Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

キャリアデザイン演習 I ・ III 石井 晶子
選択  各2単位
【自己啓発】 11-1-1500-1769-01

1. 授業の内容(Course Description)
親和力:◎
協働力:◎
統率力:△
感情制御力:○
自信創出力:◎
行動持続力:◎
課題発見力:◎
計画立案力:○
実践力:◎
創造力:○
 就職なんてまだ先のことと思っている人、就活を不安に感じている人、自分の将来決定について出遅れ感のある人、そんな学生の皆さん大歓迎です。この授業はそんな皆さんのためにあります。授業で行う様々なワークを通じていろいろなことを知り、気付き、自己変革して納得のできる就職活動ができる実力を身に付けてもらうよう工夫してあります。
 まず前期では『自分を知る』『仕事を知る』『就活を知る』の3つを主軸に土台つくりを行います。
 *本演習は主として企業への就職を目指す学生が対象となり、「キャリアゼミ」としてキャリアサポートセンターと緊密に連携し、就職意識高揚および向上を図ります。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 自分を知り、自ら考え、自ら行動する。就職勝組になるための就職活動の方法を身に付けることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況、授業への取り組み姿勢、課題の提出状況や評価、定期試験の結果を合わせて総合的に評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストはありません。授業に必要なものはその都度配布します。参考文献も講義中にお伝えします。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 日経新聞の購読
 企業研究
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ・出席重視でお願いします。
 ・授業とは別に、授業が行われる日に就職に関する個別相談を前・後期にわたって1~2回程度実施します。
 ・この授業では同じ時間に並行して開講している「キャリアデザイン演習Ⅰ」と合同で行う授業も数回予定して  います。また、夏季休暇中に宿泊を伴うゼミ合宿も予定しています。
 ・下記就職支援行事へ積極参加して下さい。早期就職意識の高揚及び就業観・職業観の育成・熟成を図ることを  目的に実施しています。いずれの就職支援行事もキャリア時限(月曜5・金曜5・土曜2及び各曜日6時限)に設定していますので積極的に参加して下さい。
〈平成22年度実施例〉
  5月:就職活動スタートガイダンス
  7月:就職活動ステップガイダンス
     SPIテスト(就活トレーニング)
 *詳細はキャリアサポートセンター掲示板やHP等で確認してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 3年制の授業計画
【第1回】
 オリエンテーション
 この授業の方針や進め方について説明します。
【第2回】・【第3回】
 自分の適性を知る①~②
 適性テストを通じて自分はどんな仕事が向いているのか、可能性を探り自分のキャリアビジョンを考察します。
【第4回】・【第5回】
 仕事の価値を知る①~② 
 仕事を通じて何を得たいのか? 一人一人異なる「仕事選びのこだわり」について理論やワークを通じて考えます。
【第6回】
 業界研究①
 社会にはどのような業界や職種があるのか眺めます。またグループを編成して実際にある企業を調査研究して、第11回~第12回で成果を発表します。
【第7回】企業選びのポイント
 対象企業をどうやって絞り込むのか、その着眼点を考察します。
【第8回】~【第10回】
 自分を知ろう①~③
 就活とは自分という商品を売り込むことだと言われています。そのためには自分はどんな人間なのかあらためて認識することが重要です。授業では性格テストや様々なワークを通じていろいろな角度から自分を見つめ直し、訴求力のある自己PRができるようになることを目指します。
【第11回】・【第12回】
 業界研究②~③
 第6回でグループに分かれて調査した企業研究の成果を発表します。
【第13回】
 人事担当者の講演
 企業の採用担当者を招き、採用の立場でどのような学生が求められるのかを認識してもらいます。
【第14回】
 インターンシップ
 インターンシップの位置づけ、企業の目的、活用法について説明します。 
【第15回】
 振り返り/夏休みのアクションプラン
 前期の振り返りと就職活動に向けた有意義な夏休みの過ごし方について考え、自らの課題を見つけます。
 このほか夏季休暇期間中にゼミ合宿(1泊2日)を予定しています。
 (上記「授業の計画」は都合により変更する場合があります)
 4年制の授業計画
 内定まで就職活動に専念
 内定後は直近の就職活動の経験を3年生に授業の中で教授、サポートする。
 新入社員に必要なビジネス講座等予定。