Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
比較産業論副演習 I ・ II 和田 正武
選択(通年)  -単位
【経営学専攻】 11-1-1110-0584-22A

1. 授業の内容(Course Description)
 前期で、明確になった研究テーマ、構成、目次に沿って論文の執筆に入る。適宜内容の報告を受けつつ、コメントし、補足的資料収集、インタビューなどを行いつつ、修正を繰り返す。最終的には、論文を完成させる。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 自分で、産業分析ができる能力を養う。また研究成果を報告書にまとめること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業中のディスカッション、文献の処理の能力、論理的表現力など。最終的には論文の内容による評価。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 自分で、文献調査したもの。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 適宜、インタビュー、外部の図書館への訪問などを行うこと。また現場を見学する機会を持つことも重要。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 論文をまとめることは、中途半端な態度ではできない。優先順位を高め、時間をできるだけ投入すること。内容は投入時間の量によって大きく左右される。十分な時間の投入ができない学生は指導しない。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第16回】
 「夏休みの成果発表」
 夏休みで読んだ文献、分析内容などの発表を行う。
【第17回】
 「論文目次と各章の内容の概要説明」
 説明に対し、コメント、修正の要望などを行う。
【第18回】
 「論文執筆(1)」
 適宜質問、コメントを行う。ディスカッション。それに対する修正。
【第19回】
 「論文執筆(2)」
 同上
【第20回】
 「論文執筆(3)」
 同上
【第21回】
 「論文執筆(4)」
 同上
【第22回】
 「論文執筆(5)」
【第23回】
 「中間発表(1)」
 ここまでに書いたところで、中間発表会を行う。他のメンバーの書いた内容の確認、自分の書いた内容の公表。結論の摺合せなど。
【第24回】
 「中間発表(2)」
 同上
【第25回】
 「中間発表(3)」
 同上
【第26回】
 「補足研究。最終修正(1)」
 ディスカッションと修正個所の確認など。
【第27回】
 「補足研究。最終修正(2)」
 同上
【第28回】
 「補足研究。最終修正(3)」
 同上
【第29回】
 「最終稿の完成と提出」
【第30回】
 まとめ、反省。論文審査への対応を指導。