Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
基礎演習 II 佐々木 靖
選択  2単位
【現代ビジ】 11-2-2120-0246-03

1. 授業の内容(Course Description)
 この科目は4年制大学に編入を目指す学生が、進路先の学部で専門的に学ぶために必要な基礎的学力・学習技能を養うものである。もちろんこうした力・能力は、実社会で活動する際にも役に立つもので、編入を希望しない場合でも意欲ある受講者を歓迎する。
 科目の内容は、例えば帝京大学の法学部や経済学部で2年生向けに開講されている「基礎教養演習」・「基礎演習」などの授業内容に沿ったものに相当する。文章表現力、読解力、要約力、論理的思考力、批判力、プレゼンテーション能力を養い、また現代社会・経済に関する基礎的教養を身につけ、大学生の学習にとって必須の基礎的な力の習得を目指す内容である。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 履修者は授業を通して、①文献・資料の探し方、②研究テーマの見つけ方、③レジュメ・レポートの書き方、④プレゼンテーションの仕方など、大学生としての専門的学習に必須の能力を習得する。また、文章や情報にかかわる読解および表現力、論理的思考・批判力を高める。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況のみならず、課題提出やプレゼンテーション、授業参加の積極性などの平常点を重視して総合的に評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献については、適宜、授業中に紹介する。テキストや主要教材については、第1回目の授業において各担当教員が指示を行う。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業に参加する準備として、資料の要約や文献の調査、発表の下調べなどを課す予定である。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 原則として、春期開講「基礎演習Ⅰ」と秋期開講「基礎演習Ⅱ」の両科目を履修すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 第1回目の授業において、各担当教員が説明する。