Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
英語圏の文学 II 小山 郁夫
選択  2単位
【外国語】 11-1-1410-0225-08

1. 授業の内容(Course Description)
 シェイクスピア(1564~1616年)の悲劇『マクベス』について話しをします。
 イギリスが生みだした、人類全体への素晴らしい贈り物には、たとえば、「ビートルズ」「ニュートンやファラデーの物理学や数学」が挙げられます。文学の面で言いますと、それは、「シェイクスピア」ということになります。これらはいまだに、無限の光と熱を放ちつづけています。
 授業の始めに、シェイクスピアがどのような時代に生きていたのか、その時代背景の話しを大まかにしましょう。
 その一端をお話ししますと、当時、「劇場経営」は1つの全く新しい「ビジネス・モデル」であり、ストラドフォードから上京したシェイクスピアは、それに果敢に飛び込んで行きました。政治・経済・宗教・科学・哲学など、あらゆる面で革新的な事態が発生し「混沌(カオス)」のきわまった時代でしたが、シェイクスピアはむしろそれを前向きに捉え、仲間と共に協力し支え合って、そのどれもが永遠の光を放つ「劇作品」を20年間の間に、劇団員と当時の人々のため、37編ほど書き上げました。
 次に、悲劇『マクベス』を順番にゆっくり音読をしていきます。
 劇の内容に関していえば、『マクベス』は、女の生きる悲しみ、男の生きる悲しみ、正義を貫くことの悲しみ、を描いた作品です。宮沢賢治の「よだかの星」に似た物語です。
 日本人は、気質的に、「メランコリー」の人が多いといわれています。物事を深く受け止めるという気質です。同時に、「悲しみ」の感情から人生を深めていく気質でもあります。『マクベス』をゆっくり読みながら、マクベスの悲しみ、マクベス夫人の悲しみ、マクダフの悲しみ、に共感し、読者としての観客としてのあなた自身の悲しみを強め、そして自分を強くしていく話しをします。
 自分を超えて創造することの素晴らしさと、『マクベス』という芸術作品の一つ一つの宝石のような言葉が、どれほど光り輝き、人間を勇気づけ最終的に本当の希望を与えうるのか、皆さんにお伝えしようと考えています。
 どうぞ、肩の力を抜いて聞きにきてください。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 1.シェイクスピアから解き放たれる熱と光を感じること。
 2.自分自身の悲しみの感情を深め、清めること。
 3.生きる希望を発見すること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 最後の授業に行う小テスト
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書:シェイクスピア『マクベス』(小田島雄志訳、白水Uブックス)
 参考書:
  1)バフチーン『フランソワラブレーの作品と中世ルネッサンスの民衆文化』(せりか書房)
  2)グレーヴィチ『中世文化のカテゴリー』(岩波書店)
  3)阿部謹也『ヨーロッパを見る視角』(岩波書店)
  4)ブルーノ『英雄的狂気』(東信堂)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 1.『マクベス』を1回は通読すること。
 2.毎回少しずつ読みますので、当日の講義の部分は、授業前に読んでおくこと。
 3.黒沢明の『蜘蛛の巣城』を、DVDで見てみること。(これは、メリックに所蔵されています。)
 4.参考書の4つの本の中から1つを選び、1つの章だけでも良いので読んでおくように。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 1.授業中の私語は控えてください。
 2.遅刻はしないこと。
 3.私が話しをしているときに、その前を横切らないでください。
 4.第1回目の授業が最も大切です。第1回目の授業には必ず出席してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 シェイクスピアの生きた時代
【第3回】
 『マクベス』1幕1場~2場の音読と解説
【第4回】
 『マクベス』1幕3場~4場の音読と解説
【第5回】
 『マクベス』1幕5場~7場の音読と解説
【第6回】
 中間予備テスト
【第7回】
 『マクベス』2幕1場~2場の音読と解説
【第8回】
 『マクベス』2幕3場~4場の音読と解説
【第9回】
 『マクベス』3幕1場~2場の音読と解説
【第10回】
 『マクベス』3幕3場~6場の音読と解説
【第11回】
 『マクベス』4幕1場~2場の音読と解説
【第12回】
 『マクベス』4幕3場の音読と解説
【第13回】
 『マクベス』5幕1場~3場の音読と解説
【第14回】
 『マクベス』5幕4場~9場の音読と解説
【第15回】
 まとめと小テスト