Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
保健体育科教育法 I 池田  忠
教職  2単位
【教職】 11-1-3074-1927-01

1. 授業の内容(Course Description)
  体育科の各領域について基本的な知識を習得し、各領域の目標や内容に応じた指導法を学ぶ。
 模擬授業などを通した授業研究、授業分析、指導法の研究、学習指導案の作成など指導の基礎を修得する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席 60% 授業実施回数の2/3以上の出席を必要とする。
 レポート・発表・考査等 40%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考書:『中学校学習指導要領解説 保健体育編』
     『高等学校学習指導要領解説 保健体育編』
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 専門用語等の意味を理解しておくこと。学習指導案やレポート等の準備。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 受講の基本的事項の厳守。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス
 授業内容、展開法、評価等について理解する。
【第2回】
 教育主体について
 指導関係の成り立ちについて基本を理解する。
【第3回】
 学習指導案の作成
 学習指導案作成の基本を学び作成することができる。
【第4回】
 運動領域と授業つくり①
 体ほぐしについての説明と基本的な指導ができる。
【第5回】
 運動領域と授業つくり②
 器械運動についての説明と基本的な指導ができる。
【第6回】
 運動領域と授業つくり③
 陸上競技についての説明と基本的な指導ができる。
【第7回】
 運動領域と授業つくり④
 水泳について各泳法の説明と基本的な指導ができる。
【第8回】
 運動領域と授業つくり⑤
 武道についての説明と基本的な指導ができる。
【第9回】
 運動領域と授業つくり⑥
 ダンスについての説明と基本的な指導ができる。
【第10回】
 運動領域と授業つくり⑦
 ネット型ゲームについての説明と基本的な指導ができる。
【第11回】
 運動領域と授業つくり⑧
 進入(ゴール)型ゲームについての説明と基本的な指導ができる。
【第12回】
 模擬授業(1)
 体育の模擬授業ができる。
【第13回】
 模擬授業(2)
 体育の模擬授業ができる。
【第14回】
 授業研究について
 模擬授業についてグループ討議ができる。
【第15回】
 まとめ
 授業で得たことを整理できる。