Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
English Heritage III 水越 あゆみ
必修  2単位
【外国語】 11-1-1410-0505-01

1. 授業の内容(Course Description)
 日常生活に必要なツールとしての英語ではなく、知的な文化遺産(heritage)としての英語に触れることによって、英語圏の文化を真に理解するための授業です。English Heritage III、 IVでは、18世紀末から20世紀後半までをカバーします。春期のEnglish Heritage IIIにおいては、アメリカ合衆国を中心に、合衆国成立前後から1970年代までを扱う予定です。(授業計画は変更される可能性があります。)
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 英語圏の文学や文化、その社会的・歴史的背景を理解することがこの講義の目標です。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業内テスト及び期末試験で総合的に評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストの指定はありません。授業内にてプリント(主に英文)を配布します。参考書はMelic2F指定図書コーナーにあります。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 講義内容を十分に理解するために、Melic指定図書コーナーにある参考書で自習すること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 英和辞書必携
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 アメリカ合衆国の成立(1):アメリカ大陸は「発見」されたのか?
【第3回】
 アメリカ合衆国の成立(2):「独立宣言」
【第4回】
 ネイティブ・アメリカンの歴史
【第5回】
 ネイティブ・アメリカンの文学
【第6回】
 先住民権利回復運動
【第7回】
 ハリウッド映画におけるネイティブ・アメリカン表象の変遷
【第8回】
 黒人奴隷制度の歴史
【第9回】
 南北戦争:リンカーン「ゲティスバーグの演説」
【第10回】
 公民権運動:キング牧師「私には夢がある」
【第11回】
 黒人運動:マルコムX「アメリカの悪夢」
【第12回】
 フェミニズムとは何か:女性性の神話
【第13回】
 フェミニズム(1):女性参政権運動(19世紀後半~1920)
【第14回】
 フェミニズム(2):女性解放運動(1960年代)
【第15回】
 まとめ