10回】
 データの図示2:時系列データの扱い
【第11回】
 データの図示3:ヒストグラム
【第12回】
 相関関係の分析・散布図の作成
【第13回】
 平均値の差の検定t検定
【第14回】
 総合課題
【第15回】
 課題講評・質疑応答