Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
現代社会論 岩瀬 庸理
選択  2単位
【社会】 11-1-1350-0693-01

1. 授業の内容(Course Description)
 本講義は社会学の学習への招待です。受講者が社会学科のなかでこれから何をどのように学んでいくのかを案内していきます。身の回りの出来事だけではなく、現代社会への関心を深め、社会学的なものの見方や説明の仕方を学ぶ基礎を提供します。
 現代社会への関心を深めるために、日本社会が直面している重要な社会問題のいくつかを取り上げ、社会学の概念や理論を用いて説明を試みます。
 また、社会学的な説明の仕方の特徴を学ぶために、社会変動に関する社会学の主要なマクロ理論を取り上げます。社会学のマクロ理論は社会学が全体社会を説明する基本的概念の体系です。それは、社会構造の原理と変動を説明するための方法、枠組、仮説、命題、思想などを含む体系化された社会学的知識の総体です。
 本講義は現代社会への関心を深め、それを理解するためのマクロ社会学理論のアウトラインを紹介します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 二つの目標を掲げています。第一は、現代社会への関心を深めるという目標です。日本だけではなく、世界が直面する問題にも関心を寄せることを目指します。第二は、社会学的なものの見方の基礎を身につけることです。社会学は「近代社会」における「個人と社会」の関係の解明を主要な課題としてきました。この課題を担ってきた社会学の古典に関心を持つことを目指します。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席点(30%)
 試験またはレポート(70%)
 必要に応じてリアクション・ペーパーを使います。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考書:見田 宗介『社会学入門―人間と社会の未来』岩波新書 2006
 教科書:テキストは使用しません。授業時間中に資料を適宜配布します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 リーディング・アサインメントが与えられます。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 きちんとノートをとること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 社会学と現代社会:社会学的想像力の課題
【第3回】
 社会学における理論と実証
【第4回】
 近代社会と現代社会:『プロ倫』が描く近代社会
【第5回】
 日本社会の伝統と近代:『菊と刀』が見た日本
【第6回】
 現代社会の理論(1):大衆社会論
【第7回】
 現代社会の理論(2):脱産業社会論
【第8回】
 現代社会の理論(3):グローバリズム論
【第9回】
 社会変動(1):家族の多様化
【第10回】
 社会変動(2):都市化
【第11回】
 社会病理(1):逸脱と犯罪
【第12回】
 社会病理(2):自殺
【第13回】
 現代社会の課題(1):人口転換と超高齢社会
【第14回】
 現代社会の課題(2):格差と社会的排除
【第15回】
 まとめと試験