Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
プレゼンテーション演習 宮地 利彦
選択  1単位
【現代ビジ】 11-2-2120-0516-06

1. 授業の内容(Course Description)
 多様化するオフィスワークの中で、ネットワーク接続のパソコンによる業務遂行が普通になっている。そこでは、すべてのワーカーに情報処理の技能が必要とされる。そして、オフィスワークの遂行には、情報を的確に表現し伝えるスキルが求められている。この要請に応えるべく、この授業では、PowerPoint等の各ソフトを活用したプレゼンテーションのスキルおよび今後ますます広がることが予想されるWebによる情報の発信プレゼンテーションのスキルを学ぶ。これは単にソフトウェアの機能を使えるということではなく、情報の表現、伝達を行う技能である。また、これらの技能の基礎にある情報技術の基礎も学ぶ。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 目的に応じた、プレゼンテーションを行うスキルを養成する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 概略、平常点60%、授業への出席率40%とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:
  1.宮地 利彦 著 『改訂 ビジネス情報処理演習 2011年度版』
  2.宮地 利彦 著 『情報強者になるための 情報リテラシー』 株式会社 帝京サービス
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 パソコンを使った情報処理の授業は積み重ねである。常に前回までの、授業内容ができるように再確認しておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 自宅でも積極的にパソコンを使っていくように希望する。また、授業で行う課題は、その場でできるだけでは十分でない。そこで学んだ知識・技術を応用できるようになって欲しい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス、プレゼンテーションの基礎
【第2回】
 Power Pointの基礎概念
【第3回】
 プレゼンテーションの計画とシナリオの作成演習1
【第4回】
 プレゼンテーションの計画とシナリオの作成演習2
【第5回】
 各種効果の設定、マルチメディア機能利用1
【第6回】
 各種プレゼンテーション技法
【第7回】
 テーマの選定とプレゼンテーション(グループ学習)の作成
【第8回】
 プレゼンテーション(グループ学習)の作成
【第9回】
 PowerPointによるプレゼンテーション(発表)
【第10回】
 PowerPointによるプレゼンテーション(発表)
【第11回】
 PowerPointによるプレゼンテーション(発表)
【第12回】
 ネットワーク上資源の利用とインターネット・イントラネットの仕組み
【第13回】
 webページ制作ソフトの活用方法
【第14回】
 テーマの選定と制作
【第15回】
 テーマに基づいたHTMLによる発信情報の制作提出