Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

中国文化論 I 野本  敬
選択  2単位
【外国語】 11-1-1500-1890-03

1. 授業の内容(Course Description)
 中国の文化は東アジアだけでなく東南アジアにまで至る広い地域で伝統文化の形成に大きな影響力をもった。しかしその内容は我々が想像する以上に多様である。本講義では中国のみならずアジアの多様な文化について理解を深める機会を提供したい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 中国文化の多様性について、周辺民族圏も視野に入れつつ取り上げ理解を深めるとともに、日本を含めた周辺地域に取り入れられた要素について学び、東アジアの文化全体についても理解を深める契機としたい。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末試験(100%)により評価する。出席状況も参考にする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書はとくに指定しない。授業に必要な参考資料は適宜プリントを配布し、関連文献はその都度紹介する。
 授業全般の理解を助ける参考文献としては古くなったが
 『アジア読本 中国』曽士才・西澤治彦・瀬川昌久(編)、河出書房新社、1995年
 及び『民族の世界史5 漢民族と中国社会』橋本萬太郎(編)、山川出版社、1983年を挙げる。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 講義で紹介する内容について、適宜紹介する関連文献を図書館の活用等を通して自主的に読み、理解を深めることが望ましい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 各自関心を持った事柄については図書館の活用等を通し自主的な学習を期待する。なお講義中は私語を慎むこと。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 「中国世界」とその地域
【第3回】
 中国の「民族」と周辺民族圏①
【第4回】
 中国の「民族」と周辺民族圏②
【第5回】
 「漢字」の磁力と統合性
【第6回】
 「文化」の基盤:生産と定住
【第7回】
 「中華」と漢族
【第8回】
 非・漢族と中国社会
【第9回】
 伝統社会における政治と社会
【第10回】
 伝統社会の処世術①
【第11回】
 伝統社会の処世術②
【第12回】
 伝統社会の生活の実相①
【第13回】
 伝統社会の生活の実相②
【第14回】
 以上のまとめ
【第15回】
 まとめとテスト(予定)