Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
Presentation I 今関 雅夫
必修  2単位
【外国語】 11-1-1410-0071-05

1. 授業の内容(Course Description)
 英語コースの語学教育のゴールに当たる授業です。Presentationに必要なのは読む・聞く・書く・話すという4技能の総合的な運用だけではありません。議論の構成、paragraph writing、発表用の資料づくり、発表に臨んでの delivery (姿勢、声、表情など)など、聞き手にきちんと届くまでのトータルな英語運用力と自己表現力が問われます。また、聞き手としてメモを取り、評価する能力も必要です。この授業では、TOEICや実用英検なども視野に入れて、様々な学習活動を通じてこれらの能力のトレーニングをしていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 PresentationⅠでは、自分の意見を述べる短いスピーチ(5分程度)を目標とします。自分の意見とその根拠を明確に示すこと、人前で話すのにふさわしいdeliveryの技術を身につけることが必要です。実用英語検定の面接試験対策やTOEICで問われる表現の修得にも役立ちます。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点(出席、授業への参加度)(25%)
 Presentation in English(50%)
 課題提出 or 学期末試験(25%)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 小林敏彦著:『Your First Speech and Presentation』(南雲堂)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 ・指定した教科書を事前に読んでおくこと。
 ・授業終了時に示す課題についてレポートを作成すること。
 ・課題発表の際には(メモ程度は見てもよいが)暗記をしてもらいます。その準備を授業時間外でしてください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 出席を重視します。遅刻・欠席は極力しないようにしてください。
 また、辞書を持参してください。
 英語力を英検、TOEIC、TOEFLなど外部の公認テストで実証すれば、成績評価に反映するので、積極的に受験してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 自分について語ったり、文章を読んで内容を英語で述べたりというように、Speech能力を高めることを目標とします。
【第1回】
 Orientation
【第2回】
 Self- Introduction in English
【第3回】
 Units 1 and 2
【第4回】
 Units 3 and 4
【第5回】
 Units 5 and 6
【第6回】
 Your Opinions and Comments on the Previous Units
【第7回】
 Units 7 and 8
【第8回】
 Units 9 and 10
【第9回】
 Units 11 and 12
【第10回】
 Units 13 and 14
【第11回】
 Your Opinions and Comments on the Previous Units
【第12回】
 Units 15 and 16
【第13回】
 Units 17 and 18
【第14回】
 Units 19 and 20
【第15回】
 Your Opinions and Comments on the Previous Units