Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

証券投資論 巾村 和敏
選択  2単位
【経営】 11-1-1110-0662-02A

1. 授業の内容(Course Description)
<SMBC日興証券による提供講座>
 この講義では、個人投資家の立場からみた証券投資について学びます。いまや社会人は誰もが、国や企業に依存しない自立型の資金計画(資金運用は自己責任、老後の生活は自助努力)を求められています。
 資金計画や資金運用に必要な経済と金融の関係、金融商品のなかでも資産形成の中心になる証券投資の基礎知識、リスク管理の考え方などを、実務経験の長い講師がわかりやすく講義します。
 また、インターネットを使った株価ゲームを行なうことによって、株価の動きや企業評価の視点などについて、より実践的な理解をめざします。時事問題や用語の解説をおこなうことで、新聞等の経済記事の見方に習熟することも狙います。
 講義内容は、ファイナンシャル・プランナー(民間資格)、ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)の資格を取得するための勉強に役立ちます。また、経済・金融の時事問題に関心のある学生、金融機関への就職を考える学生にとっても有意義です。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 金融と実体経済(景気)との関係、個別金融商品の特徴(メリットとデメリット)、リスク管理や資産配分の考え方について理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 期末筆記試験とレポート提出・出席などにより、総合評価を行います。
  試験:60%
  レポート提出・出席など:40%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:なし(毎回、レジュメを配布します)
 参考文献:東洋経済新報社『会社四季報』
日本経済新聞社『会社情報』
日本経済新聞、など
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 経済、金融のニュースや株式・債券・為替市場の動向を日々、フォローする。
 自分が株式投資ゲームで投資した企業や業界の動向についても、注意して見ておく。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 「証券投資」の意義と実際を理解し、賢い投資家への第一歩を踏み出したいと考えている学生や、経済・金融の現状を理解したいと考えている熱意ある学生の受講を希望します。インターネットでの株価ゲームを行ないますが、大学から配布されたメールアドレスと大学内のPCを利用することで参加できます。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 いま、なぜ証券投資か
【第2回】
 経済・金融・証券市場の基礎知識
【第3回】
 金融商品の全体像と特色
【第4回】
 預貯金・信託・金利と金利計算
【第5回】
 株式投資の基礎知識(1)
 株価ゲームの説明とゲームの開始
【第6回】
 株式投資の基礎知識(2)
【第7回】
 株式投資の基礎知識(3)
【第8回】
 債券の基礎知識(1)
【第9回】
 債券の基礎知識(2)
【第10回】
 外国為替・外貨建て商品の基礎知識
【第11回】
 デリバティブの基礎知識
【第12回】
 リスク・リターンと資産配分(アセット・アロケーション)
【第13回】
 投資信託の基礎知識(1)
【第14回】
 投資信託の基礎知識(2)
 証券化商品、商品選択
【第15回】
 まとめ、株価ゲームとレポートの講評、
 テストのポイント