Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
財政政策論 II 飯野 靖四
選択  2単位
【経営】 11-1-1110-1757-12A

1. 授業の内容(Course Description)
 この授業では財政に関する基本的な仕組み、概念と歴史上のさまざまな思想を紹介することを通じて現実の財政政策についての評価ができるようになることを主たる目的とする。今年度の財政政策論では公共投資、社会保障支出等の歳出の問題ばかりでなく、税収や公債収入等の歳入の問題も同じ程度に取り扱う。もちろん現実の財政政策として民主党政権の財政政策についての説明と評価も行う。この授業を履修するにあたって特別の基礎知識を必要とはしないが現実の財政政策に対して関心を持ち続ける意欲が必要である。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 財政のあり方に関する基本的な考え方を理解し、現実の財政政策にコメントできる能力を身につけること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業時間中および15回目の授業時に行う試験のみで評価する。出席点は一切ない。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストは原則として使用しない。必要な資料は担当者がプリントして配布する。参考文献については適宜指示する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業時間中に行われる試験の答案は1週間後に採点して返却されるので、その成績に不満な諸君および試験を受けられなかった諸君はレポートを書いて提出することが認められる(ただし1回目の試験についてのみ)。レポートも採点して返却される。レポートの方の成績が良いならばそちらの成績で評価される。
 この授業で取り上げられる問題のテーマは新聞やテレビのニュースで取り上げられることが多いので新聞を読んだりテレビのニュースに関心を持ってほしい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 とにかく授業に出席して静かに聞いてくれる学生諸君の履修を希望する。卒業単位の取得だけを目的とする学生諸君の履修は歓迎しない。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 春期授業のまとめ
【第2回】
 景気対策としての財政政策について
【第3回】
 ケインズ政策について
【第4回】
 ケインズ政策への批判
【第5回】
 民主党政権の財政政策(1)
【第6回】
 民主党政権の財政政策(2)
【第7回】
 民主党政権の財政政策(3)
【第8回】
 社会保障の財政問題(1)少子高齢社会
【第9回】
 社会保障の財政問題(2)年金
【第10回】
 社会保障の財政問題(3)年金と医療
【第11回】
 社会保障の財政問題(4)医療と介護
【第12回】
 環境問題と経済的手段
【第13回】
 環境税について
【第14回】
 地方財政をめぐる問題
【第15回】
 総括と秋期の授業全体を範囲とする試験