Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
スポーツ情報論 II 島﨑 直樹
選択  2単位
【人間文化】 11-1-3074-0281-11

1. 授業の内容(Course Description)
 スポーツ情報論は、「スポーツジャーナル」や「スポーツメディア」などの「スポーツ情報学」的な範疇にとらわれず、広義的な意味でスポーツの様々な情報を提供したい。近年のスポーツ状況においては、様々な競技レベルにおいて、そこに付随する事象が多種多様である。現代のインターネットや報道媒体の飛躍的な充実によって、それらの多くのごく小さな現象までが、多くの人々の目や耳にすることが容易になってきている。そこで、帝京大学の一学生として必要とされる情報を整理し、煩雑なスポーツ状況を的確に見極める目を養ってもらうのが目標である。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席が50%。試験での評価が50%をめやすとするが、授業中のレポートなども含め、総合的に評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 教科書は使用しない。その都度、資料、等をこちら側で準備する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 次回の授業内容を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 フェアプレイについて理解を深める
【第2回】
 コーチングとティーチングについての違いについて理解する
【第3回】
 野球のドラフト制度について ーフリーエージェントとポスティング制度ーについて理解を深める
【第4回】
 野球のドラフト制度について ーウェーバー制度と日本の野球ーについて理解を深める
【第5回】
 プロスポーツとサラリーキャップ制度について学習する
【第6回】
 日本の競技スポーツの世界的ランキングについて調査する
【第7回】
 日本の競技スポーツにおける女性スポーツの世界への台頭について学習する
【第8回】
 競技スポーツの育成プログラムについて学習する
【第9回】
 競技スポーツの育成プログラム、特に一貫指導について学習する
【第10回】
 スポーツ運営、指導時のリスクマネジメントについて理解する
【第11回】
 救急救命について理解を深め、現場での迅速、スムーズな対応を行えるように学習する
【第12回】
 健康とスポーツについて ー冷え性、肩こり、ダイエットーについて学習する
【第13回】
 年末年始のスポーツとメディアについて議論を行う
【第14回】
 年末年始のスポーツとメディアについて議論を行う
【第15回】
 総論