Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

テーピング論 大島 久美子
選択  2単位
【人間文化】 11-1-3074-1925-01

1. 授業の内容(Course Description)
 テーピングはトレーナーやコーチに期待される重要な手技である.
 テーピングをうまく行うためには,技術だけでなく怪我や身体の構造に関する知識が不可欠である.
 本授業では,怪我や身体の構造にかかわる講義を行いながら,実際にテーピングを行っていく.
 基本的な知識を身につけ,足関節の基本のテーピングを6分以内で巻き終えることを目標とする.
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 評価:出席,授業態度,実技試験得点,筆記試験得点を総合的に勘案して評価する
出席点=1回10点*14回
授業態度=忘れ物,不要な私語,迷惑行為などによって出席点から減点する
※15分以上の遅刻は5点減点とする.以後10分ごとに減点1点追加.
※公欠届けや療養,通院よる欠席は,成績判定時に考慮するが,出席点として満点を進呈するわけではない
実技試験=足関節内返し捻挫に対するテーピングを課題とする
主な評価ポイントは,「早さ」,「手順」,「できばえ」とし,S,A,B,C,Dの五段階で評価する
筆記試験=テーピングの基礎知識,テーピングの基本手順,解剖学などを出題範囲とする.
総合点80%以上でA,70%以上でB,60%以上でC,60%未満でD  
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考書1:『日本体育協会アスレティックトレーナー専門科目テキスト⑥』『予防とコンディショニング』
 参考書2:『DVDでよくわかる!スポーツマッサージ&テーピング』 新星出版社
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 事前に配布する予習プリントの内容を予習して授業に臨むこと.
 授業開始時に小テストを実施して確認する.
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション:テーピング概論
【第2回】
 足部のテーピング1:アーチ
【第3回】
 足部のテーピング2:外反拇指・踵
【第4回】
 足関節のテーピング1:基本
【第5回】
 足関節のテーピング2:クローズド・バスケットウィ-ブ
【第6回】
 足関節のテーピング3:伸縮テープを用いた方法
【第7回】
 足関節のテーピング4:オープンバスケットウィーブ
【第8回】
 足関節のテーピング5:底背屈制限下腿部・アキレス腱のテーピング
【第9回】
 膝関節のテーピング:内側側副靭帯
【第10回】
 膝関節のテーピング:前十字靭帯
【第11回】
 大腿部・下腿部のテーピング:肉離れ、打撲
【第12回】
 肩関節のテーピング
【第13回】
 肘関節のテーピング
【第14回】
 手関節・指関節のテーピング
【第15回】
 テスト、まとめ